第33回 名古屋大賞典 名古屋・ダ1900m 4歳上オープン(JpnIII) 2010年3月17日第10R | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ラヴェリータ | スパーキング 1着 | 牡馬相手でもそれなりに結果出す。展開次第で。 | ▲ | △ |
2 | 2 | マルヨフェニックス | JBCクラ 5着 | ここならそれなりに走る。3着はあっていい。 | - | △ |
3 | 3 | ロールオブザダイス | 東京大賞典 3着 | 前走が負けすぎ。立て直しどこまで? | - | - |
4 | 4 | ノゾミカイザー | 東海ゴールド 1着 | 展開か鍵だが嵌ればそれなりに走る馬で。 | - | ▲ |
5 | 5 | ラストチャンピオン | 四万十街道 1着 | 前走負けすぎだしここではレベル差あって。 | - | - |
6 | ラッシュストリート | 佐賀記念 1着 | 今回も楽に先手取れそう。重賞連勝あっていい。 | ◎ | △ | |
6 | 7 | アドマイヤスバル | JBCスプ 2着 | 今回相手ぐっと楽になり。あとは仕掛け所次第。 | ○ | - |
8 | トウホクビジン | 川崎記念 7着 | 交流重賞でもそこそこ走る。ただ入着までか。 | - | - | |
7 | 9 | ケイエスブーケ | 秋葉まつり 1着 | 南関東での成績が物足りず。この条件では。 | - | - |
10 | マイネルアラバンサ | 梅見月杯 1着 | 中央準OP止まりだったがダートで一変。侮れぬ。 | △ | ◎ | |
8 | 11 | ケイウンヘイロー | ガーネットOP 1着 | ここ数戦物足りず。さらに相手強化のここでは。 | - | - |
12 | プライドキム | クラスターC 1着 | 距離がちと不安だが重賞勝ちある馬だけに。 | △ | ○ |
目指すは5月のかしわ記念?それともさらに先の帝王賞? 次の目標に向け有力馬再始動・第33回名古屋大賞典。 という訳で、この名古屋大賞典。先週のダイオライト記念は2400mということもあって、どちらかというと帝王賞を視野に入れて使ってくる馬がほとんどだったが、 こっちは1900mということもあって、比較的短めの距離を使う馬もちらほら出走。ここで結果を出してかしわ記念へ...といったところでしょうか。 で、それを目論んでいるのかどうかは分からんが、JBCスプリント2着アドマイヤスバルがこのレースで始動。 ここをきっちり勝って次に繋げたいところだが...どうなんでしょうかねぇ?前走に比べ相手は楽になるが、連勝で勢いあるラッシュストリートがいますからねぇ。 さらに今回は仕掛け所が難しい名古屋コース。白山大賞典みたいに早め早めの競馬なら大丈夫だろうけど、そうでないならば前を捕らえきれるかどうか不安。 あと今回休み明けだし。案外苦戦を強いられるんじゃないでしょうか。 そんなこんなで、中心はラッシュストリート。これといった同型馬もおらず今回も単騎逃げできる組み合わせ。まぁ、2周目向こう正面で一気に捲ってくる等、 後ろの馬の出方次第という面もあるが...ここでも前走同様押し切り勝ちあっていいでしょう。あとは何だかんだいってもアドマイヤスバル、牝馬だが牡馬相手に好走あるラヴェリータ。 あと侮れないのが地元のマイネルアラバンサと南関東のプライドキム。この辺りは3着なら十分あるでしょう。 <第33回名古屋大賞典予想> ◎ラッシュストリート ○マイネルアラバンサ ▲アドマイヤスバル △ラヴェリータ △プライドキム 実績的にはロールオブザダイスもアリなんだが、前走が負けすぎだからなぁ... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。