第17回 スパーキングレディーカップ 川崎・ダ1600m 3歳上牝オープン(JpnIII) 2013年7月3日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | サクラサクラサクラ | JBCレディ 3着 | すんなり先手とれれば粘るが今回相手が... | - | - |
2 | 2 | トウホクビジン | シアンモア記 1着 | たまに大駆けあるがさすがにこの条件では。 | - | - |
3 | 3 | カスガ | 鳥待月特別 2着 | 自己条件ならともかくここではさすがに厳しい。 | - | - |
4 | サダムグランジュテ | 初日の出S 1着 | OPでの成績物足りず。距離延長も微妙で... | - | △ | |
4 | 5 | メーデイア | マリーンC 1着 | この条件なら巻き返しあって当然。順当勝ち? | ◎ | - |
6 | サマリーズ | 全日本2歳 1着 | 古馬相手だが条件はかなり楽に。一変ある。 | △ | ◎ | |
5 | 7 | ラヴァリーズーム | アクアライン 1着 | ここ数戦差のある競馬続く。ここでは... | - | - |
8 | ツキノテンシ | きさらぎ賞 2着 | 前2走が負けすぎ。一変あってもここでは。 | - | - | |
6 | 9 | レッドクラウディア | クイーン賞 1着 | この条件なら手堅く走る。展開次第で逆転も。 | ○ | - |
10 | エミーズパラダイス | エンプレス杯 2着 | 好調時の走り戻れば通用する馬。大駆けも。 | - | ○ | |
7 | 11 | ナターレ | しらさぎ賞 1着 | 今回同型強力。前2戦のようにはいかぬ。 | - | △ |
12 | ハルサンサン | TCK女王盃 1着 | 交流重賞勝ちある馬だがいい頃の走り戻らず。 | - | - | |
8 | 13 | クラーベセクレタ | JBCレディ 2着 | 徐々に良化。そろそろ出番ありそうで。 | ▲ | ▲ |
14 | マニエリスム | マリーンC 4着 | 交流重賞では入着まで。展開嵌まらぬ限り。 | - | △ |
牝馬にとって大一番となるJBCレディスクラシックはまだ先だが... そこへの足掛かりにしたいところ。第17回スパーキングレディーC。 という訳で、このスパーキングレディーカップ。JBCレディスクラシックとその前哨戦や、冬の牝馬限定交流重賞シリーズといった重賞群からぽつんと離れた時期に行われるレースということもあって、 ダート牝馬路線にあまり影響を与えない一戦となっても不思議ではないのだが...「夏休み前に一戦」という考えがあるのか、何故か有力馬がぽつりぽつりと参戦してくるのがこのスパーキングレディーカップ。 今年も、冬の牝馬限定交流重賞を連勝したメーデイアや、全日本2歳優駿勝ちの3歳馬サマリーズ、JBCレディスクラシック2着のクラーベセクレタという有力馬が出走することに。 しかし、これらの馬で順当に決着するかと言われると...ちと微妙なところ。前述したように実績的には抜けているのだが、問題は近走成績。 メーデイアはヴィクトリアマイルでブービー、サマリーズはフィリーズレビュー・桜花賞で連続ビリだった上にダートに戻ったユニコーンSでも10着という結果。 クラーベセクレタは休み明けを使いつつ調子を上げているが...地元でこの成績というのはねぇ。まぁ、この条件なら一変あって当然なんだろうけど、一変がなければそこでアウトですからね。 で、その辺りを踏まえてスパーキングレディーカップの予想を。前述しているように近走成績がアレだったりするが、ここはメーデイアで勝負してみましょう。 サマリーズやクラーベセクレタと比べ一変し易かったりするしさ。あとは牝馬限定重賞では大きく崩れないクラーベセクレタ、そしてサマリーズ・クラーベセクレタを。 <第17回スパーキングレディーカップ予想> ◎メーデイア ○サマリーズ ▲レッドクラウディア △クラーベセクレタ 穴っぽいところもカバーしておきたいんだが... まぁ、人気の組み合わせだしあまり買い目を増やすのもねぇ。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。