>>POST!TOP ◆広島県のポスト ![]() 撮影者/tomo-san特派員 「世界遺産 厳島神社(宮島)宝物殿前 港付近以外は丸ポストばかりでした。厳島神社、消火栓、ポスト・・と 赤が際立っていました。(笑)」 ![]() うぉっひょ〜〜これはなんともキレイですね!!バックを考えていろいろアングル 探してくれたのでしょうか?ありがたいことだよね(泣) ◆山口県長門のポスト 撮影者/青特派員 「上は車両が一両しかない単線「美弥線」の終着駅、仙崎駅のポスト。このような 無人駅には防火用水と丸ポストが似合う」 「中は仙崎出身の童謡詩人、金子みすゞの郵便局の詩といっしょに撮ってみました」 「下はみすゞ通りのポスト。丸ポストばかりの仙崎で唯一見つけた角型です」 ![]() ![]() ![]() シブいとこにいってますね〜〜、山口県って実はめっちゃくちゃデカイ(面積的に)んで さぞ長い間電車にゆられていたことでしょう。二枚目の金子みずゞの詩、スキャナのせいで読めないの残念。 ◆岡山県倉敷のポスト 撮影者/AKKO特派員 「このポストですが、倉敷美観地区のインフォメーション前にあったもの。 すぐ横に、昔のを再現したポストだよ云々ってな立て看板がありました。 真ん中の白く光っちゃってるところには、 画像では見にくいけど「書状集箱」と書かれてます。」 ![]() まあ!いつのまに倉敷にいってたんでしょう、このアマは! 昔のポストってほぼこのスタイルなんですね。立て札タイプ。書状集箱とはおされではありませんか。 |