草紅葉の尾瀬ヶ原

  
ルート鳩待峠−山ノ鼻−牛首分岐−ヨッピ吊橋(−東電小屋往復)−竜宮−山ノ鼻−鳩待峠
日付2006年(平成18年)10月1日
同行者KY
感想 尾瀬の草紅葉なるものを初めてみたが、夏の草色一色よりも様々な色に枯れて変化があり、なかなか良かった。また、シダの大群落が先端から徐々に茶色に枯れ始めているのが美しく感じた。
 かなりのハイカーがきていたが、多くは我々と同じくらいか、それよりも年配の人が多かった。若い人は少なかった。山とか高原は若い人たちが行くところだったのが、どうしてしまったのだろうか。



至仏山燧ヶ岳
茶色になってきているシダの葉リンドウの花
紅葉の池糖川上川
[TOPページ]