第45回 東京盃 大井・ダ1200m 3歳上オープン(JpnII) 2011年9月28日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ドスライス | クラスターC 1着 | OP・交流重賞と連勝。いい頃の調子戻ったか。 | ◎ | ▲ |
2 | 2 | ダイワシークレット | アフター5賞 2着 | 中央での成績も悪くなく。嵌れば上位も。 | - | ○ |
3 | アポロドルチェ | バーデンC 8着 | 走っていい条件でも結果出せず。厳しい。 | - | - | |
3 | 4 | マグニフィカ | 帝王賞 8着 | 大きく変わらず。今回相手も揃うし... | - | - |
5 | ブリーズフレイバー | 緑風賞 1着 | 前走4着で連勝止まる。ここが壁っぽく。 | - | - | |
4 | 6 | ナイキマドリード | JBCスプ 2着 | 前走が案外。能力はあるがムラがあって。 | ▲ | △ |
7 | ニシノコンサフォス | ムーンライト 1着 | 最近は先手も取れず。この条件では苦しい。 | - | - | |
5 | 8 | スーニ | サマーCh 1着 | 前走快勝で復活?今回真価問われる一戦で。 | △ | - |
9 | マルカベンチャー | エスペランサ 2着 | 能力はあるが展開が鍵。前崩れならば... | △ | ◎ | |
6 | 10 | ラブミーチャン | クラスターC 3着 | 交流重賞ではちょっと足りない。入着まで。 | - | - |
11 | セイクリムズン | かきつばた記 1着 | 今回久々だが前走ぐらい走れば勝ち負けに。 | ○ | - | |
7 | 12 | アースサウンド | BSN賞 1着 | 夏場の成績評価もこの条件だとどこまで? | - | - |
13 | ジーエスライカー | さきたま杯 2着 | この条件手堅く走る。相手揃うが3着なら。 | - | △ | |
8 | 14 | モアザンスマート | アフター5賞 3着 | 嵌ればそこそこの脚使うがさすがに重賞では。 | - | - |
15 | コアレスピューマ | 川崎スパー 1着 | 東京スプリント3着時ぐらい走れば怖いのだが... | - | △ |
今週はスプリンターズステークスがあったりしますが... ダートでもスプリント戦が。第45回東京盃。 という訳で、この東京盃。先週のNTV盃に続き、JBCへのステップレースが。といっても、こっちはJBCスプリントですけどね。 クラスターカップやオーバルスプリント、サマーチャンピオンといった夏場の短距離戦で結果を出した馬が大一番目指しこの東京盃に集結。 そんなこんなで、今回の東京盃。条件的に丁度良いこともあってか、毎年それなりの馬はきっちり揃う一戦なのだが...今年は例年以上に濃いメンバーが揃いましたな。 短距離の交流重賞を快勝したドスライス・スーニ・セイクリムズンに加え、地元南関東からは去年のJBCスプリント2着のナイキマドリードに、短距離戦ならどこでも手堅く結果を出すジーエスライカー、 他地区からは一時期のスランプから脱出したラブミーチャンがこの東京盃に出走。 でもって、予想の方もこれらの馬で勝負することになるのだが...軸選びがかなり厄介。実績的にはJBCスプリント2着のナイキマドリードとか、前走快勝で復活(?)したスーニになるんだろうけど、 ナイキマドリードは前走案外だった点、スーニは前走で完全復活したのか判断がつかない点を考慮するとねぇ。どこまで信用していいのやら。だったら、ここは連勝中のドスライス・セイクリムズンで勝負した方がいいのかもしれませんな。 <第45回東京盃予想> ◎ドスライス ○マルカベンチャー ▲セイクリムズン △ナイキマドリード △スーニ 能力的にはマルカベンチャーもアリなんだが...展開嵌らないとなぁ 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。