第2回 阪神カップ 阪神・芝1400m 3歳上オープン(GII) 2007年12月16日第11R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | シンボリグラン | 関屋記念 2着 | 勝ちきれないのは相変わらず。連下まで。 | - | - |
2 | ダンスフォーウィン | 奥多摩S 1着 | 前3戦悪くない。重賞でも通用しそうで。 | - | △ | |
2 | 3 | ローレルゲレイロ | NHKマイルC 2着 | 秋の成績がイマイチ。早熟だったか... | - | - |
4 | ジョリーダンス | 安田記念 3着 | 秋2戦がイマイチ。叩き3戦目で変わる? | - | - | |
3 | 5 | スピニングノアール | 福島民友C 4着 | 大負けはしていない。展開次第で上位も。 | - | ◎ |
6 | アグネスラズベリ | 函館SS 1着 | 一息入れて立ち直っているなら即通用。 | △ | - | |
4 | 7 | エイシンドーバー | 京王杯SC 1着 | それなりに相手揃うが上位争いは可能。 | ▲ | △ |
8 | シンボリエスケープ | 京王杯SC 2着 | ここ数戦の低迷が問題。勢い戻ればいいが... | - | - | |
5 | 9 | カネトシツヨシオー | Gホイップ 1着 | 前走は評価するが今回相手が手強くて。 | - | - |
10 | プリサイスマシーン | JBCスプ 2着 | 芝でも問題なし。相手揃うが好勝負可能。 | ○ | ▲ | |
6 | 11 | ドラゴンウェルズ | スワンS 3着 | スワンS3着は評価も今回相手が... | - | - |
12 | フサイチリシャール | スワンS 2着 | 前走が負けすぎ。ムラあるのが難点で。 | - | - | |
7 | 13 | マイネルシーガル | 富士S 1着 | 前走より相手楽。巻き返しあっていい。 | △ | - |
14 | ペールギュント | 京阪杯 2着 | 立ち直った様子。ここでも展開次第で。 | - | △ | |
15 | プリンセスルシータ | 納屋橋S 1着 | この相手ではさすがに厳しい。様子見か。 | - | - | |
8 | 16 | ブルーメンブラット | オーロC 1着 | 連勝は素直に評価。だが今回相手が... | - | - |
17 | スズカフェニックス | 高松宮記念 1着 | 前走ぐらい走れば問題ない。上位争い確実。 | ◎ | - | |
18 | トウショウカレッジ | 富士S 3着 | 前走は展開ハマらず。巻き返しあれば。 | - | ○ |
今年の競馬は今週と来週で終了ですが... もう来年のGIに向けて有力馬が始動?第2回阪神カップ。 という訳で、この阪神カップ。去年から条件変更されて今年の短距離路線を締めくくる一戦に。 中には春の高松宮記念へのステップとして使ってくる馬もいるでしょうけど、大体そんな感じのメンバーが集まるのがこの阪神カップ。 まぁ、「締めくくり」といえば聞こえがいいかもしれませんが...どちらかというと秋のGIを使ってまだ余力がある馬達の「オマケの一戦」といったところでしょう。 しかし、そんな「おまけ」の一戦にしてはかなりの好メンバー。高松宮記念を勝ったスズカフェニックスを筆頭に、芝・ダート両方のGIで好走したプリサイスマシーン、 高松宮記念2着のペールギュント、NHKマイルカップ2着のローレルゲレイロ、安田記念3着のジョリーダンス等、今年のGIで結果出した実績馬がここに出走。 さらにサマースプリントシリーズでいい勝負したアグネスラズベリや京王杯SC勝ちのエイシンドーバー、富士S勝ちのマイネルシーガルなどの各種重賞勝ち馬も揃っています。 「おまけ」どころか、今年を締めくくるに相応しい一戦となりました。 というわけで、そんな好メンバー揃いの阪神カップの予想を。ここは、高松宮記念を勝ち前走のマイルCSでも3着に突っ込んできたスズカフェニックスでいいんじゃないでしょうか。 ただ、問題は2着。思った以上に抜けた馬がおらず大混戦。手堅く実績馬で固めたいところだが...さて、どうなんでしょ? 実績の割にはそれほど人気にならないプリサイスマシーン・エイシンドーバー辺り狙ってみますか? <第2回阪神カップ予想> ◎スズカフェニックス ○スピニングノアール ▲プリサイスマシーン △エイシンドーバー △アグネスラズベリ △マイネルシーガル しかし、どの馬が人気になるかもよく分からないからなぁ... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。