迷ツアー:旭岳方面

  
ルート1日目 暑寒別岳ふもとの増毛で引き返す−旭川駅前泊
2日目 旭川−湧駒別−(ロープウェー)−姿見駅−裾合平−姿見避難小屋泊
3日目 姿見−裾合平−天女ヶ原テント泊
4日目 テント−湧駒別−帰途
日付1972年(昭和47年)5月2〜5日
同行者M,S
感想[Sの記録]
 暑寒別岳をツアーするつもりで、増毛より山の神に入るが、遥か彼方の山なみにしか雪は見えず。
 計画変更し旭川へ。駅前の簡易宿泊所で泊。翌日地図を購入し湧駒別に入山。怠慢にもロープウェイで姿見の池へ上がる。
 折悪しくガスの中、姿見駅より約1.5km裾合平へ行った地点で、姿見駅よりついて来たセントバーナード犬が突然前方に向かいワンワン吠え出す。一同大いに仰天し、Mはその場にザックを投げ出し、姿見へ一目散。
 2日間吹雪の後、5月4日に意を決し、現場に向かう。ザックはうっすらと雪が吹き付けられていたが、熊の触れた後もない。
 チョンボな山行になったが、天女ヶ原に下り、テン張る。昼間よりジンギス汗を食べ、ウィスキーを呑み大いにダラける。翌日あっさりと札幌へ。



姿見駅にいたセントバナード犬天女ヶ原でテントを張る
旭岳と何事もなかったかの犬
[TOPページ]