第18回 エーデルワイス賞 門別・ダ1200m 2歳牝オープン(JpnIII) 2015年10月15日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | シリカ | アタックCh 1着 | 自己条件なら通用も交流重賞となると。 | - | - |
2 | 2 | チェストケリリー | 新馬 1着 | 新馬勝ち平凡。ここではちと辛いかも。 | - | - |
3 | タイニーダンサー | 函館2歳S 1着 | 地元だけではなく重賞でも好走。ここでも。 | ◎ | △ | |
3 | 4 | ディーズプラネット | 札幌2歳S 10着 | 前走イマイチもダートで変わる余地あって。 | ○ | ▲ |
5 | マックスガーデン | リリーC 2着 | 地元の成績まずまず。連下なら可能性も。 | △ | △ | |
4 | 6 | ダイアモンドノーム | う米豚賞 1着 | デビュー戦楽勝もこの相手ではさすがに。 | - | △ |
7 | モリデンサンバ | フローラルC 3着 | 前走3着もかなり差のある内容。ちと辛い。 | - | - | |
5 | 8 | デルマオカル | ダリア賞 11着 | 昇級後の成績散々。ダート替わりでも一変は。 | - | - |
9 | フェアリーキス | アタックCh 2着 | 勝ち切れなかったアタックChが問題。重賞では。 | - | - | |
6 | 10 | ジャストゥラヴ | フローラルC 4着 | 前走物足りず。ここでは入着あれば上々か。 | - | - |
11 | サダムフジコ | フローラルC 2着 | 前走2着とはいえ大差。力の差がありすぎで。 | - | - | |
7 | 12 | モダンウーマン | リリーカップ 1着 | 前走タイニーダンサーに先着。それなりには。 | ▲ | ○ |
13 | スズカプリズム | ききょうS 8着 | ややパンチ不足もダートで変わる余地あって。 | △ | ◎ | |
8 | 14 | エクレールノワール | フレッシュCh 1着 | 初勝利後の成績散々。この条件では... | - | - |
15 | ミスミランダー | フルールC 2着 | リリーCでは差のある4着。ちと厳しいか。 | - | - |
牝馬限定だが2歳馬にとって初となるダート重賞が。 牝馬限定の交流重賞、第18回エーデルワイス賞。 という訳で、このエーデルワイス賞。前述しているように、牝馬限定だが2歳馬にとってはじめてのダート重賞。 時期的にまだ早いこともあって、中央勢は新馬勝ちがある程度の馬しか出て来ないが、その分、勝機があると考えているのか道営勢が結構充実しているのがこのエーデルワイス賞。 実際、馬券に絡むことも多々あるし。 で、今年のエーデルワイス賞。今年はダート経験ある中央勢がチェストケリリーぐらいしかおらず、レベル的にはちと微妙。 まぁ、ディーズプラネットやスズカプリズムはダートで変わる余地あるだけにそこを狙ってみるのも手だが...ここは道営勢を狙うのが妥当なところでしょう。 特に今年はフローラルC圧勝だけではなく芝の函館2歳Sでも4着確保しているタイニーダンサーとか、そのタイニーダンサーをリリーカップで破っているモダンウーマンとかいることだしさ。 そんなこんなで、中心はタイニーダンサー。中央勢がぱっとしない感じだし、前走ぐらい走ればここはすんなり勝てていいんじゃないかと。 あとは、ダートでの一変を期待してディーズプラネット・スズカプリズムの中央勢、そして道営勢のモダンウーマン・マックスガーデンを。 <第18回エーデルワイス賞予想> ◎タイニーダンサー ○スズカプリズム ▲ディーズプラネット △モダンウーマン △マックスガーデン ただ、有力所が総コケして大波乱になる可能性も... 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。