第37回 フィリーズレビュー 阪神・芝1400m 3歳牝オープン(GII) 2003年3月16日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | マイネラベンダー | サフラン賞 1着 | 阪神JFの末脚評価。展開次第で一発も。 | - | ▲ |
2 | モンパルナス | 紅梅S 2着 | 前走強敵相手に好走。ここでも通用しそう。 | △ | - | |
2 | 3 | レイナワルツ | 500万下 1着 | 前走の勝ちっぷり評価。重賞でも通用。 | ○ | - |
4 | サンタフェイマス | 牝500万下 1着 | 芝では散々。距離も微妙に長そうだし... | - | - | |
3 | 5 | シルクフローラ | 500万下 6着 | 昇級緒戦がイマイチ。まして重賞では。 | - | - |
6 | ホワイトカーニバル | フェアリーS 1着 | 牝馬同士なら堅実。連なら十分アリだが。 | ◎ | △ | |
4 | 7 | ヤマカツリリー | 阪神JF 2着 | GI2着馬だがなんか微妙。様子見が妥当? | - | - |
8 | ユキノスイトピー | エルフィンS 2着 | それなりに伸びるも甘い。3着までか。 | - | - | |
5 | 9 | ヘイセイピカイチ | クイーンC 2着 | 前走の評価微妙な所。ややジリっぽいか? | - | △ |
10 | ワナ | 新潟2歳S 1着 | 前2走の敗北が気がかり。巻き返しは? | - | △ | |
6 | 11 | アフレタータ | かささぎ賞 1着 | 前走の負け方がちと気になる。展開次第。 | - | - |
12 | ジェリクル | コスモスS 4着 | パンチ不足。恵まれても掲示板までか。 | - | - | |
7 | 13 | トーホウアスカ | 函館2歳S 2着 | 前走は掛かったのが敗因。折り合い次第。 | △ | - |
14 | デュアルストーリー | 呉竹賞 1着 | 楽に先手取れそうだし牝馬同士なら一発も。 | ▲ | ○ | |
8 | 15 | オカノハーモニー | 福島2歳S 1着 | 末脚まずまず。前々走ぐらい走れば一発も。 | - | ◎ |
16 | テイエムトキメキ | たんぽぽ賞 1着 | 阪神JFでは全くいいところなし。ここでは。 | - | - |
桜花賞トライアルもついにラスト。第37回フィリーズレビュー。 もっとも、全く別の路線から出走してくる馬もいますけどね。 で、今回のフィリーズレビュー。困ったことに目ぼしい有力馬がいない。なんか、どいつもこいつも微妙。 チューリップ賞のスティルインラヴのように「おおっ!」と思わせる馬がいないんだよなぁ。要するに、先々期待できるような馬が不在。どこかで負けている馬ばかりだもん、今回。 とはいえ、桜花賞自体そう順当に決まるレースじゃないからね。期待されていた馬が本番で「あれあれ?」という結果になってしまうこともしばしば。 案外、こういうレースでほどほどに走った馬が本番で爆走したりするんだよな。去年のブルーリッジリバーみたいに。 <第37回フィリーズレビュー予想> ◎ホワイトカーニバル ○オカノハーモニー ▲デュアルストーリー △レイナワルツ △マイネラベンダー △モンパルナス しかし、読めないなぁ。とりあえずこんな感じで予想してみたが... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。