第17回 さきたま杯 浦和・ダ1400m 4歳上オープン(JpnII) 2013年5月29日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テスタマッタ | フェブラリーS 1着 | 近走物足りぬがこの条件なら出番あっても。 | ○ | - |
2 | 2 | サイモンロード | かきつばた記 3着 | 今回同型不在&好枠。相手揃うが大駆けも。 | △ | ◎ |
3 | 3 | マニエリスム | マリーンC 4着 | 今回牡馬が相手。入着すら厳しそうで。 | - | - |
4 | 4 | ハルサンサン | TCK女王盃 1着 | 重賞実績あるが去年秋以降の成績物足りず。 | - | △ |
5 | 5 | スーニ | JBCスプ 3着 | 前2走サッパリ。一変あってもここでは... | - | - |
6 | タマモスクワート | 大師OP 1着 | ここ数戦物足りず。この距離でも出番は... | - | - | |
6 | 7 | コアレスピューマ | ウインターSP 2着 | 東京スプリント11着で決着済。多くは望めぬ。 | - | - |
8 | コスモワッチミー | 黒船賞 4着 | 交流重賞好走あるもこの相手では苦しい。 | - | △ | |
7 | 9 | ナイキマドリード | 船橋記念 1着 | 条件は手頃だが今回かなり相手揃って... | - | △ |
10 | セイクリムズン | JBCスプ 2着 | 能力認めるが浦和では仕掛け所が鍵で。 | ▲ | - | |
8 | 11 | ティアップワイルド | かきつばた記 1着 | 前走完勝。相手強化されるがここでも。 | ◎ | ▲ |
12 | ダイショウジェット | 南部杯 2着 | ここ快勝ある舞台。展開次第でその再現も。 | △ | ○ |
短距離馬にとってはここが春の大一番に? ダ1400mで行われる交流重賞、第17回さきたま杯。 というわけで、このさきたま杯。マイルまでこなせる馬ならGWに行われたかしわ記念が春の大一番となるのだが...マイルも厳しい短距離馬となるとねぇ。 春にはJBCスプリントみたいな大レースがないこともあって、JpnIIではあるが、ここが春の大一番となっても不思議ではないんじゃないでしょう。 そんなこともあってか、このさきたま杯。ダート短距離路線の有力馬が多数参戦することに。 かしわ記念後の手頃な重賞ということもあって「かしわ記念の余力でもう一戦」というマイラーも出てきてはいるが...まぁ、基本は短距離戦。 今年もダート短距離路線の有力所が多数出走してきました。 で、そんなさきたま杯の予想。かきつばた記念や東京スプリント、黒船賞といった春のダート短距離重賞の上位馬が多数出走することとなったが、 ここはかきつばた記念勝ちのティアップワイルドでいいんじゃないでしょうかねぇ。東京スプリント・黒船賞は今一つだったが、前走のかきつばた記念や兵庫ゴールドトロフィーのように、 きちんと力を出し切れば強い競馬をする馬。さらに、今回、前に行った馬が強い浦和コースですからね。外目の枠がちと気になるところだが、うまく流れに乗って好位確保できればこの相手でも勝ち負けになるんじゃないでしょうか。 あとは、手堅く実績馬を絡めておけば、まぁ、大丈夫なんだろうけど...ちょっと展開が気になる馬がちらほらいるんでねぇ。 実績を考えればセイクリムズンやダイショウジェットなんだが、この浦和で前を捕えきれるかどうか微妙なところ。 その気になれば前でも競馬できるテスタマッタや、前走みたいに行き切れれば前残りありそうなサイモンロードとか、その辺りにもチャンスは十分あるんじゃないでしょうか。 <第17回さきたま杯予想> ◎ティアップワイルド ○サイモンロード ▲テスタマッタ △セイクリムズン △ダイショウジェット うまく人気が割れてくれれば馬券的に妙味あるんだが... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。