第1回 オーシャンステークス 中山・芝1200m 4歳上オープン(GIII) 2006年3月4日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | コパノフウジン | ガーネットS 3着 | 重賞での好走評価も今回相手揃った感あって。 | - | - |
2 | ギャラントアロー | 淀短距離S 1着 | 前走より斤量楽。同型捌ければ押し切りも。 | - | ◎ | |
2 | 3 | ナイキアヘッド | シルクロード 7着 | 前走思いのほか好走。でも3着までか。 | - | △ |
4 | スパイン | 奥多摩S 3着 | 前2戦がイマイチ。力不足の感は否めず。 | - | - | |
3 | 5 | ネイティヴハート | アイビスSD 9着 | 低迷続く。以前の勢いはもうなくて... | - | - |
6 | エイシンヘーベ | 福島民友C 1着 | 前走8着だが差は小差。巻き返しあっていい。 | △ | ▲ | |
4 | 7 | アイルラヴァアゲン | NHKマイルC 3着 | GI好走馬だがなかなか勝てぬ。今回背水の陣。 | - | - |
8 | タカオルビー | アイビスSD 2着 | 同型の出方と久々が問題。今回は様子見。 | - | - | |
5 | 9 | ゴールデンキャスト | セントウルS 1着 | 馬場渋ると辛い。良馬場なら出番あるが。 | △ | ○ |
10 | シーイズトウショウ | CBC賞 3着 | 前走3着で立ち直った?実績では上なだけに。 | ○ | △ | |
6 | 11 | マイネルアルビオン | シルクロード 2着 | 斤量増と相手強化が問題。ちと荷が重いか。 | - | - |
12 | シンボリグラン | CBC賞 1着 | 順調に勝ち上がる。仕上がっていればここも。 | ▲ | - | |
7 | 13 | マルカキセキ | アンドロメダ 1着 | スプリンターズS4着を評価。巻き返しに期待。 | ◎ | - |
14 | マルターズホーク | NSTOP 3着 | 突然爆走するからタチが悪い。一応警戒。 | - | △ | |
8 | 15 | タイキジリオン | アクアマリン 1着 | 芝の前走なかなかの内容。一発あっていい。 | △ | - |
16 | ディープサマー | 淀短距離S 2着 | 重賞だともう一つ足りない。入着あれば。 | - | - |
新設というか昇格というか...第1回オーシャンステークス。 今年から重賞になりました。高松宮記念へのステップレース。 さて、そんなオーシャンステークス。今年から重賞に昇格したが、条件自体はそれほど変更なし。距離は従来どおり芝1200m。 ただ、重賞に昇格したことによって、高松宮記念のステップとして認知されたのか、単に賞金目当てなのか分からんが出走馬のレベルがぐんと高くなりました。 で、今回のオーシャンステークス。鍵は「シルクロードステークス組」と「久々の実績馬組」の出方でしょうな。 シルクロードステークス組は、レベル的には「?」だったかもしれないが一応重賞だし。あと、「久々の実績馬組」は、その名の通り「久々」が鍵となりそう。 この2点を踏まえて予想しないとなぁ。 <第1回オーシャンステークス予想> ◎マルカキセキ ○ギャラントアロー ▲シーイズトウショウ △ゴールデンキャスト △シンボリグラン △エイシンヘーベ 結論は実績馬中心。人気落ちして馬券的に妙味ありそうなんで... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。