広島ハイキングクラブ  山行記録
トップページ  例会案内  活動報告  山行計画  山行写真  山行記録  伝言板  例会申込  リンク  装備品借用申請

日浦山


日 浦 山 2022.6.26
 
日浦山(345.9m)とそれほど大きな山ではない。
近場の山だけど最近は登ってなくて久しぶりの山。
参加者は22人で、3班。
最初の墓所の中の階段の道。
登っても登っても階段。
ちょっとキツイねー。
今日はストックを使わずに登ってみる。
大丈夫、歩ける。
やっと稜線の山道。
足元には優しい土の道。
だけどやたらと木の根が多い。
時に小さな階段もある。
吹き抜ける風が気持ちいい。
花らしい花と言ってはないけどヤマツツジが赤い花をつけている位。
ずっと木陰の道。
1班はわりと早いけど、今日はゆっくりなので、みんなあまり遅れる事もなく歩く。
山頂直下の岩登り。
ちゃんと登山道の巻き道もあるけど、岩の方を登る人も多い。
久しぶりの岩登り。
昔に比べたら岩登りという程ではないのかもしれないけど……?でも楽しい。
しっかりロープを使って登る。
3班は11:34山頂着。
みんなそれぞれに分かれてお弁当を広げる。
食後、ヤマモモが沢山実をつけて いたので赤いようなのを一つ食べてみるが、まだしっかり熟れてなくて酸っぱい。
ゆっくり休んで帰りは一度下って次の255mピークに登って安芸中野駅へのコースに。
12:27出発。
ちょっと歩きづらい、岩の間の道。
少し掘り込まれたような道。
その後は歩きやすい道になるけど、急坂の下り、皆早い早い。
昔さがの湯に行く時降りたCコース観音免への分岐を過ぎると登りに。
12:56、255mピークに着く。
少し休んで、登って来た時の右の道を降りる。
この道は私は初めての道。
今日はほぼ木陰の道で足元にも優しいので気持ちよく歩ける。
255ピークから35分位で砂防ダムの下に降りる。
ここから駅までの道が今日一番暑くて厳しかったかな? 強い日差しの中の住宅街の道。
田んぼにはおたまじゃくしかと思ったらカブトエビらしきものが沢山泳いで いたけど暑さには参ったね。
14:00前、安芸中野駅に着き各班点呼を取って解散。
担当さん、皆さんありがとうございました。 西村 記
 

日浦山山行記録 令和4年6月26日

元々、六月は梅雨時期だからという事で例会の計画が無かったんだろうと思います。
計画はしたものの、雨が降ったら延期するつもりで、天気予報は気にしてました。
長期の天気予報に26日がはいってから当日まで、"晴れ"という予報は出なかった。
曇りだったり、雨だったりとはっきりしなかった。
ここは、なかやまきんに君の言うところの"どっちなんだい"というところでしたね。
もし延期するのなら、6月24日(金)の夕方にショートメールで参加者に連絡するつもりでいましたが、天気予報の降水確率30%。
延期する理由もなく、決行をきめました。
コロナ渦で、自粛自粛と言われ活動が制限され、心身ともに不活動になり、腕の筋肉が落ち細くなったのに気づき、バーベルで腕の筋肉をつけ、小一時間のウォーキングで下半身を鍛えた昨今です。
今回の日浦山と、次回(7月10日)の牛田山は例会が遠ざからないよう繋ぎの、近場でのトレーニング山行の色合いが強いですが、暑い中でも無理をしないで済む、手近な山行を楽しむことができました。
牛田山も、大勢の人が参加申込する事を願っております。
時期的に、予想はしてましたが海田駅集合時は、体感的にすこし蒸し暑いという感じですね。
海田駅から登山口まで約20分歩き、登山口ですこし息をととのえ、汗を拭き体温下げて登山開始です。
山頂までの所要時間は予定通りで、遅れも無く登頂できた。
山頂では風に吹かれ、心よい感じでした。
また、久しぶりに顔をあわせたメンバーとの会話も弾み、昼食時間はこころもち長め。
山頂でごちそうになったカレーホンデュ、鈴木誠也でいうところの"最高~で~す"って処でしょうか。
下山は影峠登山口まで予定では1時間20分のところ、約1時間で下山。
昔から、下りのHHCと言われてきたが、面目躍如といったところでしょうか?
安芸中野駅で、冷たい飲み物をごくごく飲んで、一息ついて解散しました。
今後も、暑熱順化(しょねつじゅんか)を目的とした、トレーニング山行が計画されてます。
多くの会員の方の参加を期待しております。 石﨑