活 動 報 告 書
作成者:上田辰治
目 的 |
南アルプス 鳳凰三山縦走 |
||||||
山域・山名 |
山梨県 鳳凰三山 |
||||||
日 程 |
2023年7月28日から7月30日 |
交通機関 |
JR |
||||
行 程 |
7/28 広島駅⇒甲府駅→夜叉神登山口(夜叉神ヒュッテ泊) 7/29 夜叉神登山口〜夜叉神峠〜杖立峠〜苺平〜薬師ケ岳〜観音ケ岳〜鳳凰小屋(泊) 7/30 鳳凰小屋〜地蔵ケ岳〜鳳凰小屋〜五色の滝〜白糸の滝〜南精進の滝〜青木鉱泉 青木鉱泉→韮崎駅⇒広島駅
|
||||||
参 加 者 |
9名 |
会 費 |
―――――― |
||||
行動記録
|
日付 |
地 点 名 |
到着時刻 |
出発時刻 |
天候 |
特 記 事 項 |
|
7/29 |
夜叉神登山口 |
4:45 |
− |
快晴 |
夜叉神ヒュッテ周辺駐車場満車 |
||
|
夜叉神峠 |
6:00 |
6:10 |
|
軽く朝食を取る |
||
|
杖立峠 |
8:00 |
8:05 |
|
夜叉神峠から杖立峠までは急登 |
||
|
苺平 |
10:00 |
10:05 |
|
苺平から南御室小屋までは平坦 |
||
|
南御室小屋 |
10:45 |
11:00 |
|
南御室小屋で水の補給 |
||
|
薬師ケ岳小屋 |
12:40 |
− |
|
薬師ケ岳小屋を通過し山頂へ |
||
|
薬師ケ岳山頂 |
12:55 |
13:00 |
|
360度の展望 |
||
|
観音ケ岳山頂 |
14:00 |
14:10 |
|
展望良好。北岳、仙丈ケ岳等 |
||
|
鳳凰小屋 |
15:30 |
− |
|
観音ケ岳からの下りはかなり急 |
||
7/30 |
鳳凰小屋 |
|
4:40 |
快晴 |
小屋から地蔵ケ岳ピストン |
||
|
地蔵ケ岳 |
5:45 |
6:00 |
|
山頂から北アルプス見える |
||
|
鳳凰小屋 |
6:55 |
7:25 |
|
荷物を整理し下山開始 |
||
|
五色の滝 |
8:30 |
8:40 |
|
休憩・滝を見に行く |
||
|
白糸の滝 |
9:30 |
− |
|
滝を見ながら通過。急な下り |
||
|
南精進の滝 |
12:00 |
12:05 |
|
南精進の滝を過ぎると歩きやすくなる |
||
|
青木鉱泉 |
14:40 |
|
|
|
||
【山行概要】 7/29夜叉神ヒュッテ周辺の駐車場は満車の状況である。出発予定の6時を5時に変更し出発。土曜日のため、登山者(若い人)が多いい。登山口から唐松などの樹林帯をジグザグ登るり夜叉神峠まで1時間である。夜叉神峠から北岳を見ながら軽い朝食を取る。これから杖立峠までは急な登りである。気温は20度以下なので風が涼しい。若者たちに追抜かれながらマイペースで登る。杖立峠から苺平までは急ではないが登りが続き苺平からは平たんな道を辿り南御室小屋に到着。ここで南アルプスの天然水を補充する(無料)。薬師ケ岳小屋を過ぎると薬師ケ岳山頂となる。この辺りから特産種(タカネビランジ)が所々に咲いていた。快晴のため360度の展望で北岳の周辺の山々が近くに見える。日差しはキツイ。花崗岩と砂混じりの登山道を辿り観音ケ岳(2,840m)に到着。明日登る地蔵ケ岳(オペリクス)が目の前にみえる。その奥に甲斐駒ヶ岳。 観音ケ岳からの下りは花崗岩と砂の混在で滑りやすく分岐まで続き、分岐から鳳凰小屋へは樹林帯の中を下る。岩と木の根と急な道である。 7/30 鳳凰小屋から地蔵ケ岳はピストンの行程で、昨日の疲労回復のため3名は山小屋で待機。出発は昨日と同様に早めに出発。登山道は昨日とは違い歩きやすい。途中から山頂まで砂の上を歩く。賽の河原にはお地蔵さんが沢山置かれている。目の前にはオペリクス、北を見ると甲斐駒ヶ岳、その奥に北アルプス、南には富士山を望めた。山小屋で荷物を整理し樹林帯の中を青木鉱泉までの長い距離を下山開始。途中、五色の滝、白糸の滝、南精進の滝、を見ながらの下山である。
【ヒヤリハット】 ヒヤリハットまではいかないが、鳳凰小屋の手前で一人転び、膝を打った。下山途中、膝が痛みゆっくりの下山となり、青木鉱泉からのバスの時間があるため、5名を早めに下山、3名は付き添ってゆっくり下山。結果的にはバスの時間にギリギリで間に合った。
|