| HHC活動報告 No.1777 | ||||||
| 担当者 | 梶山 | 作成者 | 梶山 | 作成日 | 令和3年5月10日 | |
| 日程 | 令和3年5月9日(日) | |||||
| 例会場所 | 鎌倉寺山(広島市安佐北区白木町) | |||||
| 天候 | 晴れ | |||||
| 参加者 | 16名(男性9名,女性7名) | |||||
| 参加費 | 500円 | |||||
| 行程 | 広島駅(7:53)=志和口駅(9:08ー9:20)=キャンプ場(9:50ー10:00)=鎌倉寺山 | |||||
| (11:40ー11:55)=槍ヶ峰(13:00ー13:30)=十畳岩=南峰=南登山口(15:10) | ||||||
| =志和口駅(16:35) | ||||||
| 記事 | 1 検温を済ませ,キャンプ場登山口から登り始める。 | |||||
| 2 登山道は急で片側が切れ落ちており,下山に不安の声あり。 | ||||||
| 3 鎌倉寺山山頂にはシャクナゲの木が多くあるも,咲いていたのは1本のみ。 | ||||||
| 可愛らしい。槍ヶ峰までにもシャクナゲが咲いている。 | ||||||
| 4 槍ヶ峰までの岩の登りに苦戦し慎重に歩く。 | ||||||
| 5 来た道を戻ることに不安な声を受けて槍ヶ峰でコース変更を相談し,南登山 | ||||||
| 口に向かうことになる。 | ||||||
| 6 アップダウンが続き,途中で一人1mくらい滑落する。幸い男性陣の適切 | ||||||
| なザイルワークで救助し,ケガはなかった。 | ||||||
| 7 その後もフォローが続き,南登山口に無事下山した。 | ||||||
| 8 ストレッチ後,解散する。 | ||||||
| 所見・感想 | 1 参加者に男性が多く頼もしかった。 | |||||
| 2 16名はまとまりやすかった。 | ||||||
| 3 当初の予定では槍ヶ峰までの往復だったが,南登山口までの縦走となり,最 | ||||||
| 後まで気の抜けない登山であった。 | ||||||
| 4 参加者の皆さまのご協力に感謝いたします。 | ||||||
| −3− | ||||||