第38回 フィリーズレビュー 阪神・芝1400m 3歳牝オープン(GII) 2004年3月14日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ビーアヘッド | ダ千二1:13.5 1着 | 初芝が問題だが未勝利戦快勝は評価。 | - | ○ |
2 | エスワンスペクター | エーデル賞 1着 | 芝は未知数。交流重賞勝ちあるがどうだか。 | - | - | |
2 | 3 | マルターズヒート | フェアリーS 1着 | 阪神JF10着は展開不利。度外視していい。 | ◎ | - |
4 | コンコルディア | 阪神JF 3着 | GI3着は評価も恵まれた感有。微妙。 | - | - | |
3 | 5 | エイシンヘーベ | 500万下 1着 | 前走が大敗も、距離短縮で巻き返し有? | - | △ |
6 | エンジェルクルー | 500万下 4着 | 500万下で入着程度の馬。重賞では。 | - | - | |
4 | 7 | ムーヴオブサンデー | 萌黄賞 1着 | 連勝中だが前走の萌黄賞のレベル疑問で。 | △ | - |
8 | ベルディマンシェ | 芝千四1:23.1 1着 | 新馬戦まずまず。悪くなさそうだが。 | ▲ | △ | |
5 | 9 | ブルーアイ | ダ千二1:13.4 1着 | 新馬戦快勝。ただ今回芝だし重賞だし。 | - | - |
10 | グローリーブラッド | 500万下 1着 | 芝もこなせる。前2戦の内容評価でき。 | △ | ◎ | |
6 | 11 | ホシノピアス | フェアリーS 2着 | フェアリーS2着は相手に恵まれたかも... | - | - |
12 | ノーススポット | 園田クイーン 1着 | 中央の成績は散々も差は少差。一発ある? | - | △ | |
7 | 13 | ロイヤルセランガー | 阪神JF 4着 | 阪神JFは僅差の4着。この相手なら。 | ○ | - |
14 | シゲルイケイケ | ダ千二1:14.5 1着 | 未勝利戦完勝も時計は平凡。重賞では。 | - | - | |
8 | 15 | フィーユドゥレーヴ | 函館2歳S 1着 | 秋2戦が散々。重賞勝ちは評価も... | - | - |
16 | テンザントップ | 寒桜賞 1着 | 人気にならないがそこそこ好走有。穴で。 | - | ▲ |
スイープトウショウに対抗できる馬は現れるのか? 桜花賞トライアルもこれでラスト。第38回フィリーズレビュー。 でもって、前述の通り「スイープトウショウに対抗できる馬が現れるかどうか」が今回のフィリーズレビューのポイント。 別路線からの「新興勢力」に期待したいところだが、今回はちょっと手薄かも。とりあえずは、 「ファンタジーステークス・阪神ジュベナイルフィリーズ好走馬の巻き返し」辺りが妥当な線なんじゃないっすかね? ま、そういう点も踏まえてフィリーズレビューの予想。数頭が抜けている程度でまだまだ混戦模様の3歳牝馬路線なだけに、 新興勢力で面白い馬がいればそいつで勝負してもいいんだけど「ちょっとどうだかなぁ〜?」という馬ばかり。「ハルウララがCDになった」ぐらい「どうだかなぁ〜?」ですわ。 比較的人気を集めそうなムーヴオブサンデーにしたって、前走の萌黄賞のレベルがイマイチ。(ちなみに2着のテイエムアクションは次走の500万下で13着、3着のクリアヴィジョンはつばき賞で12着) ここでは「どうかな?」というのがホンネ。 ってなわけで、予想は「実績馬の巻き返し」中心で。ファンタジーステークスでスイープトウショウに迫ったマルターズヒートや、 阪神JFで先着しているコンコルディア、ロイヤルセランガーとか。その辺りで手堅く収まるんじゃないっすかね? <第38回フィリーズレビュー予想> ◎マルターズヒート ○グローリーブラッド ▲ロイヤルセランガー △ベルディマンシェ △ビーアヘッド でも、フィリーズレビューの結果ってアテにならないんだよなぁ... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。