活 動 報 告 書

                                   作成者:上田辰治

目  的

北アルプス 薬師岳縦走

山域・山名

富山県 薬師岳

日  程

2023年9月1日から9月4日

交通機関

JR

行  程

9/1 広島駅⇒立山駅(千寿荘泊)

9/2 立山駅〜室堂〜浄土山〜龍王岳〜鬼岳〜獅子岳〜ザラ峠〜五色ケ原山荘(泊)

9/3 五色ケ原山荘〜鳶山〜越中沢岳〜スゴ乗越小屋〜間山〜北薬師岳〜薬師岳

〜薬師岳小屋(泊)

9/4 薬師岳小屋〜薬師峠→太郎平小屋〜五光岩ベンチ〜折立⇒富山駅⇒広島駅

 

参 加 者

4

会  費

 

日付

地 点 名

到着時刻

出発時刻

天候

特 記 事 項

9/2

立山ケーブルカ−

-

800

快晴

観光客、登山者でいっぱい

 

室堂バスタ-ミナル

910

920

 

登山届を提出しバスタ-ミナルを出る

 

浄土山山頂

1030

1035

 

浄土山登山口から急登になる

 

龍王岳

1050

-

 

龍王岳から岩稜帯の下りとなる

 

鬼山

1120

1130

 

鬼山を巻きながら通過

 

獅子岳

1230

 

岩場を登りながら山頂へ

 

ザラ峠

1340

-

 

ザラ峠までの下りは滑る安い岩場

 

五色ケ原山荘

1430

-

 

ザラ峠から登りが続く

9/3

五色ケ原山荘

-

430

快晴

ヘッドライトを点けて行く

 

鳶山山頂

505

-

 

気温は低く手が冷たい

 

2460m付近

630

640

 

朝食の弁当を食べる

 

越中沢岳山頂

705

710

 

山頂から北アルプス見える

 

スゴ乗越小屋

1020

1040

 

山小屋でのコーラ-600円(旨い)

 

間山山頂

1155

1200

 

岩稜帯の連続で気が抜けない

 

北薬師岳

1410

-

 

北アルプスが見渡せる

 

薬師岳山頂

1540

1550

 

近くに山小屋が見える

 

薬師岳小屋

1630

-

 

長い岩稜帯の連続であった

9/4

薬師岳小屋

-

600

晴れ

槍ヶ岳方面は雲が掛かっている

 

太郎平小屋

730

740

 

タクシ−会社へ連絡

 

折立登山口

1120

 

 

タクシ−で富山駅へ

【山行概要

9/2 立山駅(富山鉄道)の近くに無料の駐車場は観光、登山者の車で満車の状況である。ケーブルカ−のチケットを購入するのに、長い行列である。620分頃からの並び8時発のチケットがかろうじて購入できた。室堂バスタ−ミナルに着くと登山届を提出。バスタ−ミナル-の中は観光客、登山者でいっぱいである。室堂から15分も歩くと浄土山登山口がある。ここからスタ−トである。岩場に取り付き山頂へ。山頂から剱岳、雄山をバックに写真をとる。龍王岳にな登らず龍王岳を巻きながら下る。獅子岳からザラ峠への下りは慎重に行かないと危険である。五色ケ原山荘は見えていてもなかなか着かない。

9/3 登山2日目は五色ケ原山荘を430分に出発。朝の空気は冷たい。鳶山につく頃にはヘッドライトは要らない。下る度にザレ場、岩稜帯となりハイマツが所々に出てくる。越中沢岳からの下りは標高500m弱の下りである。気を抜けない危険な箇所がある。スゴ乗越小屋についてコ−ラ−を飲む。実に旨い。1600円である。北薬師岳から薬師岳の間はある地図によると難易度Cで幅の狭い岩稜を行くと薬師岳山頂には薬師如来像が祀られた祠がある。ここから、薬師岳小屋へザレ尾根を下る。

9/4 登山3日は薬師岳小屋から薬師峠まではザレた尾根を下りテント場には水とトイレがある。薬師岳小屋では水不足のため水の補給が出来ないため、テント場で水を補給する。 太郎平小屋からタクシ−会社へ再度連絡を入れて、折立登山口へ下山。タクシ-と合流し富山駅へ。

 

【ヒヤリハット】

ヒヤリハットまではいかないが、登山靴のソールが外れるアクシデントが発生しスゴ乗越小屋で紐とテ−プで仮修理をして出発。間山山頂付近で片方の靴のソールが剥がれ両方の靴の仮修理となった。たまたま、紐とテープがあり事なきを得た。今後、この様な事が起きるかもしれないので、テ−プと結束バンドを準備して置くことが必要だ。登山後の靴のメンテンナンスはしっかりやって置くことが必要である。