平成17年4月〜 平成15年6月〜平成17年3月のページへ
H19.1.27 本日舗道上の半タルの花を植え替えました。今回は「プリムラ」と「ストック」です。
H17.10.29 本日、緑の協会より頂いたヒノデツツジとドウダンツツジ、計100本を馬車道の街路に補植致しました。この一年で踏まれて枯れたり、水が足りなくて枯れたりしたところを植え直しました。補植は商店街の理事がそれぞれ植え替えの場所を分担して、慣れない手つきで行いました。12・3人で、約1時間半ほどで終わりました。参加していただいた理事の皆さん、ご苦労様でした。
H17.9.24 今年も去年同様右の写真の虫が発生いたしました。8月から9月に掛けて毎年発生しています。アキニレが茶色くなって、しかも穴だらけになってしまった被害はこの虫のせいだと専門の業者は言っています。馬車道通り沿いのお店の中にもたくさん入り込むため、各店舗の方は頭を悩ませています。8月と9月に一回ずつ消毒をしたのですが、効果はあまりありませんでした。そろそろ少なくなると思いますが、来年の発生の時期には、事前に対策をこうじる必要があります。
「ブタクサハムシ」と思われる虫
害虫にやられて変質した「アキニレ」
H17.9.21 9月17日に半タルの植栽を植え替えたのですが、残念なことにあちこちのタルの中から植え替えたばかりの植栽が盗まれてしまいました。毎回植え替えるたびにこのような被害に遭っていましたが、今回は少しひどいようです。種類が豊富だったために色々なものを集められてしまったのでしょうか。大変やるせないものがあります。馬車道に来ていろとりどりの花を楽しんでくれればいいと思うのですが、どうしても自分の庭、もしくは鉢の中に無ければ気が済まない、しかもお金をぜんぜん掛けずにすまそうとする心狭い人がまだまだ馬車道近辺にいると思うと残念でなりません。
H17.9.17 本日半タルの植栽を入れ替えました。ガウス・千日香・スペンサー・コギク・ゴールデンサン・ダイアンサス・白雪カズラ・ベコニアローレンス・ハマギク等です。今回は種類が色々混ざっています。ちょうど植物の入荷の狭間で、数が揃わないと言うことで現在あるもので植え替えました。
H17.8.1. 一部のドウダンツツジとレッドロビンに「どくが」が大発生しています。幼虫がアッという間に葉っぱを食べ尽くしてしまいました。しかもその幼虫にさわると、毒針によって皮膚に強い炎症を起こします。充分気を付けてください。現在対処中です。
「どくが」の幼虫
「どくが」の幼虫に葉っぱを食べ尽くされたドウダンツツジ
現在アガパンサスが満開です。日本大通や海岸通等、関内周辺でもよく見るのですが、馬車道でも数多く咲いています。その中でも変わり種があります。茎が途中で曲がって、その曲がったところから花がでているのです(下写真)。いくつかありますので、そう珍しくはないのでしょうが、なかなかおもしろい光景です。
H17.7.10.
H17.7.2. 半タルの花を植え替えました。今回はトレニア・ペチニア・マリーゴールド・ニチニチソウです。