第27回 東京スプリント 大井・ダ1200m 4歳上オープン(JpnIII) 2016年4月6日 | ||||||
枠 | 馬 | 登録馬 | 主な成績 | 寸評 | 印 | 穴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ファイヤープリンス | 川崎マイラー 2着 | ここ数戦の走りイマイチ。交流重賞では... | - | - |
2 | 2 | サトノデートナ | 東京盃 5着 | この条件そこそこ走るがそれでも入着まで。 | - | - |
3 | トーセンアレス | 浦和記念 3着 | ここベストの条件とはいえず。苦しい。 | - | - | |
3 | 4 | ダノンレジェンド | JBCスプ 2着 | 久々の黒船賞を完勝。今年も順当勝ちか。 | ◎ | △ |
5 | コウギョウダグラス | フジノ記念 3着 | 近走まずまずも交流重賞の成績今一つで。 | - | - | |
4 | 6 | タッチデュール | スパーキング 5着 | かなりタイム差ある内容続く。厳しい。 | - | - |
7 | レーザーバレット | 兵庫ゴールド 1着 | 今回相手かなり強力も連絡みはあっても。 | ▲ | ○ | |
5 | 8 | セイントメモリー | オーバルSP 1着 | 2桁着順続く。一時期の走りは望めぬか。 | - | - |
9 | ゴーディー | マイルGP 2着 | 去年の成績が今一つ。この調子では... | - | - | |
6 | 10 | グレープブランデー | フェブラリーS 1着 | 一時期の勢いはなく。ここでは3着まで。 | - | △ |
11 | ブルドッグボス | 千葉S 1着 | 勢い評価。相手揃うがここでも好勝負可能。 | △ | ◎ | |
7 | 12 | コーリンベリー | JBCスプ 1着 | 適条件に戻るが前走ちと負けすぎな気が... | ○ | ▲ |
13 | ルックスザットキル | 習志野SP 1着 | ここ数戦の大敗が問題。一変あればいいが。 | - | △ | |
8 | 14 | スクワドロン | 黒潮スプC 1着 | 黒船賞5着で決着済。それ以上となると... | - | - |
15 | メジャーアスリート | 全日本2歳 2着 | 最近は嵌まってようやく入着程度。出番は... | - | - |
これといった大一番がない春のダート短距離路線。 とりあえずこの辺りが目標?第27回東京スプリント。 という訳で、この東京スプリント。5月に行われるかしわ記念に向けての一戦という見方もあるが、 どちらかというと、かきつばた記念・さきたま杯・北海道SCと続く春のダート短距離路線の一つと考えた方がいい一戦。 特に、マイルどころか1400mもこなせないという短距離専門の馬にとってはここが春の大一番になっている可能性も。 そんなこともあってか、時期的に中途半端だったりJpnIIIとそこまで格が高い一戦ではなかったりする割にはかなりメンバーが揃うのがこの東京スプリント。 今年も去年のJBCスプリント上位馬コーリンベリー・ダノンレジェンド・レーザーバレットに、短距離OPを連勝し勢いあるブルドッグボスなど、ダート短距離路線の有力所が集結することに。 そんなこんなで、今回の東京スプリント。まぁ、前述の有力所で無難に決まりそうな雰囲気。実績的にはGI勝ちあるグレープブランデーもアリなのだが、 最近は嵌まってようやく馬券に絡む程度だったりするんでねぇ。ダート短距離路線の一線級相手ではさすがに分が悪いんじゃないかと。 あとは、その有力所の順序付け。JBCスプリントではコーリンベリーがダノンレジェンドに完勝しているが...近走成績を考えるとねぇ。 ここはダノンレジェンドから入るのが正解でしょう。で、その後にコーリンベリー、そしてレーザーバレットを。 <第27回東京スプリント予想> ◎ダノンレジェンド ○ブルドッグボス ▲コーリンベリー △レーザーバレット ブルドッグボスは...やはり重賞実績がないのがねぇ。 結果
■インデックストップへ |
注意! このページでは営利目的で予想をしているのではないので、 予想がはずれたやんけ!といっても責任はとりません。 ですから、ハズレたことによる金銭的損失は、わしの責任じゃ ないよーん、ということになりますのであしからず。