>>POST!TOP ◆ニュージーランドのポスト 6 ![]() 撮影者/小熊特派員 「クライストチャーチにある、ニュージーランドを発見した当時の 頃を再現した、ポストオフィスミュージアム」 ![]() とある方の娘さんが、NZに留学し、そのときにとってきていただいたというものだそうです。ありがとうございます!!つか、ミュ、ミュージアム!?はぁはぁ…その中のレポはないんでしょうか?(笑) ◆ニュージーランドのポスト5 撮影者/泉特派員 「南島の西海岸のホキテカという街のポスト。黒・赤・白が基本で、質実剛健いかにもオールブラックスといった感じ?」 ![]() うわーほんと、これは統一感ありますねえ。後ろの壁の表示とかも全部そうだね。+黄色だけど。なかなかオサレな写真、ありがとうごじゃりまっす! ◆ニュージーランドのポスト5 撮影者/泉特派員 「南島の西海岸のホキテカという街のポスト。黒・赤・白が基本で、質実剛健いかにもオールブラックスといった感じ?」 ![]() うわーほんと、これは統一感ありますねえ。後ろの壁の表示とかも全部そうだね。+黄色だけど。なかなかオサレな写真、ありがとうごじゃりまっす! ◆ニュージーランドのポスト4 撮影者/泉特派員 「南島のクィーンズタウンのポストです。街中の基本のポストよりちょっと大きめ。」 ![]() ほほう!これはまた違うタイプのやつなのですね。白くて長細い。これまじで 公共タイプですかあ!?なんて疑ってみる(笑)。キウイたちは白がお好き。 ◆ニュージーランドのポスト3 撮影者/泉特派員 「南島の西海岸のホキテカという街のポスト。ポストショップ隣のキウィバンクがいかにもニュージーランドにありそう?」 ![]() 壁に埋め込まれている、グレーの赤フチのやつがポストなのですね?差し出し口が3箇所あるようですが、 やはり「通常」「速達」「国際」かな?それとも「南島」「北島」「国際」だったりして!kiwiバンク、いーねー!ある意味トマト銀行とおなじ?(同じか?) ◆ニュージーランドのポスト2 撮影者/泉特派員 「同じくカイコウラの高台にあったポストです。電柱の横に寄り添うように寂しく立っていました」 ![]() ワオ、なんすかこの風情。バクダットカフェっぽいですね(どこが、とかつっこまないように) 通常のタイプはこのように地味色なんでしょうか。 ◆ニュージーランドのポスト1 撮影者/泉特派員 「南島のクライストチャーチの北にあるホエールウォッチングで有名なカイコウラという町の駅にあった移動式のポストです。ニュージーランドにはめずらしくカラフルなポストで海辺の町にふさわしくブルーに塗られていました。」 ![]() キターーー!世界のポストコーナーを開設してはや5年。こんなにメジャーでありながら 旅をしたという話さえきかなかったニュージーランドのブツがとうとう投稿されました。くくうう(嬉泣き) しかしこのブルーめっちゃくちゃきれいですね。ここまで鮮やか系ってなかなかないよね。 |