7月16日(日)〜23日(日) 「ニュージーランド視察研修-見る・聴く・知る 8日間の旅-」 2006年夏 |
|||||||||
7月20日(水)雨 | |||||||||
今日はクライストチャーチへの移動日。午前中にニュージーランド女性協議会を訪問したあ と空港に向かうため、ホテルで朝食を摂り、チェックアウトを済ませるはずが、バゲージダウ ンの時刻になっても受け取りに来ないので、確認してみるとバゲージはインサイドではなく、 アウトサイドであったためと判明した。前日のホテルからの案内では、バゲージをホテルの 部屋のドアのインサイドに置くようにとのことだった。これは明らかにミス・インフォメーション であった。また今日はゆっくりと昼食を摂る時間が無いので、ホテルにボックス・ランチを注 文しておいたのだが、これがまた中身の三倍はあるような大きな箱で嵩張るものだったの で、一人ひとり手渡されたものの取扱に困った。中身はバナナとヨーグルト、三角のサンド ウィッチと飲物、そしてクッキーだった。それぞれバラバラに入れてあったので箱のなかで ガサゴソ動いていた。 ウェリントンは、小さなバスだったので、ランチ・ボックスの置き場に困った。そんなこんなで ホテル出発に手間取ったものの、ウェリントンの街は小さなところなので、訪問先までは10 分程度、遅れることなく着いた。ニュージーランド女性協議会は、女性参政権獲得の功労 者、ケイト・シェパードさんが設立したところで110年の歴史があった。飛行機の出発時刻 が迫っていたので、バタバタとニュージーランド女性協議会をあとにし空港に向かった。しか し昨日・今日と雨ばかりで散歩するには最適なところなので、とても残念だった。 ウェリントン国際空港には、思いの外はやく着いたのでチェックインのあと、空港のフードコ ートの一角で昼食を摂り、嵩張るランチボックスを空にし、身軽になった。 ニュージーランド航空427便は、ほぼ定刻通り13時15分頃には出発し、14時過ぎにク ライストチャーチ国際空港に着いた。ロビーでガイドと合流し、バスに乗り込み、ストッピン グ・バイオレンス・サービスに向かった。ここは男性の更生プログラムを中心に実施してい るところで、今日泊まるホテルのすぐ近くのビルにあった。 訪問後バスで免税店に向かい、ガイドと参加者は免税店付近で降り、バスはバゲージをホ |
|||||||||
7月21日(木)雨 | |||||||||
|
|||||||||