第38回 轍の会

平成29年6月25日(日)※終了しました

■「第38回轍の会」がNHKにて放映されます
8月27日21:00〜23:00
NHK‐Eテレ「古典芸能への招待」

 
 番 組

実盛
さねもり

シテ(斎藤別当実盛) 本田 光洋
ワキ(遊行上人) 高井 松男
ワキツレ(縦僧) 則久 英志
ワキツレ(縦僧) 野口 琢弘
アイ(里人) 三宅 近成
栗林 祐輔
小鼓 鵜澤 洋太郎
大鼓 亀井 忠雄
  太鼓 梶谷 英樹

仕舞 高砂   本田 布由樹
天鼓   柴山 暁
船弁慶 キリ 本田 芳樹

狂言 呂蓮
ろれん
シテ(出家) 三宅 右近
アド(宿主) 三宅 右矩
アド(宿主の妻) 前田 晃一

梅枝

うめがえ

シテ(富士の妻の霊) 櫻間 金記
ワキ(諸国行脚の僧) 工藤 和哉
ワキツレ(従僧) 御厨 誠吾
ワキツレ(従僧) 森 常太郎
アイ(所の者) 高澤 祐介
一噌 庸二
小鼓 観世 新九郎
大鼓 柿原 光博
附祝言  


 解 説
 

実盛(さねもり)

 斎藤別当実盛は、白髪を黒く染めて若やぎ、加賀・篠原の戦いに出陣し、木曾勢に敗れた。二百年後、その亡霊が廻国の遊行上人説法の場に現われ、懺悔の戦さ語りをする。平家と運命をともにした老武者の心意気と奮戦――世阿弥作の重厚な修羅物である。

 

呂蓮(ろれん)

 旅の僧を泊めた宿の主人は、僧の法話に深く感じ入り、にわかに出家を思い立つ。聞けば家族も了解済みとのこと。
剃髪をし衣を着せ、苦心して法名をつける。が、そこに現れた妻は、相談もなく出家したと激怒。夫を元の姿にしろと、僧を責め立てる。……

 

梅枝(うめがえ)

 住吉神社の富士と天王寺の浅間。昔、二人の楽人は、宮中の管弦への出演を争い、富士は浅間に討たれた。形見の舞楽装束を着た富士の妻の霊は、夫への思慕と執心に迷うが、やがて妄執の雲霧を払い、静かに舞う――類曲「富士太鼓」後日談の夢幻能。

 


■第45回「能を知るつどい」のご案内(終了しました)
6月3日(土) シテ方・本田光洋師を講師に迎え、「実盛」の見どころを解説していただきます。詳細はこちら



入場券(消費税込)
A席(正面・指定席)
B席(中脇正面・自由席)
学生席(中脇正面・自由席)
8,000円
6,000円
3,000円
会場のご案内

国立能楽堂

国立能楽堂案内図

 JR中央・総武線 千駄ヶ谷駅下車 徒歩5分
 都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅下車 徒歩5分
 東京メトロ副都心線 北参道駅下車 徒歩7分

 駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−18−1
 TEL 03-3423-1331


入場券取扱所・問合せ先
本田光洋後援会
〒164-0002 中野区上高田2−25−2
TEL:080−3020−5700
FAX
: 03−5942−9450
honda.syurei@gmail.com

※ご注文の際は・ご希望のチケット・名前・住所・電話番号をお願いします。
チケッ トは振込用紙を同封のうえ郵送いたします。



トップ能を知るつどい演能予定・問合せ先