(´Д`;)日記 

(´Д`;)な日々。と買い物履歴。
ちなみに買い物の☆は予定していた買い物、・は突発的な買い物です。

掲載記事検索 : キーワード
キーワードが複数のときは、キーワードをスペースで区切って下さい。
書き込み時間で検索できます : (例)「98年1月」の記事を検索する→「98年1月」と入力
検索方法 :  一画面記事件数 :  


2000年7月13日(木)

 ゲーセンに寄ったらコナミのガンマニアが出ていたのでやってみた。よくあるガンシューティングなんだけど、銃がガスガンになってて実際にBB弾が飛び出すという、やりたくても出来なかったことが実現されたようなゲーム。なかなか面白いです。やっぱり実際に弾が出ると、撃った結果どこに当たったかということに説得力がある。
 あと、ナムコのガンバァールをやってます。こちらは弾は出ないけど、シリーズ伝統のブローバックするガンがこれはこれで気持ちよいのです。なんか最近ゲーセンでやってるゲームってこんなんばっかり。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・明治 ブルガリアフルーツヨーグルトストロベリー \90
・明治 辻利(抹茶あずきアイスモナカ) \135
・明治 ホームパイファミリーサイズ \298
・ホンダ製菓徳用さっぱり塩味煎餅\298
・モリカツキ「東京リゾート」 司 \857
 タイトルと内容に関連がないような…。耳の尖った女の子がいっぱい出てきます。絵は非常にうまい。話はちゃんと考えている姿勢は感じるけど流れがどう繋がっているのかちょっと判りづらいところがある。おぱーい星人にはよろしい内容だと思います。えろ度も十分あります。

2000年7月12日(水)

 いつも行ってる柏の本屋ではえろ漫画をあさるのもいいかげん限界になってきた。品揃えが少ないので気になるものはあらかた買い尽くした感じなのだ。つうかこう毎日えろ漫画しか買わない客も僕だけだろうなあ。絶対覚えられてる。店員の中で「えろ漫画のひと」とかニックネームでもついているのだろう…。だめじゃん。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・明治乳業 ビッグクランチバー \90
・明治乳業 ミニッツメイド100%ジュース アップル \90
☆カラフルBee 8月号 ビブロス \562
 「ゲノム」につきます。これのためだけに買ってもいいのだけど、他の作品にもいいものもあったりするのでそんなに損することもないのではないかと。息が長いだけに安定。
ただ、今月のはちょっと作家陣の取り合わせがいつもと違うような気がする…。
・コミック燃絵 Vol.2 松文館 \552
 多数のCG作家による萌え萌えカラーピンナップを目玉コンテンツに登場した雑誌で、創刊2号目。白黒のフリートークイラストコーナーもあり。誌名と表紙から萌え萌え〜みたいなやつばかりなのかと思わせるけど、巨乳からろりなもの、劇画っぽいのからそうでないのまで、幅がある。ターゲットが絞りきれてないような感はありますかね。
・ポプリクラブ 8月号 晋遊社 \324
 どういうわけかポプリに移ったギニャーズ目当てなんですが、コンビニでしか売ってないんですかね。ときどき買い忘れます。買ってもすがわらさん落としてたりするし…。今月は載ってましたが。

2000年7月11日(火)

 なんにもなーい一日だったかも…。眠いんで会社のトイレで寝たりとか。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝レモンティー \100
・明治乳業 BrookBond レモンティー \90
・森永 アーモンドチョコバー \90
・森永 チョコクランチピーナッツイン \80
・亀田 カレーせん \148
・カルピス 夏みかんとカルピス \140
・ローソン からあげ君マスタードマヨネーズ \200
・桂よしひろ「MY LITTLE LOVER」 司 \900
 童顔中学生体型の女教師と生徒のラブラブ話。と思いきや、生徒との関係をネタに校長に脅されて…というかなりドロドロとした話。終わりは一応ハッピーということになっているが…? 完全なハッピーではないが救いはある、というふうに感じた。初単行本にしてはかなりうまく、実力派という感じがする。えろ度も水準以上にあるかと。

2000年7月10日(月)

 前の晩はさっさと寝て十分に睡眠を取ろうと思ってたけど、結局いつもと変わらない睡眠時間。月曜から眠気を溜めてたらいかんなー。
 ところで今日はうちのカイシャではいわゆる棒茄子の日なのだ。といっても新入社員であるボクはフルにもらえるわけでなく、寸志といった程度のものですが。ちょっとしたおこづかいといったところか。せいぜいえろ漫画くらいしか買えないですね。(そうなのか?)

●今日の買物

・キリン 午後の紅茶 薫るアールグレイ \140
・ポーラフーズ バランスアップフルーツシリアル \145
・センタンアイス チョコバリ \90
・橘怜「欲望の部屋」 雄出版 \800
 うーん…。個人的には無理に買わなくても…と思った。まあ、ちゃんとやることはやってるし、話も考えて描いてはあると思う。
・山部海人「カストリ娘」 司 \857
 表紙のイメージとはちょっと違うかな。裏表紙で中の絵のイメージをつかめると思う。絵のうまさからいうとそれほどでもないと思う(えらそう)けど、話の方は適度にあたま悪くて愉快な感じ(褒め言葉)。あからさまなドラえもんパロが載ってて笑った。
・はらざきたくま「制服至上主義」 ヒット \874
 もう6年くらい前の本。こないだ阿吽買った勢いで、はらざきさん最初の単行本をおさえてみた。まあ持っておくだけでもいいかなという気分で。中身の方は、さすがに古い。けど看板通り制服はちゃんと押さえられてます。
・PCゲーム「Close 2U 〜最後の夏休み〜」 赤ちゃん倶楽部 \6290
 えらく久しぶりにえろげ〜買ってしまった。なぜこのゲームかというと、ちょっと気になることがあって。これの元の同人ゲームがあるんだけど、それって登場人物が全員小学生なんですね。どうやってソフ倫通してるのか気になってて。ストーリー上小学生じゃないと不自然なはずだから、全員18歳なんですなんて主張するのもあれだろうし。けどそうなのかなあ。
 まだインストールしてないので所感は後日。っていつなんだろう…。

2000年7月9日(日)

 今日こそは本当の買い出し。サーバを仕立て上げるためのパーツを揃えるのだ。本来、事前に買う物はきっちり決まっていて、それを買ってまわるだけの予定。実際のところは予算が厳しくて事前に製品が確定せず、現地で決めることになっていたりする。というわけで足で情報を集めるため、歩きまわる。
 3時間で終わるはずが、結局6時間半。疲れた。まあおかげで予定より安くいいパーツを集めることができた。前持ってガチガチに買うパーツを決めてたらこうはいかなかっただろう。甲斐はあったというところか。
 せっかく秋葉原に来たんだから、虎の穴でえろ漫画を仕入れたいところ。さすがに会社の同僚が見ている前で虎の穴に入って行くなどというプレイはカタギの僕にはできないので、解散後帰りの車に乗らずに別れてから向かう。しかし、わざわざ行ってはみたものの新刊に目新しいものはなし。適当にみつくろって帰る。

●今日の買物

・魔訶不思議「少女伝説ミレニアム」 心交社 \876
 定番・魔訶不思議さんの(たぶん)最新刊。幼な人にははずせませんな。熟女系も一部。妹ももちろんあり。安定。
・あんみつ草「恋する気分」 二見書房 \886
 最近イラストとかでよく見掛ける。昔の作品中心なのか、作風はまるで別人のよう。だと思う。表紙のイメージとはえらく違います。けどそれはそれで内容的には読めるかな。
・天風光成「BIZARRE大魔術」 シュベール \781
 細くて長い寸胴体型がすごく特徴的。言葉で表現するのは難しいけど。つるぺた派は一見してみるのもいいかも。ぺたはちょっと違うか。若干うんこネタ入ったりするのは個人的にはつらいところ。話のノリとかはいい。
☆ペンギンクラブ山賊版 8月号 辰巳 \314
 この雑誌を買うのは年に2回だけ。つまりコミケ情報目当て。
・COMIC ZIP 8月号 フランス書院 \314
 最近になってたまに気が向いたら買ったりしていた。無限大さんがいいかな。しかも先月と今月は妹だしろりだし! あとAYUMU・Mさんとかも目当て。とりあえず毎号買ってみてもいいかな。

2000年7月8日(土)

 会社の都合で朝早くからグループで秋葉原に買い出しに行かなければいけない。台風が来ているっていうのによう…。というわけで集合場所に行く。
 …誰もいない…。雨は横なぐり。PHSで連絡を取ってみる。話中か…。昨日もずっと話中だったのでどういうことかといらだつ。
 ふとあることを思いついて、電話ボックスから連絡してみる。繋がった。真相は僕が先月の電話料金払い忘れてて利用を止められていたという。なんてマヌケな…。
 で、どうなってたかというと、やはり台風回避のため翌日に延期だそうな。(;_;) こんな雨の中何やってんだ俺…。
 家に帰ったら台風は去り、すっかり晴れやがりなさりました。ちくしょう。
 「ブレイド」を見た。ウェズリー・スナイプスが刀振り回して吸血鬼と戦SFXうアクション。冒頭やラストあたりのアクション(「殺陣」と言うべきなのか)の演出とかかっこよくまとまっていて楽しめた。カメラワークが手持ちのカメラかデジタル処理なのか、ブレがスピードや動きの激しさを出していて良いと思った。映像は僕内では「マトリックス」に近いくらい新鮮な感覚かも。

●今日の買物

☆COMIC 天魔Tenma 8月号 茜新社 \524
 これも夢迅のように、最近「天魔」からリニューアル。ここのところ毎号買っている。神楽雄隆丸さんの漫画が最近わりと気に入ってるので。あと、士崎雅雪さんとか、わりと注目中。他にも、すごいことに最近ほぼ毎号魔都さんが描いてたりとか、結城みつるさんも好きとか、ひよひよさんって独特な絵柄に目が行くけど実は話の方もおもろいの描くことに気づいたりとか、僕的に結構おいしいところが多いです。

2000年7月7日(金)

 今日はセタもとい七夕なんですなあ。まるで縁などない話ですが。というか、なんか夕方から台風の影響が出始める模様なんですが、定時後会社のグループの飲み会なんだけども…。
 国内ドリームキャスト版のデッドオアアライブ2が正式に発表された模様。えろコスチュームが追加されている可能性大なので購入確定。PS2版は少なすぎたよね。買ったけど。発売はかなり早そうという話。

●今日の買物

・ポーラフーズ バランスアップ フルーツシリアル
・キリン 午後の紅茶 薫るアールグレイ \150
☆ドリームキャストマガジン 7/21号 \420
☆モバイルプレス 夏号 技術評論社 \1314
 WindowsCEの新バージョン・PocketPCの話題を扱っていたので買ってみる。でも全体的にはわりとPalm色。モバイルの世界に入ってしまうと、軽快なPalmも欲しまってくるなあ。
PocketPCの軽快度はどんなもんなんだろう。GUIが簡素化して平べったくなって軽くなってるようではあるんだけど。
・森永 チョコモナカジャンボ \90
・Linux magazine 7月号 アスキー \1390
 PC9801に対応したLinuxディストリビューションのPlamo/98を収録したCDが入っているので、押さえておく。あまり雑誌に付いてこないので。
・COMIC MUJIN 8月号 ティーアイネット \540
 ちょっと前に夢迅からMUJINになった。なんかよく分かりませんけど。先日の日記で夢雅よりもパワーがあるとは書いたけど、最近は若干落ち気味かも。これはという作品が見当たらなくなってきた気がする…。

2000年7月6日(木)

 買い置きしてあったカロリーメイト(チョコ味・1個あたり約\140)が切れている。チーズだけは今も売っているが、僕的には却下です。
 人類には二種類存在します。すなわち、チーズ味を認めない派とフルーツ味を認めない派。ただし、カロリーメイトドリンクは全員認めません。適当ですが。

●今日の買物

・ヤクルト 珈琲たいむ ビター \100
・明治 ビッグクランチバー \90
・明治 BrookBond レモンティー \90
・葉月獅子丸「ときめき発情しすたーず」 東京三世社 \838
 汁気たっぷりの直球表紙にひかれて買う(普通買いにくいって…)。ほぼ全編妹か姉。すごい。しかし、話のほうはどれも見事なまでにオチなし。すごい。えろだけを見せることを第一に、割り切ったと考えれば潔いとも言える。まあワザとだろうけど。やることはきっちりやってますよ。というかやること終わった瞬間突然話も終わる。

2000年7月5日(水)

 眠くてしかたない。仕事中に何度も意識を失いかける。前の晩寝たのが2時だったのがまずかったか。夜ふかしして何やってたかというと、Presarioに電車時刻表入れてました。つうか朝も起きてから続きをやってたりしたもんだから、危うく電車に乗り遅れるところだったよ。あれ?

●今日の買物

・紅茶花伝 レモンティー \100
・明治 チョコレートストロベリー アイスモナカ \90
・コカコーラ ファンタオレンジ \100
 無果汁なのにオレンジとはこれいかに…。「あと味すっきり」なんて書いてあるけど、気分的にすっきりしないな。
・COMIC夢雅 8月号 桜桃書房 \540
 いきなり桜花と合併してました。元々桜花の方は夢雅の増刊だったんだけども、桜花の方がパワーがあって毎号買ってました。夢雅は夢迅と分裂してから買わなくなった。(どっちかというと夢迅の方が正統な後継って感じだったし)
 内容はそのまんま夢雅と桜花の合体です。アフタヌーン並に厚い。

2000年7月4日(火)

 朝の出勤前、お絵描き掲示板が正常に描き込めないことに気付く。先日バージョンアップしたときに設定ミスがあったらしい。(;_;) あわてて直す。出勤時間がせまる中、原因を特定して修正するのに手間取る。けれど一刻も早く直さないといけない事態。なんとか対処。描き込めなかった皆さん、ごめんなさい。
 会社帰り、ひどい雷雨に見舞われる。ビニール傘を買ったはいいけど、まるで役に立ちゃしない。上半身をいくぶん護れたかなあくらい。まあPresarioが濡れなくてよかったけど。もはや手放せない存在になってるからなあ。

●今日の買物

・コカコーラ 紅茶花伝 レモンティー \100
・ヤクルト 紅茶たいむ レモンティー \100
・協同乳業 チョコ勝 アイスモナカ \90
・COMIC阿うん ヒット \550
 「うん」の字出ません。倍角で書くなら「口云」。初めて買ってしまった。立ち読みしたら高岡基文さんの妹漫画が目について、買わないと死ぬ!状態になったため。全体的に良質な部類に入る雑誌かと。さすがに息の長いだけのことはある。
・ANDY「ぷにぷに学園」 オークラ \952
 わりと正統派のラブラブ系。恥かしくて思わず胸をかきむしりそうになるような。そういうの好きなので楽しめました。えろ的には弱いか。幼ではないがぷにぷに感はあり。
・ビニール傘


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:84件 9ページ中7ページ目

yagi@aqua.famille.ne.jp | 日記帳から出る