第13回 JBCスプリント 金沢・ダ1400m 3歳上オープン(JpnI) 2013年11月4日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | タイセイレジェンド | JBCスプ 1着 | 東京盃快勝でスランプ脱した様子。連覇も視野に。 | ◎ | △ |
2 | 2 | サミットストーン | イヌワシ賞 1着 | この距離ならもう少しやれる筈。3着なら。 | - | △ |
3 | 3 | セイントメモリー | オーバルSP 1着 | この連勝侮れぬ。展開鍵だが嵌ればJpnIでも。 | - | ○ |
4 | 4 | ファイアーフロート | 建依別賞 1着 | 中央重賞勝ちある馬だがここでは力不足で。 | - | - |
5 | 5 | コスモワッチミー | サマーCh 3着 | 大きいところでは通用せぬ様子。入着まで。 | - | - |
6 | セイクリムズン | JBCスプ 2着 | 2年連続2着。今年こそ決めたいが相手も揃い。 | △ | ▲ | |
6 | 7 | ドリームバレンチノ | 高松宮記念 2着 | 血統的にはダもこなせる筈。スピード警戒。 | △ | ◎ |
8 | ブレーヴキャンター | オッズパーク 1着 | 前2走で決着済み。JpnIでは通用しない。 | - | - | |
7 | 9 | トウホクビジン | シアンモア記 1着 | 交流重賞で差のある競馬続く。もう出番は... | - | - |
10 | テスタマッタ | フェブラリーS 1着 | 短めの距離の方が合っている様子。ここなら。 | ○ | △ | |
8 | 11 | ギオンゴールド | 吉野ヶ里記念 3着 | 交流重賞で惨敗続く。この条件は厳しい。 | - | - |
12 | エスポワールシチー | 南部杯 1着 | 強敵下した前走評価。ただ大外枠ちと気になり。 | ▲ | - |
JBC“スプリント”ではあるが都合上1400m戦に。 200mの差がどう影響する?第13回JBCスプリント。 そんなこんなで、1400mで行われる今回のJBCスプリント。1200mからの200m延長が克服できないスプリンターもいたりするのだが、 今回の出走馬にはこの手のスプリンターはおらず。ダート短距離路線で活躍した馬がここでも力を出し切れそうな雰囲気。 ただねぇ。200m延長したことによって、マイル〜中距離を主戦場としている馬が参戦しやすい状態になってしまったようで。 本来ならJBCクラシックに出走していても不思議ではないエスポワールシチーやテスタマッタがこのJBCスプリントに参戦することに。 という訳で、短距離路線の結果だけではなく、マイル近辺までカバーして予想しなくちゃいけなくなった今回のJBCスプリント。 実績を評価するなら南部杯を制し勢いがあるエスポワールシチーなんだろうけど、前に行く馬が揃っている上に外目の枠を引いたことを考えると、 楽に先手取れそうにないのがねぇ。今回はおさえ程度にしておいて、別の馬を中心にするのが正解かもしれませんな。 で、中心はタイセイレジェンド。去年このレース(ちなみに去年も1400m)を完勝しているように、能力は問題なし。 ドバイ遠征から戻った後、パッとしない競馬が続いたりもしたが、前走の東京盃快勝で復調。この調子が維持できているのであれば、 まぁ、きっちり結果は出してくれるんじゃないかと。 <第13回JBCスプリント予想> ◎タイセイレジェンド ○ドリームバレンチノ ▲テスタマッタ △エスポワールシチー △セイクリムズン あと、ダートで一変あればドリームバレンチノも怖いところ。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。