広島ハイキングクラブ  山行記録
トップページ  例会案内  山行計画  山行写真  山行記録  伝言板  例会申込  一般参加  山小屋案内

2016年01月10日 新年登山「宮島」


新年・宮 島 例 会 記 録

2016年1月10日(日)
1月10日 宮島弥山での新年例会が晴天の下、開催されました。
8:50  宮島桟橋スタート。
今回は私の大好きな博打尾登山口からのコースです。
スタートして20分経過地点で、衣服調整。
陽当たりの良い場所で、馬酔木の花がすでに咲いていて、早い春の訪れを感じながら、刈り取られ   たシダのクッションで、歩き易い登山道を快調に登って行きました。
10:40 ロープウェイ榧谷でのトイレ休憩。
ほどなく、獅子岩駅直下での昼食準備。
今回のメニューは豚汁です。
登山道のわずかな空間をさがして鍋の準備を始め、傾斜地でずり落ちそうになりながら、肉も野菜   も鷲づかみでワイルドな調理。
皆でワイワイ言いながら、ビール片手に楽しく、美味しくいただきました。
約一時間のパーティ後、獅子岩駅にて自由解散。
私達は展望台まで登り、大聖院に向けて下山しました。
今回は晴天に恵まれ、登山者も一般客も多く、大にぎわいでしたが、“一年の計は弥山にあり”、願うことは皆同じで、2016年が平和で幸福な一年でありますようにと鐘を撞きながら、手を合わせました。
今年も、クラブの皆様と共に、山行を通して充実した日々を過ごしていけたらと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。
最後に、例会に食材を提供して下さった石崎さん、準備をして下さった役員の皆様、ありがとうございました。
                               (山本 恵子)
~~~~~~~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~~~~~~

新年・宮島例会記録(その2)

「一年の計は弥山にあり。
そして鍋パーティも」とのキャッチフレーズに誘われて、1月の宮島・弥山登山の例会参加は4年前5月に入会して以来,4回目です。
第1回の時は会員の方のお顔が分からず、宮島側桟橋前広場との集合場所で右往左往しながら、いくつかの団体の間を渡り歩いたことを思い出しました。
このごろでは皆さんのお顔が大分分かるようになりましたし、何より船中で既にお馴染みの方々とご一緒出来ましたので、全く心配がありません。
しかも、本年は三が日を避け第二日曜日という設定でしたので、かなり人出が違いました。
5班に分かれて総勢38名の参加は通常の例会よりかなり多い印象です。
鍋材料全般の総手配をして下さる石崎さんあっての新年弥山例会であることを、今年もしっかり記憶にとどめました。
8:40~準備体操、二宮さん、水野さんという新人紹介後、8:50集合写真撮影を終えて、8:55にはA班を先頭に出発しました。
今年は三が日も穏やかでしたが、この日も晴天でとても暖かく、9:07~9:10かなり思い切って衣服調整をしました。
昨年は元旦早々の降雪が残っていたので、草が生えていて勾配も少なく安全ということで復路に 博打尾を歩きましたが、今年はそこを登りました。
左眼下に開ける海に浮かぶ絵の島、航行する船舶を眺めながら交わされる会話・話題の中には幻の大リゾート開発などもあって興味が尽きませんでした。
またよく意味の分からない言葉使いが出てきたので伺うと、かつてはなるべく人に合わせて喋るよ うにしていたが、この頃は敢えて己が馴染んだ表現を用いるようにしていると仰りながら説明して下さいました。
「御国訛りはお国の手形」とも言われるように、その土地伝来の暮らし方が言葉や発音に反映されるのが訛りですので、共通語にしてしまったら本意が十分表現できないと感じられるのも納得できます。
このように、我がB班内ではいろんな話題が交わされていたにも拘らず何故か石崎さんがthroughされる時はいつも丁度途切れていて「B班には会話がない」との評を頂きました。
10:35~40 ロープウェイ中継地でのトイレ休憩を経て、10:50には昼食地である獅子岩駅手前に到着し、各班で場所を確保して昼食準備に取り掛かりました。
お住まいの場所次第ではかなり早い時刻に朝食を摂られた方もあって、ベテラン揃いの鍋奉行の腕に期待が集まります。
B班では、早や11:15には温かいお料理を堪能し始めました。
美味しいスープもたっぷり過ぎると後始末に困るからと良い加減に調整して下さるので、ひたすら有難く恩恵を被るままに時が過ぎ、11:40には後片付けまで完了。
遅れ気味なのではと案じていましたが、周囲を見渡すとまだまだ祝杯真っ盛りのところもあって、やや拍子抜けでした。
12:15 最終目的地の獅子岩駅に向け出発し12:25には到着、解散しました。
その後、約3分の1強の人が山頂を目指しましたが、復路はそれぞれ。
昨年のような心配がないので、私は大聖院コースで下山しました。
なかなか参加回数を増やせず残念ですが、今年1年間、皆様の安全をお祈りいたします。
(B班記録:塚 本)

~~~~~~~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~~~~~~

新年・宮島例会記録(その3)

宮島桟橋前広場で準備体操後に出発。
包ヶ浦方面の分岐を右折して博打尾登山口へ。
しばらく舗装路を歩き、やがて石畳を過ぎると歩きやすい山道となりました。
同じ班の方から、道筋の木の実がソヨゴやサンキライという名前であるとか、アセビは馬酔木と 書くとかいろいろ教えてもらいました。
しばらく尾根伝いに登ると、「博打尾」「厳島合戦要図」の看板があり、歴史の舞台を眺めつつ、登っていきます。
急登や危険なところもなく、木々の間から宮島の鳥居、瀬戸内の島々、穏やかな海をゆくタンカーなどを見ながら楽しい話を聞いている、いつの間にか宮島ロープウェイの中間「榧谷駅」に着きました。
トイレ休憩をして、少し登ると開けた景色の良い大きな岩の場所に着きました。
ここが楽しみにしていた鍋パーティの場所です。
さっそく、それぞれの班ごとに場所を決めて、コンロに鍋をのせ、お湯を入れて、白菜、にんじん、里芋、ヒラタケ、豚肉などの食材とスープを煮込みます。
出来るとすぐなくなり、第2弾で麺を追加し、おいしくスープまで完食でした。
良い天気と景色の中、みんなと食べる鍋はとても美味しかったです。
食べ終わり楽しく過ごした後、片づけ、少し行くと宮島ロープウェイ獅子岩駅に。
ここで自由解散となりました。
一部希望の人と弥山頂上へ登り、駒ヶ林を経由して大聖院コースを下山しました。
綿密に計画を練り、食材や鍋などの道具を用意し、野菜をカットするなどの準備、最後の片づけまで、担当して下さった方々、本当にありがとうございました。
とても、楽しい1日が過ごせました。
                   (C班/小 谷) ~~~~~~~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~~~~~~

新年・宮島例会記録(その4)

宮島桟橋前広場に8:30集合して準備体操。
昼食は山の上で「鍋パーティ」をするため、班ごとに器材・食材などを参加者が分担して運んでいきます。
8:50 参加者38名が5班に分かれて出発。
出発前は少し寒いかなと思っていましたが、天気も良く、登って行くうち、すぐに暑くなり、9:05衣服調整タイムで沢山着込んでいた服を一枚脱ぎ、9:40休憩時にも一枚と脱いでいきました。
博打尾登山道を登るのは初めてで、階段もなく穏やかな傾斜の道が続き、スローペースで歩いたので、足に負担もなく登れました。
10:20休憩。 10:37宮島ロープウェイでトイレ休憩を取り、海の広がる景色を見ながら昼食場所(獅子岩駅直下)へ到着。
10:50昼食(鍋パーティ)開催。各班ごとに協力しあって鍋の準備をし、おいしい鍋の完成。
山の上でいただく「初鍋」は最高でした。また、器材・食材等用意して頂いた担当の方々本当にお世話になりました。感謝です。
12:15お腹もいっぱいになり、出発です。12:30獅子岩駅にて自由解散。
私は妻と二人、厳島神社に初詣。今年一年の山行安全祈願をしてまいりました。
クラブの皆さま、今年もよろしくお願いいたします。     (E班記録係 / 小迫 和也)