第19回 北海道スプリントカップ 門別・ダ1200m 3歳上オープン(JpnIII) 2015年6月11日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | クロスオーバー | ロータス賞 1着 | 交流重賞では入着すら出来ず。力不足。 | - | - |
2 | 2 | クリーンエコロジー | クロフネP 1着 | 中央OPで2桁着順連発。入着まで。 | - | - |
3 | 3 | グランヴァン | 福寿草特別 1着 | 地元の走りまずまずも交流重賞となると... | - | - |
4 | アドマイヤサガス | 北海道SC 1着 | 去年の勝ち馬だが最近2桁着順続いて。 | △ | - | |
4 | 5 | ダノンレジェンド | 東京スプ 1着 | 重賞3連勝。相手も手頃だし4連勝も。 | ◎ | △ |
6 | ポアゾンブラック | 南部杯 2着 | 最近の凡走気掛かりも好調時の走り戻れば。 | - | ◎ | |
5 | 7 | ハードデイズナイト | 船橋記念 4着 | 嵌まって入着する程度の馬。ここでは。 | - | - |
8 | シゲルカガ | 東京スプ 2着 | ダート短距離の走り安定。ここも上位に。 | ○ | △ | |
6 | 9 | タイセイレジェンド | JBCスプ 1着 | 実績馬だがここ数戦がぱっとしなくて。 | - | - |
10 | アウヤンテプイ | 道営スプ 1着 | 地元の走り評価。敵失あれば上位も。 | ▲ | ○ | |
7 | 11 | コスモフィナンシェ | すずらん賞 1着 | 最近は入着が精一杯。ここでは苦しい。 | - | - |
12 | ユーセイクインサー | 東海クラウン 3着 | 交流重賞でビリ連発。出番はなさそうで。 | - | - | |
8 | 13 | スターライラック | ヒダカソウC 3着 | 中央所属時の成績散々。ここでは足りぬ。 | - | - |
14 | オグリタイム | 南部駒賞 1着 | この条件たまに一発ある馬。3着穴で一考。 | - | ▲ |
目標はまだ先だがJBCスプリントに向け有力馬始動? 短距離の交流重賞、第19回北海道スプリントカップ。 という訳で、この北海道スプリントカップ。さきたま杯やプロキオンSといった短距離路線の主要な重賞に挟まれていることもあって、やや地味な印象の交流重賞だったりするが... ここを使ってそのまま北海道で休養、もしくは夏の北海道シリーズに参戦する馬がいるもんで、短距離路線の有力馬が思いの外多数出走してくるのがこの北海道SC。 で、今年の北海道スプリントカップ。今年もダート短距離路線で活躍した有力馬が多数出走。 ただ、中心は、JBCスプリント馬タイセイレジェンドや去年の勝ち馬アドマイヤサガス、南部杯2着のポアゾンブラックといった実績馬ではなく、 東京スプリント1・2着のダノンレジェンドとシゲルカガ。前述の実績馬は...近走が散々で一変するか微妙な状態だったりするんでねぇ。 今回は優先順位を下げざるを得ないかと。 そんなこんなで、予想もダノンレジェンドとシゲルカガ中心でいいでしょう。あと、この北海道SC、地元道営馬の活躍もそれなりにあったりするレースだけに、 うまく流れに乗れれば強い競馬するアウヤンテプイもワンチャンスあったりするんじゃないでしょうか。 <第19回北海道スプリントカップ予想> ◎ダノンレジェンド ○ポアゾンブラック ▲シゲルカガ △アウヤンテプイ △アドマイヤサガス まぁ、一変期待で近走不振の実績馬で勝負するのもアリだが... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。