>>POST!TOP ◆ドイツのポスト 7 ![]() 撮影者/sunao特派員 「シュトルベルクの市庁舎向かいに設置されていました。 「1896年のポストの再生」と書いてあるようなので、 古い物ではないようですが…」 ![]() これが、昔のドイツのスタンダードなんでしょうかね。日本の国旗じゃなくて封印のついたお手紙マークだったのね、上のは。 ◆ドイツのポスト 6 ![]() 撮影者/sunao特派員 「ブロッケン山行きのSLが出る町、ヴェロニゲローデ城で見つけました」 ![]() 日本の国旗がついてるかと思った!可愛いレリーフポストにも、黄色いタイプがあるんですね ◆ドイツのポスト 5 ![]() 撮影者/sunao特派員 「ブレーメンのシュノーア地区というところで発見。 ベットヒャー通りというところでも同じタイプをみかけました。 雰囲気のよい町並みにあわせて設置されているようです。」 ![]() うおーこの色合い、相当かわいいですね。レンガの壁といい、なんかあまりにも 可愛くできすぎていてハウステンボスかと思いました!(ウソ) ◆ドイツのポスト 4 撮影者/うさじ特派員 「リューデスハイムにて。ちょっと見えにくいですが、側面に女の人の金色の彫像がつけられた 豪華なポストです。1997年撮影」 ![]() ちょっとみなさん!見える?女の人のレリーフがついたポストなんて 日本じゃ考えられないでしょう〜ついたとしても、オカメとか貞子みたいで恐いよね(笑) さすがヨーロッパ。さすがドイツ。いわゆるルネッサンス形式ですね(←適当に嘘をつく) ◆ドイツのポスト 3 撮影者/ogawa特派員 「西ドイツフランクフルトのポストです。ちゃんと切手の販売機もセットです。1990年撮影」 ![]() これまた、歴史的な逸品。東西ドイツに別れてたときのものですねえ〜 さりげない落書きと無駄のないデザイン。うーん、これがドイツじゃなくてなんなのでしょう(笑) ◆ドイツのポスト 2 撮影者/はせがー特派員 「ドイツのリューベックのポストです。 何の変哲もないつまらないポストですね(写真もつまらないし) ボツにしてください」 ![]() タイのホラーポストに続く「闇浮かびポスト」(笑) レンガバックなかんじも十分趣きがありますよ。 ボツにはしませんぞ。送って来てくれるならば。 ◆ドイツのポスト 撮影者/こん特派員 「ミュンヘン中央郵便局前のポスト&切手の自販機。白い ボタン雪がゴミみたい。黄色がオチャメで街並みに合ってた」 ![]() ほう。これがドイツのポストねえ。思ったより可愛い。 なんかベンツっぽいかなあと思ってたんだけど。 て、ベンツみたいなポストってなんやねんな(笑) |