第10回 シルクロードステークス 京都・芝1200m 4歳上オープン(GIII) 2005年2月6日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ナイキアヘッド | 市川S 1着 | 準オープンで強敵相手に好走有。要警戒。 | ▲ | △ |
2 | ドリームカムカム | 福島民友C 1着 | 重賞での成績イマイチ。ちょい足りぬ。 | - | - | |
2 | 3 | キーンランドスワン | シルクロード 1着 | 近走散々だが4勝の京都コースで一変も。 | - | ○ |
4 | マルターズホーク | 駿風S 3着 | 最軽量52kでもオープンで入着程度の力では。 | - | - | |
3 | 5 | ゲイリーファントム | フリーウェイ 1着 | 復帰後の2戦が散々。良化には時間が... | - | - |
6 | トップパシコ | 帆柱特別 1着 | スピードはなかなか。前残りには注意。 | - | ◎ | |
4 | 7 | キングオブサンデー | 駿風S 4着 | 休養前の成績冴えず。昔ほどの勢いは... | - | - |
8 | プレシャスカフェ | CBC賞 1着 | 前走着差以上に強い競馬。トップハンデでも。 | ○ | - | |
5 | 9 | ゴールデンロドリゴ | CBC賞 2着 | 小回り専門っぽい面有。前走ほどは... | - | △ |
10 | リミットレスビッド | CBC賞 3着 | 京都コースは得意。ただ56kgはちと重いか? | △ | - | |
6 | 11 | コンコルディア | 六甲アイ 1着 | 距離短縮で復活。ただ今回相手手強くて。 | - | - |
12 | ギャラントアロー | アンドロメダ 2着 | 京都に良績有。楽に単騎逃げなら復活も。 | △ | ▲ | |
7 | 13 | サダムブルースカイ | シルクロード 5着 | 去年の5着で精一杯の感あり。入着まで。 | - | - |
14 | ゴールデンキャスト | セントウルS 1着 | 時計の出る今の京都歓迎。ハンデ57kgでも。 | ◎ | - | |
8 | 15 | シルヴァーゼット | ファルコンS 2着 | たまに大駆けある馬。あとは気分次第? | - | △ |
16 | マルターズヒート | 淀短距離S 6着 | 前走僅差の6着だが、重賞ではサッパリで。 | - | - |
フェブラリーステークスへのステップレースが盛り上がっていますが... 今週からは短距離路線も開幕します。まずは第10回シルクロードステークス。 さて、今回のシルクロードステークス。やはり高松宮記念に向けて有力馬が始動してきましたな。 3週後に阪急杯があることもあって「有力馬が勢揃い」とまではいきませんが、3連勝でCBC賞を制したプレシャスカフェが出走。 他にもセントウルS勝ちのゴールデンキャストに、去年このレースを制したキーンランドスワン、実績はダントツのギャラントアロー、初重賞のCBC賞で3着にリミットレスビッド等、まずまずのメンバーが揃いました。 でもって、注目はやはりプレシャスカフェなんじゃないでしょうか。休みを挟んで3連勝。特に前走のCBC賞では、ちょっと前が邪魔になる場面があったにも関わらず抜群の脚で抜けてきましたからね。 今回58kgとそれなりにハンデを背負わされたものの、これくらいは克服できるでしょう。CBC賞ほど相手揃ってるわけでもないし... <第10回シルクロードステークス予想> ◎ゴールデンキャスト ○トップパシコ ▲プレシャスカフェ △ギャラントアロー △ナイキアヘッド △キーンランドスワン でも時計の出る馬場ならゴールデンキャストでしょ。ただし良馬場限定。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。