(´Д`;)日記 

(´Д`;)な日々。と買い物履歴。
ちなみに買い物の☆は予定していた買い物、・は突発的な買い物です。

掲載記事検索 : キーワード
キーワードが複数のときは、キーワードをスペースで区切って下さい。
書き込み時間で検索できます : (例)「98年1月」の記事を検索する→「98年1月」と入力
検索方法 :  一画面記事件数 :  


2000年7月3日(月)

 朝飯は気分を変えてみる。大して変わんないか。

●今日の買物

・明治 ローラフィットメニュー シリアルバー \200
・リプトン ピーチティー \140
・センタンアイス チョコバリ \90

2000年7月2日(日)

 寝る、堀る、ちょこっと絵を描く。以上。
 って、描いたっていうほど描いてないような。(;_;) 昨日のゾイドでスケッチしたキャラを犯る絵も描けなかったしな…(おいおい)。
 まあスケッチったってこんなへぼいもんですが。

●今日の買物

なし

2000年7月1日(土)

 毎週土日は基本的にひたすらぐうたらする日と決めているので、外にも出ずぐうたらする。そうすると決めてやっていることなので、無駄に過ごしていることにはならないつもり。たぶん。
 適度にぐうたらした後、とりあえず堀る。やはりおもしろい。やめられない。そうこうしているうちに夕方だ。
 ゾイドを見るのを忘れてはいけないので見る。今現在毎週見るようにしているアニメはこれだけである。む、なにやら新顔のヨウジョキャラが! あわててスケッチをとる。こうしておけばあとで絵を描く時に資料に使えるからね。しかし名前を覚えそこなうというマヌケプレイ。おまけにスケッチも全部とりきれてないし。
 夜は久しぶりにIRCに入る。みんなが当たり前のように話している共通の話題に入れなくて、なんかとり残されているような気がする。ちょっと寂しかったり…。
 仕方なく絵を描こうとして紙に向かっているうちにいつのまにか意識を失う。

●今日の買物

なし

2000年6月30日(金)

 このところ朝飯は午後ティー+バランスアップのフルーツシリアルが定番。カロリーメイトより安いし、食った気になる。もっとも、今カロリーメイトは食いたくても回収されちゃってて買えないけどね。約300円は高いとみるべきか安いとみるべきか。

●今日の買物

・東雲太郎「半熟短髪娘」 ヒット \874
 絵はすごくうまいけど、少しごちゃついて見づらいか。えろ的にはボリュームが少ないけど、そのへんを気にしなければ楽しめる。
・MASAAKI「僕は愛のために生きる価値がある」 一水 \819
 以前雑誌で見かけたときにちょっと気にしてたのが単行本になったので購入。こっちは汁気たっぷり。おっぱいがやらしい。
☆ドリームキャストマガジン 7/14号 \420
午後の紅茶 薫るアールグレイ \150
・バランスアップ フルーツシリアル \143
・森永 アーモンドチョコバー \90

2000年6月29日(木)

 早く堀りたい…。

●今日の買物

☆牧部かたる「満姦全席」 ヒット \874
 もう一冊置いてあったので昨日に続いて購入。
・嵯刃天廣「Justice Fist」 富士美 \800
 作家も内容も知らないで購入。全編呪いでちんこ生えちゃった正義感の強いヒロインのストーリー。えろよりはお話中心ですね。
・COMICパピポ 8月号 \314
 9周年らしい。結構えろいの揃ってるですね。
☆DCソフト「ミスタードリラー」 ナムコ \4220
 待ちに待ったドリルがついに。これで会社帰りに50円玉をすいとられずにすむ…。
・センタン マックス(チョコパフ入りバニラモナカ) \90

2000年6月28日(水)

●今日の買物

・高岡基文「およめさんうちゅう」 ヒット \874
 高岡さんの本は最近買ってなかったなー、ということで購入。思ってたよりえろが充実した内容でけっこう満足。やっぱりちちがええです。お話もわりかし良かったです。異星人ドタバタラブコメ。
・牧部かたる「ラブシロップ」 ヒット \874
 かなり濃いえろ描写をする作家だってことは知ってたけど、微妙に絵が自分に合わないような気がして今まで手を出してなかった。こうして買って読んでみて、まあえろの濃さに免じて許容範囲とする。
・蟹空解太「カタパルト」 日本出版社 \857
 表紙からちょっと自分には合わなそうだなというイメージを受けたけど、中身を見てみれば結構オッケーな感じだった。身体つきのむちむち加減は良。
・バランスアップ フルーツシリアル \143

2000年6月27日(火)

 今日はさっさと帰る予定。だったのだけど、つい柏に寄り道。特に用はないんだけども、せっかく寄り道した以上、なんか収穫がないとくやしいので、えろ漫画をあさる(おいおい…)。
 柏じゃたいして品揃えがあるわけではないので、適当に目についたのを手に取る。どんな漫画を描く作家なのか知ってて買うのと違って、バクチですな。
 あとはゲーセンでドリルやって帰宅。あと2日でドリャス版出るのに。でもあるとやらなきゃ気がすまないんだからたいしたゲームであるよ。ちなみにドリャス版は予約しました。
 家にて。ここ数日Presarioにいろいろソフトを入れてみて一通り必要な環境が整理できてきたので、一度フルリセットをかけて再構築することにする。
 きれいさっぱり消したところで、ふとクリーンな状態から例のXircomLANカードのセットアップをしてみることを思い立つ。早速実行。
 …うまくいっちまいやがるし…。
 結局、あとから入れた何かが邪魔をしていたのか、素の状態からならインストールできることが判明。エラーメッセージがあんな(6/24の日記参照)だから何かがたりないものだとばかり思っていたのが盲点だったよ…。とにかく問題なく利用できている様子。……TDKのカード、どうしよう…。まあいつか使い道ができるかもしれないのでそれまで置いておこうか…。

●今日の買物

・炎輝樹「熱愛びより」 雄出版 \800
 絵的にも話的にもそれほどインパクトはないかも。でも普通に読めるものではあるのでよしとする。話の系統としてはダークではなく、好きな方。
・呉屋朗「ミラーサイト」 東京三世社 \838
 ちょい画力的にもうひとつかなあ…。バクチとしては敗北か。

2000年6月26日(月)

 会社帰りに秋葉に寄り道。って、会社が我孫子で家が松戸なんだから寄り道っつう場所じゃないって。昨日のくやしさをバネに、LANカードゲットに燃える燃える。
 LANカードだけ買うつもりだったけど、64MBのコンパクトフラッシュが思ったより安かったので勢いで購入。あとおやくそくどおりえろ漫画も仕入れないとね。
 帰宅後LANカードのセットアップ。あっさり完了。わざわざP/PCでwebを見たりして遊ぶ。というかそれくらいしかやることがない。

●今日の買物

☆TDK LAK-CF10 10Mbps LAN CF+カード \12800
 当初の購入予定のブツ。
・ADTEC AD-CFD64 コンパクトフラッシュカード \13800
 中身は噂のLexar社の4倍速メディアというやつ。
・コンパクトフラッシュアダプタ \779
・CASIO E-500用液晶保護シート(5枚入り) \800
 Presarioと大きさが同じなので流用。
☆二階堂みつき「花のように鳥のように」 シュベール \952
 発売を待ってたのが出たので即購入。僕にしては珍しく、ストーリーで読ませる作家として好き。
・春籠漸「乱交絵日記」 ヒット \874
 突発的に購入。妹ネタ多くてしてやったり。僕の知ってた頃より格段にうまくなってる。かなりえろい。
・鬼窪浩久「両手いっぱいの宝石」 富士美 \800
 この新刊を機に今になって初手出し。買っとこうとは思ってたんだけど。ちょっとアクのある画風ではあるけど、うまいしえろい。
・りえちゃん14歳「いまどきの片想い」 松文館 \848
 今になって初手出しその二。最近のならそこそこいけるかと思って買ってみた。なぜかホットミルクのが多いような…。合うのと合わないのと半々くらいか…。
・上杉陽子「近・親・想・姦」 晋遊社 \857
 タイトル的に買わなきゃ嘘でしょうということで。妹ネタはなく、姉だった。いや、いいけど。

2000年6月25日(日)

 そんなわけで朝までひたすら歌う。さすがにこのイベントも回数を重ねてきただけあって、喉の調子もちゃんと持つようになってる。慣れってすごい。カラオケ19終了後まっすぐ帰宅。
 帰ってすぐにカラオケ会場でうまくいかなかったCFE-10のセットアップをデスクトップマシンで試みる。やっぱりうまくいかない。(;_;) またしても「モバイルデバイスに新しいドライバが必要です。」そのくせXircomのページに行ってもCOMPAQのページに行ってもMSのページに行っても該当するっぽいファイルがないし。そんなわけで、これは対策不可能と判断し、封印。(;_;)素直にTDKのを探して買えばよかった…。
朝10時にはあきらめてふて寝。午後11まで爆睡。

●今日の買物

なし

2000年6月24日(土)

 カラオケ19(文字通り19時間歌うカラオケ)。
合流前に上野ヨドバシに寄ってCFサイズのLANカードを探す。TDKのLAK-CF010というのを買うつもりだったんだけど、売ってなかった。あきらめかけてたところに、XircomのCF LANカードが目に入ったもんだから思わず購入。安いし。事前に全く情報を得ていないカードなので不安ではあったんだけども…。
 そうこうしているうちにカラオケ開始。会場でLANを使った独自の管理システムを構築今回は管理システムに無線LANなぞを導入しようとしたことで多少時間を食い、歌い始めが遅れたり。でもまあとりあえずはつつがなく進行していきましたよ。
 落ちついてきたところでLANカードのセットアップ開始。あやねを持ってきたノート(あみぃ)にシリアルで接続。今回のカラオケLANはCD-ROMドライブまで装備してるので、それをネットワーク共有させてもらってドライバをインストールしようという寸法。これであやねもカラオケLANに参加できる。完璧だ!
 ところが…
 インストーラが「モバイルデバイスに新しいドライバが必要です。」とか言ってセットアップが中断する!しょうがないのであみぃからPHSを使ってXircomのサイトにアクセスしてみることにする。
 ところが…
 あみぃに入ってるIE3じゃ見れやしねえ!しかたないのでLAN上の別のノートからNCをもらってインストール。あみぃってMMX133なんだけどよう…。とりあえずそうしてドライバを落してみる。なんだかんだで通信約1時間…。
 再トライ…やっぱり変わんねえ!いろいろやったけど、やっぱりうまくいかないのでカラオケ中のセットアップは断念。家に帰ってからやろう。とりあえずはとにかく歌うことに専念だ。

●今日の買物

・Xircom CFE-10 CompactCard EthernetII \7180


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:84件 9ページ中8ページ目

yagi@aqua.famille.ne.jp | 日記帳から出る