ルート | 1日目 新穂高温泉(8:05)−笠新道分岐(9:05)−杓子平入口・2472m(11:13)−抜戸岳(15:09)−抜戸岩(15:55)−笠ヶ岳山荘(16:35)泊 2日目 山荘(−笠ヶ岳(4:45)往復)(5:52)−抜戸岳(7:08)−秩父平(8:08)−大ノマ岳(8:57)−弓折岳(10:05)−鏡平(11:00)−シシウドヶ原(12:00)−左俣林道(13:40)−笠新道分岐(14:09)−新穂高温泉(15:00)着 |
---|---|
日付 | 2007年(平成19年)8月1日〜2日 |
同行者 | なし |
感想 | 起床3時で、自宅を3時半に車で出発し、途中の碓氷峠、三才山トンネル、安房トンネルなどの峠道を越えて、新穂高温泉には7時半に到着した。が、駐車場はすでに満杯だった。 そこから標高差約1,800mの笠ヶ岳を目指し、バテバテにバテながら、やっとの思いで頂上の北の肩の小屋にたどり着いた。 初日は快晴の天気で、西穂、奥穂、北穂、大キレット、槍と続く3000m級の岩の大障壁を目の前に見、北には薬師から剣、立山、南には焼岳、乗鞍という大展望だった。 笠ヶ岳から弓折岳への稜線付近は、コバイケイ草、白山イチゲ、深山キンバイなどの大群落がそこかしこにあり、見事だった。 弓折岳から鏡平を通って新穂高温泉に下る道は、41年前、長い縦走の後、槍を目前にしながら、雨の中を駆け下った因縁の道だったが、記憶に残っていた印象とは違って、いやになるほどの長い長い下りだった。 予定では、2日目にワサビ平小屋に泊まり翌日西穂に行くつもりでいたが、そこまで降りてくると、下界の暑いこと暑いこといやになり、また、山行の連続性が途切れた感じになり、下山してしまった。帰途、平湯温泉で湯に浸かりながら笠ヶ岳を眺め、満足だった。 |