| HHC活動報告 No.1773 | ||||||||
| 担当者 | 難波 | 作成者 | 難波 | 作成日 | 令和3年4月12日 | |||
| 日程 | 令和3年4月11日(日) | 交通機関 | ー | |||||
| 例会場所 | 牛田山(260.6m) (広島市) | |||||||
| 天候 | 晴れ,気温 登山口15℃ 牛田山山頂19℃ | |||||||
| 参加者 | 35名(男性17名,女性18名) | |||||||
| 参加費 | 500円 | |||||||
| 行程等 | 集合 広島駅総合案内所前9:15 | |||||||
| 広島東照宮前公園でストレッチを実施 | ||||||||
| 東照宮参道階段で集合写真撮影 | ||||||||
| 東照宮公園前9:33→二葉山(139.0m)山頂10:10→尾長山(185.7m)山頂 | ||||||||
| 10:41→175.9mピーク11:07→牛田山(260.6m)山頂11:45〜12:30 | ||||||||
| (昼食)→神田山(178.7m)山頂12:52→見立山(118.2m)山頂13:15→ | ||||||||
| 牛田旭登山口13:40 | ||||||||
| 見立山山頂で牛田バラ園に行く人と別れた。 | ||||||||
| 国土地理院地形図 1/25000 祇園,広島 | ||||||||
| 記事 | 1 雲一つない快晴の中快適な山行で全員全行程を走破 | |||||||
| 2 コロナ禍の中,密を避けるため班単位の行動とした。 | ||||||||
| 3 班単位の行動という形態としたため,集合写真は東照宮参道の階段 | ||||||||
| で行った。 | ||||||||
| 4 牛田山山頂での昼食は可也の密になることを懸念したが,思った程 | ||||||||
| の密ではなかった。 | ||||||||
| 5 下山到着時間は予定コースタイムより20分遅れであった。 | ||||||||
| 6 検温検査は全員クリア | ||||||||
| 所見 | 1 一定数超の参加者の場合に密を避けるために班単位の行動という形 | |||||||
| 態を取らざるを得ないと思う。 | ||||||||
| 2 怪我もなく全員全行程を走破出来たことは本当に良かった。 | ||||||||