広島ハイキングクラブ 伝言板
トップページ
例会案内
活動報告
山行計画
山行写真
山行記録
伝言板
入会案内
例会申込
リンク
09月号の伝言板
◎ザックも時々洗濯しましょう。
今から36年前に、ウォシュレットの「おしりだって洗ってほしい」というコマーシャルがありました。
「ザックだって洗ってほしい」・・・最近は、ハラスメントについて世論は厳しい見方をしています。
山行後に公共交通機関を利用して帰るとき、汗の匂いで他の乗客に迷惑をかけていいますが、これはスメルハラスメント(スメハラ)になりそうです。
体や衣服についた皮脂の汚れや匂いは、風呂に入ったり、洗濯すればなくなりますが、ザックはあまりメンテしてないようです。
風呂の40~42℃のお湯をはり、洗剤なしで30分も漬ければ、ザックについた皮脂の汚れや匂いは落ちます。
ザックも時々洗濯するようにしましょうね。(I)
◎クラブ活動の充実化に協力しましょう。
①8月16日の運営委員会で、会報のマンネリ化が指摘され、その充実のため
○現在の例会案内、山行計画、山行記録、伝言板のほかに活動報告山行計画のページを付け加える。
○山行計画、活動報告のページをカラー化する。(写真も掲載できるし、計画書の地図が見やすくなると思われる。)
②45周年記念行事の準備に入りましょう。
○来年度は我がHHCの設立45周年になりますので、記念行事として
a.会誌の発行
b.記念パーティの開催
c.創立45周年記念登山の実施等々のため実行委員会をつくるための有志協力を募る。
③山岳保険の加入を促進する。
○現在クラブでは日帰り一般例会では、リクレーションスポーツ保険(主催者責任加入)と前夜発以上の例会には定額任意保険(保険料参加者負担)を設定していますが、
遭難捜索・救助費用は給付できません。
最近の登山届には山岳保険加入しているか否かの項目があります。
昨今の世の中の動きに合わせて、当クラブの保険も見直す時期にきております。
今月の例会参加申込み書(葉書)で保険のアンケートを行います、返信をお願いします。
以上のようにクラブ活動を充実発展させるための、会員の皆さん一人一人の理解と協力が必要になりますので、「クラブ(サークル)活動は一人一役)」で、HHC発展のために頑張りませんか!(O)
☆
◎新入会員紹介=氏名・住所・血液型・経験・趣味(敬称略・掲載50音順)
☆
○例会計画書や山行記録の原稿をパソコン入力で作成された方は、Email:hiozekiki@gmail.comまで添付送信するか、手書きの場合は大関(〒733-0034 広島市西区南観音町8-43)まで送って下さるよう御願い致します。
☆
○例会の写真をHPに掲載される方は、例会名、氏名を添え、k.ishi@abelia.ocn.ne.jpあて送信して下さい。
ファイル形式=jpg。画像はなるべく小さめに・・・(画像のサイズダウン方法=http://cashari.net/use/mail.htm参照。詳細オプションの表示(P)、イメージのサイズ 中(800×600)Mを選択)
編 集 後 記
◎ 8月の権現山~阿武山例会は久しぶりに好天気でしたが、その分「暑いこと! 暑いこと!」。
我がクラブ最高齢の少子としては、足も遅くなり権現山についた頃には本隊は阿武山に着いた時間。
ここで大休止。いつものようにミニ缶の生ビールとちょっとしたつまみに赤飯握りを食べて撤退。
団地に降りた所がちょうど広島バスセンター行の停留所、計画では緑井の駅まで歩くはずでしたが・・。(0