第43回 函館記念 函館・芝2000m 3歳上オープン(GIII) 2007年7月22日第9R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ナムラマース | 毎日杯 1着 | 3歳馬だがこの相手とハンデなら通用。 | ○ | △ |
2 | 2 | アドマイヤフジ | 宝塚記念 4着 | 前走一応評価するが詰め甘いのが難点で。 | - | - |
3 | 3 | メイショウオウテ | 大阪杯 3着 | 前崩れの流れなら上位も可能。一発注意。 | ▲ | ◎ |
4 | 4 | エリモハリアー | 函館記念 1着 | 函館記念三連覇ねらうが、前走負けすぎで。 | - | - |
5 | 5 | ロフティーエイム | 福島牝馬S 5着 | パンチ不足だがハンデ52kgなら多少は。 | - | ○ |
6 | 6 | サクラメガワンダー | 鳴尾記念 1着 | 今回相手関係楽。巻き返しあっていい。 | ◎ | △ |
7 | マイソールサウンド | 京都記念 6着 | 前2走が負けすぎ。相手は楽になるが... | - | - | |
7 | 8 | コスモテナシャス | 巴賞 3着 | 今回重賞。単騎逃げできても押し切れる? | - | - |
9 | マチカネキララ | 札幌記念 3着 | 休み明けの前走やや物足りぬが一変あれば。 | △ | △ | |
8 | 10 | モノポール | 巴賞 5着 | 休み明けの前走悪くないが...重賞では。 | - | - |
11 | シルクネクサス | 巴賞 1着 | 前走ぐらいはやれていい馬。ここでも。 | △ | ▲ |
夏の函館開催もいよいよ佳境に。第43回函館記念。 そして、サマー2000シリーズ第2戦。こちらにも注目です。 さて、そんなこんなでこの函館記念。普段は有力馬はそのまま札幌記念に直行してしまうため、 「ローカル重賞にありがちなメンバー構成」になってしまうのがこの函館記念なのだが...今年はちょっと傾向が違うようで。 今年の函館記念、ちょいとばかりメンバーが揃っています。まぁ「函館記念→札幌記念というローテーションでサマー2000シリーズを制覇してしまいましょうか?」 という、スケベな考えを持つ有力馬がここに出てきただけなんでしょうけど。 それはともかく、少しばかり豪勢な函館記念の予想を。一応ハンデ戦ということもあって、実績馬にはそれなりのハンデが背負わされているが... それほど酷なハンデを課せられている訳でもないし、かといって、他の馬が極端に軽い訳でもない様子。ハンデ戦というよりも賞金で負担重量が増える別定戦みたいな一戦に。 となれば、ここはそこそこ背負わされていても実績馬中心でいいんじゃないでしょうか?重賞での好走評価できるサクラメガワンダー、シルクネクサス、マチカネキララ、メイショウオウテ辺りで。 実績的には宝塚記念4着のアドマイヤフジなんだろうけど...取りこぼしそうな気がするのでパスしました。あとは、3歳馬なので多少斤量が軽いナムラマースとかかな。 <第43回函館記念予想> ◎サクラメガワンダー ○メイショウオウテ ▲ナムラマース △シルクネクサス △マチカネキララ あとは展開。差し・追込が決まるようならサクラ・メイショウ中心でがっちり勝負。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。