[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.13] 【モンスター】 投稿者:TEK  投稿日:2007/04/08(Sun) 23:42:31

オリジナルモンスターなどの設定は、
このカテゴリの下に投稿してください。


  [No.15] ウォーボア 投稿者:TEK  投稿日:2007/04/08(Sun) 23:55:31

ウォーボア 5000rk(PCが購入することは出来ません。シナリオ中にレンタルする機会があればどっこどっこ乗りましょう)
 存在法改正以前、闇種族であったゴブリンが、関所を通らず野山から国境や州をまたぐために飼いならされた猪です。馬では高さが合わないことと、森や山ならどこにでもいること、そしてその耐久性と勇猛さから猪が騎乗に用いられました。また猪は多産であるため、食用、商品としても向いていたのも、ゴブリン種族に気に入られた要因でしょう。現在ではゴブリン種族も自由にトロウを行き来できるため、その需要は大きく減りましたが、今もなおその技術は細々と受け継がれています。
ウォーボア
モンスターレベル=3
知名度=10
敏捷度8 移動速度=20
出現数=状況による
出現頻度=まれ
知能=動物なみ 反応=騎手による
攻撃点=牙:8 打撃点10
回避点=8 防御点6
生命点/抵抗値=20/12
精神点/抵抗値=10/10
特殊能力=特になし
生息地=人里
言語=なし
知覚=5感
 ウォーボアはゴブリン、コボルト、パクタック、クラケット以外では騎乗することができません。またゴブリン種族の戦士は専用の訓練を受けていますので、騎乗戦闘の際、片手で手綱を握っていれば1ゾロ以外で落ちることはありません。手放しで戦闘を行う場合は通常通り判定が必要となります。ウォーボアによる騎乗突撃では、ランスでなくても槍であれば可能です。また突撃における追加ダメージも+2ではなく+3となります。突撃に必要な移動距離は「武器の長さ+2〜60m」となります。


  [No.85] ファイターモスキート 投稿者:かるの  投稿日:2007/08/18(Sat) 10:38:14

『ファイターモスキート』
 モンスター・レベル=2
 知名度=11
 敏捷度=18
 移動速度=5/20(空中)
 出現数=単独〜十数匹
 出現頻度=そこそこ
 知能=なきにひとしい
 反応=腹具合による
 攻撃点=吸血:9(2) 打撃点=7+吸血
     体当たり:10(3) 打撃点=9
 回避点=11(4) 防御点=4
 生命点/抵抗値=6/9(2)
 精神点/抵抗値=3/8(1)
 特殊=吸血(毎R3点 冒険者軽減あり)
    ファイターモスキートの召還

 生息地=下水道、湿地
 言語=なし
 知覚=五感(風感知)

 体長30cm程の蚊で、獲物を見つけると群で襲いかかりその血を吸います。
 長い口を持ち、それを突き刺す事で吸血を行います。
 一度取り付かれると獲物の血を吸い尽くすまで離そうとはしません。
 冒険者LV+筋力B(目標11)により、振り払いを試みる事は可能です。
 空腹時は非常に好戦的であり、獲物に針が届かない場合集団で体当たりを行い獲物を弱らせてから吸血を行います。
 その行動から猛戦蚊とも呼ばれています。
 空気の乱れから暗闇内でも30m以内の獲物の居場所を大まかに察知します。
 獲物の数が多い場合、特殊な羽音を立てることで近くにいる仲間を召還する事もあります。
 煙が苦手で、如何なる場合であってもその周囲に近寄ろうとはしません。
 ファイターモスキートは近年発見された種であり、
 下水道を主として発生しているため魔法士協会から流れた薬品などにより突然変異した物と見られています。
 またファイターモスキートは雌だけであり、雄であるビッグモスキートと交配する事で繁殖します。


  [No.95] 【レスOK】妖精・妖魔 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:14:15

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。


【妖精・妖魔】


[ケット・シー]
モンスターレベル=4
知名度=15
敏捷度=18 移動速度18
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=人間なみ
反応=中立
攻撃点=武器または牙:11 打撃点=9
回避点=14 防御点=7
生命点/抵抗値=12/12
精神点/抵抗値=15/12
特殊能力=精霊魔法4レベル(魔法強度/魔力=13/6)
生息地=都市
知覚=五感(赤外視線、暗視)
言語=精霊語、地方語

 ケット・シーは人語を解する猫の妖精です。その見た目は通常の猫と見分けがつかずケット・シーを普通の猫として飼っている人はかなりいると言われています。ケット・シーたちはのんびりとした性格で人間の都市圏で過ごしています。それは人間の都市での暮らしが快適で楽だからという単純な理由ですが、そのため追い出されないように自分の正体を隠して生きています。主従の概念は薄いですが、ケット・シーたちは友情を大切にします。もし自分を可愛がった人間がトラブルに巻き込まれた場合、自分の招待がバレるのを承知の上で助けてくれるでしょう。



[ヴォジャノーイ]
モンスターレベル=5
知名度=16
敏捷度=12 移動速度12/15(水中)
出現数=単独〜数体
出現頻度=まれ
知能=人間なみ
反応=敵対的
攻撃点=牙:13 打撃点=11
回避点=13 防御点=8
生命点/抵抗値=12/13
精神点/抵抗値=20/14
特殊能力=暗黒魔法3レベル(魔法強度/魔力=12/5)
     精霊魔法5レベル(魔法強度/魔力=14/7)
     水中適応
     変身(人間)
生息地=川
知覚=五感(赤外線)
言語=インプ語、精霊語、地方語

 ヴォジャノーイは上半身が蛙、下半身が魚の妖魔です。川を生息域にしており人間と領地争いをしています。ヴォジャノーイたちは人間の姿に変身することができ、その姿は月齢によって変わります。満月の時は緑髭の老人、新月の時は緑髪の子どもに化け、人間を川べりにおびきよせ川に沈めてしまいます。



[ヤクシャ/ヤクシニー]
モンスターレベル=6
知名度=13
敏捷度=15 移動速度20
出現数=単独もしくは数十体
出現頻度=まれ
知能=人間並み
反応=敵対的
攻撃点=武器:13 打撃点=12
回避点=13 防御点=10
生命点/抵抗値=18/15
精神点/抵抗値=15/14
特殊能力=稀に暗黒魔法5レベル(魔法強度/魔力=14/7)
生息地=街、隠れ里
知覚=五感
言語=地方語、インプ語

 妖魔の一族で男性をヤクシャ、女性をヤクシニーという呼びます。体格がよく褐色の肌をした人間のような姿ですが、小さな角と鋭い牙を持っています。彼等は非常に狡猾で残酷な性格をしており、人間社会に紛れ込み好物の人肉を食べ漁ります。


[ナインテール・フォックス]
モンスターレベル=8
知名度=10
敏捷度=16 移動速度20
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=高い
反応=中立
攻撃点=牙/爪/爪:17/18/18 打撃点=16/15/15
回避点=14 防御点=12
生命点/抵抗値=20/17
精神点/抵抗値=54/23
特殊能力=精霊魔法8レベル(魔法強度/魔力=18/11)
     変身(人間)
生息地=王宮
知覚=五感(赤外視)
言語=精霊語、地方語

 ナインテールフォックスは9つの尾を持つ5mほどの狐の妖魔です。人間に変身することができ、大抵は美女の姿で現れます。高い智恵とその美貌で王宮の側室などになり贅沢な暮らしをしています。性格は非常に我侭で高飛車ですが、気に入った人間には気まぐれで富や智恵を授けることがあります。ナインテールフォックスは非常に強力な魔力を持ち、もし戦いになった時はその魔力で一個軍と渡り合えると言われています。魔力の源は9つの尾で、一本切り落とすごとに6点の精神点を消耗します。尾を切るためには−2のペナルティを受け部位狙いをし1点以上のダメージを与える必要があります。


  [No.103] 【レスOK】妖精・妖魔:ンヤダク 投稿者:ゆうやん  投稿日:2007/10/27(Sat) 17:59:09

[ンヤダク]
能力・特性はSWルールブック完全版のコボルドに準ずる。

ンヤダクはコボルドに良く似た種族の妖魔ですが、性格は陰険で凶暴で敵対的です。
ンヤダクは醜い狼が二足歩行しているような姿で、長い鉤爪か、簡単な武器を持って襲い掛かってきます。
基本的に常に不機嫌で、食べ物を探してうろついています。


  [No.104] 【レスOK】妖精・妖魔:ホブリン各種 投稿者:ゆうやん  投稿日:2007/10/27(Sat) 18:16:09

【妖精・妖魔】

[ホブリン]
ゴブリンの亜種にあたる種族の妖魔です。
性格はゴブリンと違い知恵は低く短絡的で陰険です。
まれにホブリンを統率する者や、精霊を扱える知恵を持った個体が存在します。
外見はゴブリンが赤褐色色なのに対して、ホブリンは青銅色をしています。
他の種族に対して協調性というものを持とうとせず、しばしば村を襲っては略奪や強盗を行います。
攫った人間の子供やンヤダクを奴隷として扱ったりもするようです。

ホブリン
 能力・特性はSWルールブック完全版のゴブリンに準ずる。
ホブリン・ウォリアー
 能力・特性はSWルールブック完全版のホブゴブリンに準ずる。
ホブリン・シャーマン
 能力・特性はSWルールブック完全版のゴブリン・シャーマンに準ずる。
ホブリン・ロード
 能力・特性はSWルールブック完全版のゴブリン・ロードに準ずる。


  [No.96] 【レスOK】幻獣・魔獣 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:16:56

こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。


[カラドリウス]
モンスターレベル=4
知名度=16
敏捷度=12 移動速度10/35(空中)
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=腹具合による
攻撃点=嘴:11 打撃点=10
回避点=12 防御点=7
生命点/抵抗値=16/12
精神点/抵抗値=14/12
特殊能力=特になし
生息地=高地
知覚=五感
言語=なし

 鶴のような姿をした鳥で病を食料とする不思議な幻獣です。僻地では、悪い血を蛭に吸わせるのと同様に、カラドリウスに病気を食べさせる治療法がありますが、病気の原因が心臓にあった場合、カラドリウスに心臓を食べられ命を失います。



[カトブレパス]
モンスターレベル=5
知名度=14
敏捷度=10 移動速度10
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=動物なみ
反応=中立
攻撃点=鉤爪:12 打撃点=11
回避点=11 防御点=8
生命点/抵抗値=20/14
精神点/抵抗値=15/13
特殊能力=毒(自分を中心に半径1m、毒性値12、1時間で死亡)
     視線(抵抗目標値=12、石化)
生息地=平原
知覚=五感
言語=なし

 カトブレパスはムーの体に蛇の頭と尻尾を持つ魔獣です。尻尾には鉤爪と目がついており、頭の目は退化して潰れているものがほとんどです。カトブレパスは常に口から毒の息を吐き、通った場所の草木は枯れ果てています。またその目は石化の魔眼になっており、見た相手を石にします。戦闘の際には、尻尾の鉤爪か視線で戦います。時折、頭の目がまだ見えるカトブレパスがおり、そうしたカトブレパスは尻尾の鉤爪で獲物を斬りつけながら頭の目で石化の視線を送ります。



[サンダーバード]
モンスターレベル=6
知名度=13
敏捷度=12 移動速度10/30(空中)
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=動物なみ
反応=腹具合による
攻撃点=嘴:13/鉤爪14 打撃点=16/16
回避点=12 防御点=10
生命点/抵抗値=24/16
精神点/抵抗値=12/14
特殊能力=雷撃無効
     召雷【自分を含めライダムに一人に魔法強度14、魔力7、レート20の雷】
生息地=険しい山岳
知覚=五感
言語=なし

 体長5mほどの巨大な鷲の姿をしており、悪天候の山地で見受けられることがしばしばあります。サンダーバードは雷を操るという伝承があります。サンダーバードは嵐を伴ってあらわれ、獲物を雷で焼いて食べるそうです。雷を落としたラウンドは他の行動は取れません。


[バイコーン]
モンスターレベル=6
知名度=14
敏捷度=15 移動速度30
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=低い
反応=暴力的
攻撃点=角:12/角:12/蹄:12 打撃点=17/17/16
回避点=13 防御点=9
生命点/抵抗値=25/16
精神点/抵抗値=20/15
特殊能力=精霊魔法6LV(魔法強度14/7)
     アンデット召喚
生息地=深い森
知覚=五感(赤外視)
言語=精霊魔法

 2本の捩れた角を持ち黒い肌をしたユニコーンの亜種です。ユニコーンが純潔を司るのに対し、バイコーンは不純を司っています。生命の精霊力は一切使えず、深い森の中、蘇らせたアンデット(ほとんどは動物のゾンビ)に囲まれて暮らしています。稀に、このバイコーンに蘇らされた暗黒司祭はアンデットナイトやデュラハンなど強力なアンデットになることがあるようです。



[ケツァルコアトル]
モンスターレベル=7
知名度=15
敏捷度=12 移動速度10/10(空中)
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=高い
反応=中立〜友好的
攻撃点=牙:14 打撃点=16
回避点=13 防御点=11
生命点/抵抗値=30/18
精神点/抵抗値=20/16
特殊能力=神聖魔法5LV(魔法強度/魔力=15/8)
生息地=密林
知覚=五感
言語=下位古代語、地方語

 ケツァルコアトルは「羽毛ある蛇」という意味の名をもち、その名のとおり羽毛に覆われた3mほどの大蛇です。背中には翼が生えており、ゆっくりですが飛ぶこともできます。ケツァルコアトルは非常に穏やかな性格をしており、密林に住む人々に智恵や奇跡を授けることから神聖視されています。自ら何かを襲うことはありませんが、もし魔物として駆逐しようとすればその奇跡を用いて反撃するでしょう。しかしそれ以上に恐ろしいのは、ケツァルコアトルに手を出せば、その周辺の人々も敵にまわることでしょう。



[リヴァイアサン]
モンスターレベル=8
知名度=10
敏捷度=8 移動速度30(海中)
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=敵対的
攻撃点=体当たり:13 打撃点=18
回避点=12 防御点=13
生命点/抵抗値=50/22
精神点/抵抗値=14/16
特殊能力=水中適応
生息地=海中
知覚=五感(暗視)
言語=なし

 リヴァイアサンは30mを超える巨大な鯨で、全身を硬い鱗に守れています。性格は縄張り意識が強く極めて獰猛です。リヴァイアサンは縄張りに船などが入ると一目散にそちらに向かい、体当たりで沈め、船ごと乗員を丸呑みします。



[キリム]
モンスターレベル=9
知名度=16
敏捷度=14 移動速度18
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=腹具合による
攻撃点=牙16×7 打撃点=19×7
回避点=16 防御点=12
生命点/抵抗値=25/20
精神点/抵抗値=14/17
特殊能力=特になし
生息地=山岳や森、廃墟など
知覚=五感
言語=なし

 キリムは7つの獣の頭をもち、それぞれの頭に目と角が一つづつあります。食欲の権化とも言える凶悪な魔獣で、1m半ほどの体ですが常に腹を空かせており、次々と村を襲い壊滅させています。


  [No.97] 【レスOK】動物 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:18:27

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。



[ジャッカロープ]
モンスターレベル=1
知名度=8
敏捷度=15 移動速度18
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=動物なみ
反応=中立
攻撃点=角:7 打撃点=8
回避点=10 防御点=4
生命点/抵抗値=12/9
精神点/抵抗値=8/8
特殊能力=なし
生息地=森や草原
知覚=五感
言語=なし

 通称ツノウサギ。ウサギの亜種で角の数や大きさはマチマチ。基本的に臆病ですが襲われた際には角で反撃することもあります。角ウサギは幸運の証ともされ、その剥製は好事家に高額で取引されています。

[アクリス]
モンスターレベル=2
知名度=12
敏捷度=12 移動速度25
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=中立
攻撃点=角:9 打撃点=8
回避点=9 防御点=5
生命点/抵抗値=16/10
精神点/抵抗値=8/9
特殊能力=なし
生息地=あらゆる場所
知覚=五感
言語=なし

 アクリスはヘラジカのような姿をした草食の動物です。わずかでも草が生えている場所ならどこでも生息することができ、その姿は灼熱の砂漠、極寒の雪山などあらゆる場所で目撃されています。アクリスには雄、雌の区別がなく、体内に卵を持っています。アクリスから人を襲うことはありませんが、その肉を食べたものはアクリス寄生され、1年後に体を内側を喰い破られます。寄生を避けるためには食べた時に目標値12の生命抵抗ロールに成功する必要があります。食べないのが一番ですが、災害によって食物の育たなかった村や他に獲物が取れなかった蛮族などが、やむにやまれず食べることがあるようです。



[スカイフィッシュ]
モンスターレベル=3
知名度=13
敏捷度=30 移動速度50(空中)
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=中立
攻撃点=体当たり:11 打撃点=6
回避点=16 防御点=5
生命点/抵抗値=12/11
精神点/抵抗値=6/10
特殊能力=なし
生息地=平原
知覚=五感
言語=なし

 スカイフィッシュはいくつもの節がある棒状の生物です。大きさは30cmほどで常に空を高速移動しています。肉食の動物ですが、主に平原の動物を高速移動しながら鉤爪で肉の一部を削ぎきる程度で、致命傷に至るほどの傷を負わされることは滅多にありません。



[マンモス]
モンスターレベル=4
知名度=16
敏捷度=10 移動速度20
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=中立
攻撃点=牙:11 打撃点=12
回避点=9 防御点=8
生命点/抵抗値=25/14
精神点/抵抗値=10/11
特殊能力=なし
生息地=雪原
知覚=五感
言語=なし

 マンモスは太い体毛に覆われたゾウです。牙が通常のゾウよりも巨大で鋭くなっています。肉食ではありませんが、意外と獰猛で人間が近寄れば威嚇の鳴き声を上げ、それでも近寄るようなら追い払うために攻撃をしてきます。


  [No.105] 動物:ムィムィ鳥 投稿者:はるかかなた  投稿日:2007/10/28(Sun) 16:00:59
動物:ムィムィ鳥 (画像サイズ: 350×450 45kB)

[ムィムィ鳥]
モンスターレベル=3
知名度=10
敏捷度=12 移動速度=30/1(飛行)
出現数=数体〜数十体
出現頻度=まれ
知能=動物並み 反応=中立
攻撃点=嘴:10(3)/鉤爪:11(4) 打撃点=10/10
回避点=10(3) 防御点=6
生命点=18/12(5)
精神点=9/10(3)
特殊能力=突撃キック(鉤爪によるチャージ攻撃。攻撃点11、打撃点12。回避点が−4される)
       飛行(生命力Rまで)
生息地=草原、荒野(繁殖期は山岳)
言語=無し
知覚=五感

ムィムィ鳥は、草原から荒野にかけて群れを成す、ダチョウに似た大型の鳥類で、2mから3mを超える身体を持っています。翼は退化していますが、ごく短時間の飛行が可能です。
その全身は脚部を除いて柔らかい羽毛で包まれており、巨大な嘴と蹴爪を持っています。
草食性の動物であり、温厚ですが、群れを襲う相手に対してはその嘴と蹴爪で反撃をしてきます。
主食は草原や荒野に生える殻の硬い木の実で、それを砕く為に嘴はとても頑丈になっています。
脚部は走行に適した形になっており、そのつま先は三股に分かれています。また、その後ろには大きな蹴爪がついています。
普段は群れで草原を駆けているムィムィ鳥ですが、繁殖期になると崖の多い山岳地帯へと移動して、そこに巣を構える習性を持っています。
その時期には雄の尾羽はアピールの為に美しい色合いを持つようになり、崖を羽ばたいて超えていく美しいムィムィ鳥の群れが見えることでしょう。
また、成体と幼体の形状が大きく違う種でもあり、幼体は丸い羽毛に覆われた珠に目や嘴・翼・尾羽・蹴爪・トサカが付随したような外見です。
卵の大きさは30cm程で、生まれたばかりの幼体もほぼ同じ大きさです。
人には慣れにくい種ですが、幼体の頃から育てあげれば乗用にすることも可能です。


  [No.107] 動物:陸ペンギン 投稿者:冬摩  投稿日:2007/12/16(Sun) 11:09:32

[陸ペンギン]
モンスターレベル=0
知名度=10
敏捷度=5  移動速度=5
出現数=数体〜数十体
出現頻度=まれ
知能=動物並み 反応=友好的
生息地=ケルテレンス群島(陸ペン島)
言語=なし
知覚=五感
※この生き物のMLは0です。 戦闘能力はありません。 仮にGMが設定する場合は一般人が簡単に振り払える程度の能力だと思ってください。

陸ペンギンはケルテレンス諸島にある一つの群島に群れを成して暮らしています。
見た目は普通のペンギンとなんら変わりはありませんが、しかしその生態は全く逆と言って良いほどに違います。
主だった特徴を挙げると、泳げない、温暖な気候でなければ生きられない、しかし、主だった餌は魚のままといった具合です。
よって、陸ペンギンは一部では逆ペンギンと呼ばれることも有ります。
基本的な個体の大きさは大きくなれば50〜60cm程ですが、稀にあまり大きく育たない陸ペンギンが居ます。
そういった者が生まれた場合彼等は仲間を守る為に少し警戒的になります。ですが、いきなり攻撃は仕掛けたりしませんし、既に彼等に仲間だと認識されている人物に対してはその限りでは有りません。
因みに、彼等は食料を食べる時も少し細かくしなければ為らない為、そういった場合は数匹掛かりで1匹の魚を細かくし、食べ易くしたりします。
とても人懐っこい種族であり、陸ペン島へもし遊びに行く場合は彼等に引っ付かれる事を前提に考えて向かう方が良いでしょう。


  [No.98] 【レスOK】植物 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:19:39

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。


[マタンゴ]
モンスターレベル=3
知名度=10
敏捷度=10 移動速度10
出現数=数体〜数十体
出現頻度=ふつう
知能=低い
反応=敵対的
攻撃点=素手:12 打撃点=5
回避点=10 防御点=5
生命点/抵抗値=15/11
精神点/抵抗値=10/10
特殊能力=毒胞子(毒性値10、麻痺/催眠/混乱/笑気/ダメージ/バーサーク)
     炎に弱い
生息地=森
知覚=擬似
言語=なし

 マタンゴは巨大なキノコに小さな手足が生えたものです。普段は森の奥で集団で自生しており、近寄った獲物に毒の胞子を飛ばして動けなくし、自然に朽ちるのを待ってから栄養を吸い上げます。近くに獲物がいなくなった時は集団で移住し、他の獲物を探します。毒の胞子は自ら飛ばす以外に、傷付けられたときにも噴出します。
 麻痺:ただちに身動きが取れなくなります。24時間継続。
 催眠:24時間の眠りにつきます。
 混乱:18R継続。コンフュージョンと同様の効果。
 笑気:24時間継続。全ての判定にー2のペナルティがかかります。また魔法が使えなくなります。
 ダメージ:12Rの間、追加ダメージ3レート10のダメージを受けます。
 バーサーク:6Rバーサークします。



[オールドウィロー]
モンスターレベル=5
知名度=13
敏捷度=8 移動速度0
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=なし
反応=暴力的
攻撃点=つる:12 打撃点=9
回避点=11 防御点=8
生命点/抵抗値=28/16
精神点/抵抗値=−/13
特殊能力=精神的な攻撃は無効
     召喚(ファントム)
生息地=深い森
知覚=魔法
言語=なし

 オールドウィローは長い年月を経た樹木に森で遭難し死んだ者の怨念などを宿したモノです。そうしたオールドウィローの蔓の先には火の玉が複数できており、その火の玉一つ一つに死者の怨念が宿っています。
 生者が木の枝の下にくると蔓から火の玉が落として攻撃します。枝の下に複数の生者がいれば一度に全員を攻撃することもできます。また木の下から逃げると、1Rに一体、火の玉からファントムを召喚して襲わせます。


  [No.99] 【レスOK】アンデット 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:20:39

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。



[ケルピー]
モンスターレベル=4
知名度=14
敏捷度=12 移動速度30/30(水中)
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=動物なみ
反応=敵対的
攻撃点=:10 打撃点=12
回避点=11 防御点=7
生命点/抵抗値=22/13
精神点/抵抗値=−/11
特殊能力=水中適応
     精神的な攻撃は無効
     毒、病に冒されない
     治癒魔法でダメージ
生息地=水辺
知覚=擬似
言語=なし

 ケルピーは馬の姿をしたアンデットであり、人間によって殺された動物霊の怨念が固まって水死した馬に取り憑いたものです。見た目は水色の美しい馬で尾が魚のヒレのようになっています。ケルピーたちは進んで自分の背に人を乗せ、そのまま水の中へ引きづりこんで溺れさせます。もし泳いで逃げようとすれば、直接的な妨害を行います。


  [No.100] 【レスOK】魔法生物 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:22:01

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。



[リビングメイル]
モンスターレベル=4
知名度=12
敏捷度=12 移動速度10
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=なし
反応=敵対的
攻撃点=武器:11 打撃点=12
回避点=10 防御点=9
生命点/抵抗値=20/13
精神点/抵抗値=−/12
特殊能力=憑依(筋力による抵抗目標値=12)
     精神的な攻撃は無効
     毒、病に冒されない
     刃のついた武器はクリティカルしない
生息地=遺跡
知覚=魔法
言語=なし

 リビングメイルは遺跡の宝物庫などに飾られた一揃いの鎧です。総じて立派な作りになっています。
 しかしリビングメイルに触れると鎧はパーツごとに分解され、無理やり触れた者に装着させようとします。この際、冒険者レベルに筋力ボーナスを足した値を基準値に抵抗を行い失敗すると鎧に装着させられます。脱出には毎ラウンド同様の抵抗を行いますが、鎧がより強固に装着させるため目標値が毎ラウンド2づつ上昇します。そして基準値よりも13大きくなった時点で装着者は一切の行動が取れなくなります。
 仲間がいれば鎧に攻撃をすることができますが、鎧に与えられたダメージは装着者も受けます。そのダメージはすでに鎧による軽減がされているため、冒険者レベルでしか軽減できません。
 また攻撃を加えればリビングメイルは装着者を中に入れたまま攻撃をしてきます。
 このリビングメイルは通常の鎧と見分けがつきにくいため、知識判定に成功した上でセージ+知力の判定で15を出さなければ気づくことができません。


[スライム]
モンスターレベル=5
知名度=15
敏捷度=5 移動速度5
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=なし
反応=敵対的
攻撃点=体当たり:12 打撃点=−
回避点=− 防御点=−
生命点/抵抗値=32/16
精神点/抵抗値=−/12
特殊能力=物理的な攻撃は無効
     精神的な攻撃は無効
     毒、病気に冒されない
     炎に弱い
     消化(丸のみ)
生息地=遺跡
知覚=魔法
言語=なし

 スライムは遺跡に生息する5mほどの透明なゼリー状の魔法生物です。
 遺跡の通路一杯に広がりそこを通過しようとした者を捕獲し消化します。
 スライムは金属や繊維は分解できないため、体内に前の犠牲者の装備品などが残され浮いているように見えることもあります。
 スライムの体当たりを受けた者は体内に取り込まれ、次のラウンドから打撃力10、追加ダメージ5のダメージを受けます。このダメージは冒険者レベルだけがダメージ減少に役立ち、鎧などは一切役に立ちません。
 スライムからの脱出のためには、「水泳」の判定を行い、達成値15以上を出す必要があります。


  [No.101] 【レスOK】デーモン/異界の魔物 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:23:19

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。



[ラタトクス]
モンスターレベル=1
知名度=14
敏捷度=18 移動速度20
出現数=単独
出現頻度=まれ
知能=高い
反応=中立
攻撃点=鉤爪:8 打撃点=5
回避点=11 防御点=3
生命点/抵抗値=12/10
精神点/抵抗値=15/10
特殊能力=暗黒魔法1レベル(魔法強度/魔力=10/4)
     古代語魔法1レベル(魔法強度/魔力=10/4)
生息地=人里離れた遺跡、古代迷宮、街
知覚=五感(暗視)
言語=下位古代語、地方語、共通語、インプ語

 ラタトクスは栗鼠の姿をした最下級のデーモンです。自身は戦闘能力をほとんど持たないデーモンですが、狡猾で人と人のいがみあいが大好きで、嘘の噂を流したり人を陥れるための罠を仕掛けるなどします。
 かつてラタトクスに目を付けられた一国の王は、ラタトクスから囁かれた偽情報を真に受け家臣の大粛清を行ったこともあるそうです。




[ダゴン]
モンスターレベル=4
知名度=13
敏捷度=14 移動速度15/30(水中)
出現数=単独〜数体
出現頻度=まれ
知能=人間なみ
反応=敵対的、もしくは命令による
攻撃点=鉤爪/鉤爪:12/12 打撃点=12/12
回避点=11 防御点=8
生命点/抵抗値=18/13
精神点/抵抗値=15/12
特殊能力=暗黒魔法3レベル(魔法強度/魔力=12/5)
生息地=海
知覚=五感(暗視)
言語=下位古代語

 ダゴンは本来、異界の海に住むデーモンで上半身が魚、下半身が人の姿をしています。ダゴンが物質界に何らかの理由で召喚された際、得に命令がなければ海を自分達の住んでいた異界の海に近づけようとします。そのためダゴンのいる付近の海は死海などと呼ばれることが多いようです。彼らは暗黒神の中でも特にミルリーフに親しいものと言われています。



[オルトロス]
モンスターレベル=7
知名度=13
敏捷度=16 移動速度20
出現数=単独
出現頻度=ごくまれ
知能=動物なみ
反応=敵対的
攻撃点=牙(2回):14 打撃点=16×2
回避点=14 防御点=11
生命点/抵抗値=20/16
精神点/抵抗値=14/15
特殊能力=石化の視線(抵抗目標値14)
生息地=深い地下迷宮の奥
知覚=五感(暗視)
言語=なし

 オルトロスは双頭の黒い犬の頭を持っており、無数の蛇が鬣として生えています。オルトロスは攻撃と同時にこの無数蛇が石化の視線を送り、オルトロスを見ている者を石に変えてしまいます。


  [No.102] 【レスOK】その他 投稿者:悪の華  投稿日:2007/10/17(Wed) 18:24:19

 こちらに掲載されているモンスターデータや説明には結構穴があります。
 使用する際は使い易いようデータや説明を自由に解釈、改造してお使いください。



[チョンチョン]
モンスターレベル=2
知名度=16
敏捷度=12 移動速度12(空中)
出現数=単独〜数体
出現頻度=ごくまれ
知能=低い
反応=敵対的
攻撃点=牙:10 打撃点=7
回避点=11 防御点=5
生命点/抵抗値=8/9
精神点/抵抗値=8/9
特殊能力=泣き声による伝染(強度5)
     吸血による伝染(強度7)
生息地=人里
知覚=五感
言語=精霊語、地方語

 チョンチョンは飛頭病(進行速度/進行強度/治癒値=一瞬/なし/5)という病にかかった者がなるモンスターです。飛頭病にかかった者は夜、就寝中に首が捩れ胴体と分離します。そして耳が巨大化し空を飛んで他の就寝中の人に噛み付きます。しかし朝方には体に戻るので、チョンチョンとなった人は自分がチョンチョンであるという自覚がないままに社会生活を送っています。チョンチョンは奇妙な泣き声を上げ、それを聞いたり噛み付かれた人は伝染する可能性があります。飛頭病そのものは非常に弱い病なので、気づけば薬や奇跡で容易く治すことができますが、チョンチョンとして飛んでいる時、何者かに倒されたり夜明けまでに体に戻れなかった場合、死亡します。


  [No.116] 【レスOK】巨人 投稿者:ゆうやん  投稿日:2008/02/12(Tue) 13:15:15
【レスOK】巨人 (画像サイズ: 168×256 31kB)

【オーグル】
能力・特性はSWルールブック完全版のオーガに準ずる。

オーグルはグラード一般に知られているオーガーとは違って非常に凶暴な性格をしています。
外見も、全身けむくじゃらな巨体で顔はその大半を巨大な口で占められています。
非常に貪欲で常に腹を空かしており、
もし彼らに直接出くわせば、戦闘は覚悟しておかなくてはいけないでしょう。