第25回 アーリントンカップ 阪神・芝1600m 3歳オープン(GIII) 2016年2月27日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | マディディ | こうやまき賞 1着 | 500万下勝ち評価も一押し足りない感が。 | - | - |
2 | 2 | パールフューチャー | 紫菊賞 3着 | 前走が負けすぎ。巻き返しあればいいが... | - | - |
3 | ウェーブヒーロー | ベゴニア賞 9着 | 昇級戦が負けすぎ。この条件では苦しい。 | - | - | |
3 | 4 | メイショウカネサダ | ごぎょう賞 1着 | 今回芝の重賞だし距離延長も微妙な感じで。 | - | - |
5 | ボールライトニング | 京王杯2歳S 1着 | 前走が負けすぎ。今回相手楽にはなるが... | △ | - | |
4 | 6 | レインボーライン | 萩S 3着 | 前走が案外。萩Sぐらい走ればいいが。 | △ | ▲ |
7 | シゲルノコギリザメ | シンザン記念 3着 | 重賞好走あるも前走がちと物足りなくて。 | - | - | |
5 | 8 | ロードブレイド | 新馬 1着 | 新馬勝ち平凡も変わる余地あるだけに。 | - | ◎ |
9 | レオナルド | シンザン記念 5着 | それなりの脚使った前走評価もやや力不足。 | - | - | |
6 | 10 | アーバンキッド | ジュニアC 2着 | 僅差の2着続く。重賞でも出番ありそうで。 | ○ | △ |
11 | ヒルノマゼラン | こぶし賞 1着 | 500万下特別の走り評価。重賞でも注意。 | ◎ | △ | |
7 | 12 | ダンツプリウス | ジュニアC 1着 | OP勝ち評価もこの条件ではちと苦しいか。 | ▲ | - |
13 | ビップライブリー | 新馬 1着 | 前走は馬場と展開嵌まった感有。ここだと? | - | △ | |
8 | 14 | オデュッセウス | 兵庫ジュニア 3着 | 芝で巻き返す。ただ距離延長は微妙かも。 | - | ○ |
15 | ロワアブソリュー | きさらぎ賞 7着 | 相手強かった点を考慮しても前走負けすぎで。 | - | - |
3歳クラシックよりもNHKマイルカップが目標? 主要なGIに向けての一戦、第25回アーリントンカップ。 という訳で、このアーリントンカップ。3月から春のGIに向けトライアルレースが本格的にスタートする訳だが...そういう方面とはあまり縁がないのがこのアーリントンカップ。 一応、ジャスタウェイやコパノリチャード、ラブリーデイといった後のGI馬もこのレースに出走していたりするが、素質開花したのはもっと後だったりするし... そんなこんなで、何かと中途半端な一戦になりがちなのが、このアーリントンカップ。今年もそれなりの馬は出走してきたが...やや小粒な印象は否めず。 京王杯2歳S勝ちのボールライトニングがここで巻き返したり、500万下勝ち上がり馬がその勢いのままここも快勝したりするのであれば話は別だったりするが、 これまでの走りを考えるとそこまでやれる気がしないのがねぇ。まぁ、この辺りは結果をみてみないと何とも言えなかったりしますが。 まぁ、それはともかく。アーリントンカップの予想。例年通りなら、シンザン記念等の重賞好走馬を狙っていけばいいのだが、 京王杯2歳S勝ちのボールライトニングは前走の朝日杯FSが散々だったし、シンザン記念3着のシゲルノコギリザメはクロッカスSで差のある4着とどうも信用できず。 ここは500万下好走評価できるヒルノマゼラン、ひいらぎ賞・ジュニアCと立て続けに2着もいい末脚使って差を詰めているアーバンキッド、そしてそのジュニアC勝ちのダンツプリウス辺りで勝負してもいいんじゃないでしょうか。 あと、実はスピードの出る良馬場の方が合っている可能性もありそうなロードブレイド・ビップライブリーといった新馬勝ち上がり馬の一発にも注意必要かも。 <第25回アーリントンカップ予想> ◎ヒルノマゼラン ○ロードブレイド ▲アーバンキッド △ダンツプリウス △レインボーライン △ボールライトニング ただ、掴み所が無いレースだったりするんで...見送りが正解なのかも。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。