第34回 函館2歳ステークス 函館・芝1200m 2歳オープン(GIII) 2002年8月4日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | アタゴタイショウ | 芝千1:00.6 1着 | すんなり行かせてもらえれば粘りありそう。 | × | △ |
2 | 2 | フジノタカネ | ラベンダー賞 1着 | 道営から参戦。ラベンダー賞勝ちあるだけに。 | ○ | - |
3 | ハローマイフレンド | ダ千1:00.9 1着 | 新馬勝ちの内容まずまず。着はありそうだが。 | - | - | |
3 | 4 | セイウンバクフーン | 芝千二1:13.5 1着 | 末脚強力。前崩れの流れなら一発も十分ある。 | △ | ○ |
5 | ワールドシチー | ダ千1:01.0 1着 | 新馬の内容評価できるが、芝コースやや不安。 | - | × | |
4 | 6 | ハートオンウェーブ | マリーゴー賞 2着 | マリーゴールド賞の内容評価。順当なら。 | ◎ | - |
7 | エースオブハート | 芝千二1:14.9 1着 | 同型の出方が鍵。Hペースだと辛いか。 | - | - | |
5 | 8 | ホワイトカーニバル | 芝千二1:12.9 1着 | 前走は流れに恵まれた感あるも時計はそこそこ。 | - | × |
9 | トーホウアスカ | ダ千二1:13.8 1着 | 前走圧勝。ダート勝ち馬とはいえ侮れず。 | - | ◎ | |
6 | 10 | フィールドマックス | ラベンダー賞 9着 | 追って伸びずのラベンダー賞が気掛かりで... | - | - |
11 | サチノグローリ | ダ千1:09.0 1着 | 新馬勝ちの末脚評価。上がりかかる馬場なら。 | - | ▲ | |
7 | 12 | マイネルエフォール | ダ千59.9 1着 | どうもダート馬っぽい。芝の重賞では... | - | - |
13 | マイネルモルゲン | ラベンダー賞 2着 | ラベンダー賞の粘り評価。単騎逃げなら。 | ▲ | × | |
8 | 14 | サマーオブキングス | 芝千二1:16.1 1着 | 勝ちっぷりよかったが、タイムがちょっと... | × | - |
15 | オカノハーモニー | 芝千59.4 1着 | 新馬は開幕週の馬場に助けられた?ここでは... | - | - |
夏競馬、2歳馬の重賞にも注目。第34回函館2歳ステークス。 とはいえ、クラシック戦線を賑わすような馬はまだ出てこないでしょうけど。 ま、そんな感じで、びみょ〜な馬ばかり揃うのが函館2歳ステークス。去年のワン・ツー・スリー(サダムブルースカイ・スターエルドラード・ヘルスウォール)なんて非常に「らしい」馬ばかり。 重賞やGIに顔をだすものの、掲示板が精一杯。とはいえ、掲示板はキープできるだけに力はそれなりにあるんだけどね。でも、勝てないんだよな。 そんなことばっかり言っていてもアレなので、とっとと予想。 といっても、最近ダ1700mの500万下とか特別戦しか買わないもんだから、新馬戦よく分からん。 レースをマメに見てれば「アイツが強い」とか言えるんだけどね。ホント、ロクにレース見てないんですわ。今年は。 というわけで、今週はまるで自信なし。個人的には、このレースよりも関越ステークスの方が気になるな。 <第34回函館2歳ステークス予想> ◎ハートオンウェーブ ○トーホウアスカ ▲セイウンバクフーン △フジノタカネ △マイネルモルゲン △アタゴタイショウ サマーオブキングスが人気になりそうだけど、どうなんだろう? 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。