第3回 とちぎマロニエカップ 宇都宮・ダ1400m 3歳上オープン(GIII) 2003年10月14日第10R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ストロングブラッド | さくらんぼ記 1着 | 実績評価もこの距離に対応できるかが課題。 | ○ | △ |
2 | 2 | ツルマルザムライ | さきたま杯 3着 | 交流重賞で堅実に着拾い。ハマれば3着も。 | - | ▲ |
3 | 3 | タイガーロータリー | 北関東菊花賞 1着 | ダービーGPで大敗。交流重賞では辛いか。 | - | - |
4 | 4 | ノボジャック | 黒船賞 1着 | 最近入着で精一杯。以前の勢い望めず。 | - | - |
5 | 5 | ビックネイチャー | 道営記念 1着 | グランシャリオCで10着。これが不安だが... | - | ○ |
6 | マイネルブライアン | 群馬記念 1着 | 前走は展開向かず。ここ当然巻き返し期待。 | △ | ◎ | |
6 | 7 | スパートクロス | 樹氷賞 2着 | さくらんぼ記念で大敗。交流重賞では。 | - | - |
8 | ビワシンセイキ | 帝王賞 2着 | 前走は前残り。今回相手手頃だしそろそろ... | ◎ | - | |
7 | 9 | ブリッジクリアー | 秋明菊特別 1着 | ここ相手一気に強化。さすがに厳しい。 | - | - |
10 | スピードパンチ | ホトトギス特 2着 | 地元重賞で入着が精一杯。ここでは。 | - | - | |
8 | 11 | ゲイリーコンドル | 黒船賞 8着 | 中央OP勝ちあるが昔のもの。入着まで。 | - | - |
12 | トウショウゼウス | とちぎスプ 1着 | 去年は10着に大敗。地元で圧勝しているが... | - | - |
JBCシリーズが終わっても一息つけない? 次はフェブラリーSだ。第3回とちぎマロニエカップ。 さて、去年と違い今年のとちぎマロニエカップはきちんとフェブラリーステークスのステップとして機能しますからね。 ただし、中身を伴わなきゃダメですけど。とりあえず、ビワシンセイキ・ストロングブラッド・ノボジャック・マイネルブライアンと、 中央勢それなりに揃ったんだがどうなんでしょう? というのも、落ち目になってきている馬が多いからね。以前、交流重賞6連勝と短距離路線では飛ぶ鳥を落とす勢いだったノボジャックも最近では入着が精一杯の状況。 さらに東京大賞典・フェブラリーS・帝王賞とGIで連続2着したビワシンセイキまでも今秋の成績が奮わず。 今回、地方勢も地味だからそんな冴えない内容続きの実績馬でもそれなりの結果は出ちゃうと思うんだが、他の中央馬との兼ね合いが微妙ですな。 とりあえず、前走は「展開云々という問題」があったということなんで、ビワシンセイキの巻き返しに期待しますけど... <第3回とちぎマロニエカップ予想> ◎ビワシンセイキ ○マイネルブライアン ▲ストロングブラッド △ビッグネイチャー △ツルマルザムライ ストロングブラッドを相手にすると激安なんだろうな。馬券見送るか? 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。