>>POST!TOP ◆沖縄県宮古島のポスト ![]() 撮影者/あっち特派員 「本当は乗り継ぎのために立ち寄るだけだったのに、那覇の豪雨と嘉手納のレーダ ー故障で宿泊を余儀なくされた宮古島。 ならばと宿の周りを探してみましたが、特に面白い場所や景色はありませんでし た。 ところで宮古島もご多分に漏れず市町村合併により島全体がひとつの自治体にな るそうです。(今までは平良市、下地町、上野村、城辺町) が、新しい自治体の名前が「宮古島市」とイマイチかっこ悪いと評判がよくない みたいです。宮古市は岩手にあるので、使えなかったらしいです。」 ![]() 島ポストハンターのあっちさん、ちゃくちゃくと「ポストマップ」(そんなのねえよ)を塗り潰して おります。次回、しつこいですが久米島シルブプレ!泡盛でものっかってるとうれしいですね。 ◆沖縄県多良間島のポスト ![]() 撮影者/あっち特派員 「郵便局の前にあるのしか見つかりませんでした。島というと郵便局のほ か集落のどこか(商店の前、役場の前など)に あってもよさそうなのですが、空港にも港にもみあたらず。需要がないのでしょ うか。 ちょうど村長選挙まっただなかでえらいバトルでした。前回が1票差での決着だ ったとのことで、今回も同じ面子による一騎打ちで 島を二分した戦いが繰り広げられていました。後日結果を確認すると、現職が17 票差で勝利したようです。投票率は実に99.0%、 選挙結果が直接仕事に影響するそうなのでこの高率はわかる気がします。。」 ![]() 最後のほうは、多良間マメ知識のようになってます!ありがとうございます!!! ◆沖縄県那覇市のポスト 撮影者/sunao特派員 「「沖縄復帰20周年記念ポスト。 那覇東町郵便局に設置されている記念ポスト。 ポストの上には「復帰20周年記念POST」の文字。 見てわかるとおり光ってます。センサーとかではなく 常に光っているようです。絵があるのは3面だけで 後ろにはありません。前面が首里城、向かって左が 何かの旗、右はハーリー(ボート競争)の絵柄です。」 ![]() えええええええええっ!!!・・・・もうなにもいうまい。私はこのポストを「小林幸子ポスト」と名づけます。(美川でも可) ◆沖縄県与那国島のポスト 撮影者/tomo-san特派員 「与那国島、日本最西端の島です。空港のポストv^..^=)^~ 【海底遺跡】をグラスボートで!と、いうtourです。 2泊3日で美ら島3島めぐり*Zしかったです(笑) 下は、与那国島、久部良地区、車窓(tourバス)から・・ 与那国郵便局のポストです。日本最西端の郵便局?」 ![]() ![]() キタ〜〜〜!!!!最西端!!!いやっほう。最北端と最西端を制したのは、流浪の旅人tomo-sanでございました。本当にありがとう!海底遺跡の絵葉書もいただきましたが、まじすごいですねアレ。 ◆沖縄県波照間島のポスト 3 撮影者/tomo-san特派員 「波照間島、日本最南端の島ですね。チョク特派員やえび特派員のポストは 見かけなかったです。~(=^‥^A 日本最南端の郵便局? 竹富島の赤瓦の郵便局を想像していたんですが・・シンプルでした。」 ![]() tomo-san、与那国のポストのコメントで、2泊3日とかいていらっさいますが、なんと最南端まで制してきたのですか!?なんてすごいツアーだ!(笑)硫黄島ツアーとかないのかなあ…(冗談です) ◆沖縄県石垣島のポスト 2 撮影者/tomo-san特派員 「石垣島、石垣港のポスト。離島に行く船の代理店が並ぶ場所です。 この日、波照間島へ行く船に乗りました・・ジェットコースターのように 揺れに揺れた1時間強(@@;特攻船≠ニ呼ばれているようです。(うそ)」 ![]() これ以外にも、あっち特派員が激写した石垣島郵便局のポストもいただきました。 あ、このポスト見覚えあるある!しかし石垣から1時間で行けるんですね〜、波照間…。 ◆沖縄県粟国島のポスト 撮影者/あっち特派員 「こんにちは、沖縄の島荒らし、あっちです。sunao特派員に負けじと、短い休みをとり沖縄は粟国島 (粟国の塩で有名な・・・)に行ってきましたので、ポストを撮ってきました。 小さな島とはいえ、去年の新城島のように人口1名とか じゃないので、きっとこれ以外にもポストはあると思い ます。空港もある島なので。。。粟国島の粟国郵便局前のポスト。特段変わったところも特徴も ありませんが、画面の明るさを見て南国を感じてください」 ![]() これって「あぐにじま」と読むんですよね?島初心者の私はお恥ずかしいながら あぐに島を知りませんでした(照)。塩が有名なことも存じませんで・・・(笑)えへ。 しかしほんと、あっちさんのような離島ハンターが特派員として活躍していただけると 私も大変たすかります!次は久米島か大東島を待っています(爆)他力本願。 ◆沖縄県西表島のポスト 撮影者/ユカ特派員 「西表島の右下に位置する大原港近くのレンタカー屋さんにて激写。 レンタカー屋の名前がたまらん」 「西表島のてっぺんの辺りの船浦港の近くの 寂れた文房具屋さんにあったポストとおじいを激写。 このおじいは私が写真を撮ろうがはがきを投函しようが全くの 無反応というつれないお人でした。さらにさらにここで投函した 2通のはがきはどうやらいまだに届いてない様子です。」 ![]() ![]() 爆笑。やまねこレンタカー(笑)。しかもポストが妙に小さいしさ〜アハハハ。 そして、日本の勤勉さ?をもってしても、届かないはがきがあるとはね。いりおもて、おそろしかとこばい! ◆沖縄県竹富島のポスト 5 撮影者/ユカ特派員 「竹富島の集落の南のほうで撮ったものです。 あんなに小さな島なのに、案外たくさんポストがあるもんですよね。」 ![]() わはは。どこまでつづく、竹富島のポスト投稿!という感じですね。これはいままでに 見なかったタイプです。南のほうといえばあの立ち入り禁止の牧場の近くのやつかな?? 古い投稿分はこちらのページにあります。 【過去投稿分その1】 |