第31回 ニュージーランドトロフィー 中山・芝1600m 3歳オープン(GII) 2013年4月6日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ゴットフリート | 朝日杯FS 3着 | 実績評価。この相手なら上位は確保できる筈。 | ○ | - |
2 | ラヴネヴァーダイズ | アルテミスS 11着 | 昇級後2桁着順連発。この条件はキツい。 | - | - | |
2 | 3 | ストーミングスター | 500万下 1着 | ダート専門っぽく。ここは荷が重そうで。 | - | - |
4 | レッドアリオン | アーリントン 3着 | 重賞でも好走有。2・3着なら展開次第で。 | △ | - | |
3 | 5 | ガチバトル | 500万下 1着 | 今回は重賞。前走のようにはいかなそうで。 | - | - |
6 | プリムラブルガリス | 500万下 1着 | 重賞好走馬相手に接戦有。ここでも注意。 | △ | ○ | |
4 | 7 | カシノピカチュウ | ファルコンS 2着 | 200m延長が鍵。こなせればそれなりに。 | - | △ |
8 | モグモグパクパク | クリスマスRS 1着 | 中山実績は評価もマイルはちと微妙かも。 | - | - | |
5 | 9 | ディアセルヴィス | クロッカスS 2着 | 距離は大丈夫そうだが重賞じゃちと辛いか。 | - | - |
10 | ザラストロ | 新潟2歳S 1着 | 凡走続く。大きく変わる気配ないだけに... | - | - | |
6 | 11 | サクラディソール | アネモネS 3着 | 前2走評価。牝馬だが展開次第で上位も。 | - | ◎ |
12 | エーシントップ | シンザン記念 1着 | 実績素直に評価。流れに乗れさえすれば。 | ◎ | △ | |
7 | 13 | マイネルホウオウ | スプリングS 3着 | 皐月賞蹴ってここへ。勝ちたいところだが。 | ▲ | - |
14 | ワールンガ | 500万下 1着 | 地味。この相手ではちと足りなさそうで。 | - | - | |
8 | 15 | マンボネフュー | スプリングS 5着 | 前走は大外枠堪えたか。巻き返しに期待。 | △ | ▲ |
16 | グランプリナイト | 未勝利 1着 | ワンパンチ足りないが時計かかる馬場なら。 | - | △ |
クラシックは(距離的に)無理だが、これがある! NHKマイルカップのステップ、第31回ニュージーランドトロフィー。 という訳で、このニュージーランドトロフィー。前述しているように、NHKマイルカップへのステップレース。 ここの結果が本番に結びつかない時期もあったが、ここ数年はカレンブラックヒル・グランプリボス・ダイワバーバリアン・ジョーカプチーノと立て続けにNHKマイルカップ上位馬を輩出していたりしますからねぇ。 NHKマイルカップを占う上で見逃せない一戦に。 で、今年のニュージーランドトロフィー。ステップレース自体はアーリントンカップや毎日杯もあったりするのだが...今年はここにマイル路線の有力馬が終結することに。 京王杯2歳S・シンザン記念勝ちのエーシントップ、朝日杯FS3着・共同通信杯2着のゴットフリート、ジュニアC勝ち・スプリングS3着のマイネルホウオウといったマイル路線の有力馬がこのニュージーランドトロフィーに参戦。 そんなこんなで、予想もこれらの馬中心でいいでしょう。...というか、他の馬がどうもイマイチなだけにこれらの馬で勝負するしかないんですけどね。 あとは、牝馬だが前2走評価できるサクラディソールとか、500万下で後の重賞好走馬といい勝負していたプリムラブルガリス、好枠引いて流れに乗れればもっとやれていいマンボネフュー辺りを拾っておけばいいんじゃないでしょうか。 <第31回ニュージーランドトロフィー予想> ◎エーシントップ ○サクラディソール ▲ゴットフリート △マイネルホウオウ △プリムラブルガリス △マンボネフュー あと、この枠順ならレッドアリオンもアリかな。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。