広島ハイキングクラブ 伝言板
トップページ  例会案内  活動報告  山行計画  山行写真  山行記録  伝言板  入会案内  例会申込  リンク


 08月号の伝言板


⑴貸切バスは安心して乗車できます。
例会で貸切バスを利用する場合があります。
貸切バスの感染予防対策について,公益社団法人日本バス協会がリーフレットを発行していますので,参考までに添付します。

貸切バス換気説明

貸切バスQ&A

⑵立山例会は参加者が定数未満のため中止です。

⑶三段峡例会
9月19日の例会は,場所を十方山から三段峡に変更をし,日程も9月12日に変更をします。
参加希望者は,葉書の欄外に記載又はHPから申し込んでください。
クラブから山女魚を振る舞います。また,飲物は飲み放題払い放題です。

⑷熱中症対策を
松笠山の例会は,8月8日と暑い盛りです。
熱中症を防ぐためにこまめな水分補給に務め,マスクの着用も臨機応変に対応するなど安全な登山に努めてください。

⑸フォトコンテストの募集開始
先月号でも案内を致しましたが,フォトコンテストの募集が8月1日から開始されます。
皆様からの応募をお待ちしています。なお,花図鑑の応募開始は10月1日からです。
(締切間近に投稿すれば、後作業が忙しくなりますので、準備ができ次第早めに投稿お願いします。)

⑹セルフレスキュー技術の習得に向けて
登山での事故を未然に防ぐためにセルフレスキューの技術を習得する機会を設けていければと考えていまえています。
この技術を習得しておけば,一般ルートの岩場の登り下りやトラバースなどで不安を感じた場所でも,恐怖感が消え,精神的にも余裕を持った歩行ができ,安心安全な登山につながっていくと思います。

山のトラブル



                      ☆

◎新入会員紹介=氏名・性別・住所・経験・趣味(敬称略・掲載50音順)


                      ☆

○例会計画書や山行記録の原稿をパソコン入力で作成された方は、Email:k.ishi@abelia.ocn.ne.jpまで添付送信するか、手書きの場合は石崎康二(〒739-0311 広島市安芸区瀬野1丁目2-15サンシティ瀬野904)まで送って下さるよう御願い致します。

                      ☆

○例会の写真をHPに掲載される方は、例会名、氏名を添え、k.ishi@abelia.ocn.ne.jpあて送信して下さい。
ファイル形式=jpg。
画像はなるべく小さめに・・・(画像のサイズダウン方法=http://cashari.net/use/mail.htm参照。
詳細オプションの表示(P)、イメージのサイズ 中(800×600)Mを選択)



編 集 後 記

◎この時期,山を歩くと,蝶,蜻蛉,蚊,虻,蜥蜴,蛇,蝮といった生き物に遭遇する。
これらの生き物は,漢字での表記は全て虫偏である。
蝶,蜻蛉,蚊,虻については,昆虫なので納得できる。
然しながら,蜥蜴,蛇,蝮に至っては,昆虫でないのに何故虫偏の漢字で表記されているのか,私にとって謎であった。
先日,その謎がやっと解けた。
虫偏の虫は,昆虫を意味するものと思い込んでいたが,小動物を表すことらしい。
そもそも虫偏の形の原型は「マムシ」であり,同様の小動物を虫偏の漢字で表記されるとのことである。
それで「タコ」は「蛸」,「カエル」は「蛙」,「シジミ」は「蜆」と表記されることになるほどと納得。
それならば,何故「ニジ」は「虹」と表記されるのであろうか。<難波>

◎コロナより怖いマダニ
この時期の山登りで気を付けなければならないことの一つにマダニに咬まれることではなかろうか。
マダニそのものには毒性がないものの,重症熱性血小板減少症候群(通称SFTS)ウイルスを保有しているマダニに咬まれた場合にSFTSを発症する虞がある。
SFTSを発症した場合の致死率は30パーセント以上でコロナ感染による致死率2パーセントと比較して格段に高い。
マダニを侮ることなかれ。<難波>