第8回 ジャパンカップダート 東京・ダ2100m 3歳上オープン(GI) 2007年11月24日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | サンライズバッカス | フェブラリS 1着 | 秋2戦がイマイチだが直線長い東京で。 | △ | △ |
2 | スチューデントカウンシル | パシフィック 1着 | 前2戦評価。海外勢だが軽視はできぬ。 | - | ○ | |
2 | 3 | キャンディデート | シンガポール 5着 | 最近は芝ばかりだがダートもこなせる馬で。 | - | ▲ |
4 | フリオーソ | JDダービー 1着 | 3歳馬の頂点に立ったのは評価。ここでも。 | - | ◎ | |
3 | 5 | カフェオリンポス | 南部杯 3着 | GIで地味に着拾う。だが今回相手強すぎで。 | - | - |
6 | ワイルドワンダー | 南部杯 2着 | 距離はこなせる。あとは展開次第か... | - | △ | |
4 | 7 | ヴァーミリアン | JBCクラ 1着 | 今年GI2つを楽勝。ポカしなければ。 | ◎ | - |
8 | メイショウトウコン | 東海S 1着 | 終いは確実。手堅く上位は確保しそう。 | △ | - | |
5 | 9 | エイシンロンバード | 武蔵野S 1着 | 前走は展開ハマった感否めず。厳しい... | - | - |
10 | ワンダースピード | 東海S 2着 | 東海S・エルムSで決着済。今回相手悪い。 | - | - | |
6 | 11 | フィールドルージュ | JCダート 3着 | 去年の3着馬。前走4着も末脚は健在で。 | ▲ | △ |
12 | ドラゴンファイヤー | シリウスS 1着 | 前走着差は少ないが圧巻の内容。GIでも。 | ○ | - | |
7 | 13 | ブルーコンコルド | 南部杯 1着 | 実績は素直に評価。ただ相手が強力で... | - | - |
14 | フサイチホウオー | 皐月賞 3着 | 目先を変えてダート使うが...変わるのか? | - | - | |
8 | 15 | ジャックサリヴァン | ギズボローS 5着 | 海外からの遠征馬だが格下感否めず。辛い。 | - | - |
16 | ボンネビルレコード | 帝王賞 1着 | ダートなら巻き返しある...が、ここでは。 | - | - |
今週はジャパンカップウィーク。土日で国際GI2つ。 開幕戦はダートのジャパンカップ。第8回ジャパンカップダート。 そんなこんなで、このジャパンカップダート。「ジャパンカップ」と銘打っているだけあって、海外勢の参戦があったりするのだが... どうもイマイチなのがこのジャパンカップダート。過去、馬券に絡んだのはフリートストリートとロードスターリングのみ。 今年はパシフィッククラシックS勝ちのスチューデントカウンシルがいるから、それなりには期待していいのかもしれませんが... というわけで、すっかり国内GIとなったジャパンカップダートの予想を。今年の主要なダートGI馬が集結し「今年のダート王」を決めるのに相応しい一戦となりました。 JBCクラシック・川崎記念を勝ったヴァーミリアンに、かしわ記念・マイルCS南部杯勝ちのブルーコンコルド、さらにフェブラリーS勝ちのサンライズバッカス、帝王賞勝ちのボンネビルレコード、 JDダービー勝ちのフリオーソがこのジャパンカップダートに参戦してきました。 しかし、そんな各GI馬達を吹き飛ばしてしまうぐらいの勢いがあるのがドラゴンファイヤーやメイショウトウコン、ワイルドワンダーといった新興勢力。 特にドラゴンファイヤーは前走の勝ちっぷりが圧巻。前が壁になってなかなか抜け出せずにいたが、進路を確保するやいなや怒涛の追い込み。 先に抜け出したラッキーブレイク・ワンダースピードがそのまま押し切る勢いだったが、これをあっさり捕らえ、さらにこの2頭に1馬身の差をつけ完勝しまうとはね。 今回、相手が一気に強化されるがこの勢いだったら十分勝負になるんじゃないでしょうか。 <第8回ジャパンカップダート予想> ◎ヴァーミリアン ○フリオーソ ▲ドラゴンファイヤー △フィールドルージュ △サンライズバッカス △メイショウトウコン でも中心はヴァーミリアンで。前走JBCクラシック圧勝してますし。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。