(´Д`;)日記 

(´Д`;)な日々。と買い物履歴。
ちなみに買い物の☆は予定していた買い物、・は突発的な買い物です。

掲載記事検索 : キーワード
キーワードが複数のときは、キーワードをスペースで区切って下さい。
書き込み時間で検索できます : (例)「98年1月」の記事を検索する→「98年1月」と入力
検索方法 :  一画面記事件数 :  


2000年7月23日(日)

 筆の遅い僕です。ヘタレっぷり爆発。

●今日の買物

なし

2000年7月22日(土)

 ついに観念して歯医者に行った。十数年ぶりか。ここ数日抱えてた頬の腫れがひどくなってきて、さすがに放っておくわけにはいかなくなったので。先生に「君、これピーク越えてるよ」とか言われる始末。(´Д`;) とりあえず、膿を搾り出してもらい少し楽になりましたよ。ここ最近の買物にヨーグルトが度々あったのは、実は昼飯時に硬いものを食べられなかったからなのでした。
 それにしても、やはり嫌ですね。歯医者ってのは。麻酔がかかってるので痛みは無いけど、削られてるって感覚はありまくりで。あのイヤな音も十数年経っても変わらないものなんだなあと感慨にふけったり。でも、終わってしまえば行ってよかったと思うはず。とにかく、しばらく通うはめになる。
 帰ってから、とりあえずコミケの時にポップとして使えるようにマルチ絵に色塗りをする。暑さのせいでマシンが不安定で作業中に固まりまくる。「3歩進んで2歩下がる」状態。他にもコピー誌用にもっと絵を描かないと数が足りない…。

●今日の買物

なし(治療代 \2830)

2000年7月21日(金)

 休みを取れば4連休ではあるけど、我慢して出社。コンビニで久しぶりにカロリーメイト(フルーツ)発見。朝飯決定。
 ギルティギアXをやってみることにする。並んで待つも、前のプレイヤーが22連勝もしやがんの。(;_;) 待つのがイヤになってきたけど、やらずに帰るのももっとシャクなので我慢して待つ。やっと回ってきたのですが、はいおやくそく通り瞬殺です。1時間近く待って、プレイ2分くらいですわ。やっぱ乱入対戦はもう出来ない体なのね。ちなみにキャラはおやくそく通りヨウジョキャラであるところのメイを使ってみました。はっきり言って何をやってるのか分からず、操作している気がしませんでした。何が起こってるのか分からないんだよなあ…慣れの問題、で片付けちゃっていいのかなあ。うーん。

●今日の買物

・キリン 午後の紅茶 薫るアールグレイ \140
・大塚製薬 カロリーメイト(フルーツ) \200
・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・森永 アーモンドチョコレートバー \90
・明治 ブルガリアヨーグルト クランベリーミックス \90
 具体的にいうとクランベリー、ストロベリー、ブラックベリー、ボイソンベリー、ラズベリー。…ボイソンベリーって何?
・安世夢「閉店後のヒミツ」 メディアックス \819
 山田タヒチ名のドロドロとした作品群よりも、軽いノリで読めるこちらの方が僕は好み。
しかし収録作品がカラフルBeeのものばかりなのに、どうしてメディアックスなんだろう…。

2000年7月20日(木)

 朝、マクロスプラスを観賞。当時そこそこすごかったCGも、今見ると普通っていうか大したことないっつう感じですね。使い方自体は悪くないんですが。それにしても、最初から最後まで一つのチャプターになっているのはどうにもいただけない。通して見終わってからラスト付近をもう一度見ようと思ったらひどいことになります。PS2の早送りは死ぬほど遅いです。2倍とか3倍くらいじゃないですか?しかもボタンを押し続けないといけないし。時間とかフレームで指定できないものか。
 詳しく判るわけではないんだけども、エンコード自体は良いと思う。

●今日の買物

なし

2000年7月19日(水)

 社内売店にて100円アイスが本日限り50円の大特価。買い置きしておきたいところ(無理)。
 ギルティギアX(ゼクス)が出ていた。解像度が高いので綺麗。だけど動きとかはあまり細かくないような。モーションのデザインの問題かも。乱入対戦台なのでプレイは見送り。見た感じ大味そうですね。キャラは悪くないです。
 サイレントスコープ2は少しコツをつかんだ。普段は正面のディスプレイを見て必要なときだけスコープを覗くようにすればいいみたい。常にスコープの中だけでやろうとするのがいけなかったのね。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・明治 ブルガリアフルーツヨーグルト 5つの果実 \90
 具体的にいうとリンゴ、パインアップル、黄桃、みかん、洋梨。
・森永 チョコモナカデラックス \50
・不二家 カントリーマァム(バニラ) \205
・MANGA ZetuMan 8月号 笠倉 \362
・DVD「マクロスプラス MOVIE EDITION」 \7800
 出たら買うつもりではいたけど、今日偶然見かけるまで出ているとは知らなくて、結局突発的な出費に。「シュリ」も出ててすごく見たかったんだけど、両方買うほど持ち合わせが無かったのでこちらだけ購入。

2000年7月18日(火)

 仕事の納期が早まって時間をとられることが多くなる可能性大。こんな時期に…。
 サイレントスコープ2が出ていたのでやってみた。即死。このシリーズ、面白いけど難しすぎますよ…。やっぱりガンシューばっかりやってる僕でした。
 昨日買ったトウタさんの単行本を読んでて、ふと何かが頭に引っかかる。
 ひょっとしたら俺、トウタさんとIRCで話をしたことあるんじゃん!? と思ってログ検索してみたら、やっぱりそうでした。ちょうど半年くらい前、えろ漫画談義で盛り上がっておりました(笑)。ご本人は覚えちゃいないでしょうが…。

●今日の買物

・ヤクルト 憩いの茶園 お茶 \100
・カンロ キャンディもいっしょ恋愛編 \125
 「どこでもいっしょ」キャンディ。
・センタンアイス チョコバリ \90
・ホンダ製菓 華わさび(せんべい) \135
・ホンダ製菓 さっぱり梅味(せんべい) \135
・D-ANGE 8月号 ヒット \333
 直球ろり道突っ走るみなすきぽぷりさんが主に目当て。すばらしいですね。上手いし、ヨウジョが実に(幻想も含みつつ)ヨウジョらしくて。最近見かけることが少なくなってる気がしますが、どんどん描いていただきたいものです。他には巨乳陣が豪華に揃ってます。DISTANCEさんとか、えろいちちでよし。ただ部長シリーズはだらだら続け過ぎかな。話が散漫になってきてる気が。あとえびなそういち(海老名総一ってPNから変えたのかな)さんとか絵的にすごく上手いというわけではないけど、僕好みの雰囲気のいい作品を描かれるのでわりといい印象を持ってます。全体的に、いい雑誌かなと。隔月刊なのが玉にキズ。

2000年7月17日(月)

 結局、会社帰りに「M:I-2」を見ることにした。時間は日曜にチェックしてあって、仕事後柏へ直行すれば間に合う計算。柏に着いたらまず柏アニメイト上のまんが喫茶でカタログを購入。ついでにアニメイトでCD-ROMカタログを予約しておく。前金だってさ。せこい。まあ年に2度しか行かない所だからどうでもいいけど。それからステーションシアターへ。10分前を切ってたから混んでるかなーと思ったら全然ガラ空きだった。平日っていいなあ。
 感想としては、まあまあというところかなあ。もう少し人間同士の思惑の絡み合いとか謎解きとかが欲しかったかも。アクション重視のためにストーリー構成も人物配置も単純化されすぎた感がありますね。ウーの十八番、これでもかといわんばかりのスローモーションは健在。どうでもよさそうなシーンが妙にかっこよく見えて楽しい。「ブロークン・アロー」の時の、ジョン・トラボルタのタバコポイ捨てシーンがスローモーションでやたらかっこよく見えちゃった時には笑った。それにしても、監督よっぽど鳩好きなんですかね。
 でもまあ僕はジョン・ウー、好きです。
 ところで前の席に座っていたあんちゃん、映画見に来る時はツンツン頭はやめなさい。邪魔だから。
 あと、「Xメン」の予告編を見た。プロフェッサーXがピカード艦長なのはハマりすぎ。公開されたら見に行こう。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・ロッテ モナ王アイスモナカチョコレート \90
・ホンダ製菓 華わさび(せんべい) \135
・ホンダ製菓 さっぱり梅味(せんべい) \135
・明治 ブルガリアフルーツヨーグルトブルーベリー \90
・コカコーラ なごみ緑茶 \100
☆コミケットカタログ \2100
 重すぎだってば。
☆「M:I-2」プログラム \800
 最近の映画パンフはでかい&高い。
・亜部脳丸「ミレニアム乳」 桜桃書房 \924
 このタイトルで買わなきゃウソでしょう!と思って買ってみた。しかし、これは失敗。ちょっとダメです…。客観的に言ってあまりうまいとは言えない絵と、間が抜けた画面構成。デジタル原稿の使い方もちょっと。うーん…。
・トウタ「僕のマシュマロ」 司 \857
 こっちはなかなかいいです。ラブコメっぽいのとか。コインランドリーで服全部洗って裸でいる貧乏な女の子の話なんか、あたま悪くて好きですね。おぱーい方面の人にわりとおいしいかと。

2000年7月16日(日)

 夜中はしっかり眠くなる体質になったらしい。深夜のIRCを途中で脱落して寝ていた。
 休みの日に「M:i-2」を見に行く機会は今日しかないと思い、柏に出る。しかしタイミング大ハズし。次回まで2時間待つのもアレだし混むようなので、断念。雑誌だけ買って帰る。
 帰ってからコミケカタログを買い忘れたことに気付く。

●今日の買物

☆comicピコラ 8月号 平和出版 \343
 ぽてころさんの漫画が結構好きで買ってます。この人は妹作家でしょう。ちなみに今月も妹。あと安定なのは七瀬真琴さんか。以前は結構僕的においしいところが揃ってたはずなんだけど、最近そうでもなくなってきたかも。たまに載る田中エキスさんは良い感じです。以前読んだ妹漫画でしっかりインプットされましたからね!
☆コミックマオ 8月号 晋遊社 \543
 これも最近おいしいところが少なくなってきたかなあ。前はいい雑誌だと思ってたんだけども…。

2000年7月15日(土)

 週末はぐうたら…。してる場合じゃないか。コミケ準備を具体的に進めていかないと…。会社の夏休みの関係上、コミケ直前にまとまった休みを取ってスパートかけるわけにはいかないらしい…。

●今日の買物

なし

2000年7月14日(金)

 蟹大作戦もといグレート魔法大作戦をやった。タイトルロゴの「グレート魔法」の部分が遠目に見ると「蟹」に見えるという話を聞かされて以来、蟹にしか見えません。

●今日の買物

☆ドリームキャストマガジン 7/28号 ソフトバンク \400
 なんだかOTKな人が喜びそうなキャラモノRPGが発表されてました。その名も「トリコロールクライシス」。キャラデザは悪くないけどRPGはなあ…。めんどくさがりの僕にはちと。表紙見てえろゲーでも発表されたかと思いました。
・キリン 午後の紅茶 薫るアールグレイ \140
・明治 チョコレートストロベリーアイスモナカ \90
・ヤマザキ ジャンボシュー \75
・いとうえい「淫らな果実」 晋遊社 \857
 巻末で制服好きと述べられている通り、メイドとかウェイトレスとかあり。最近のえろ漫画って消しが薄くなってる傾向がありますが、晋遊社の単行本って「薄い」というより「無い」ですね。


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:84件 9ページ中6ページ目

yagi@aqua.famille.ne.jp | 日記帳から出る