BACK
TOP
HOME
NEXT

■TRPGってなに?

ディア「TRPGってなんですの?」
コット「ずばっと直球できおったな(笑) ふむ。まずそこから説明した方がええやろうね」



コット「RPG(アールピージー)っちゅーたら、結構知られてるんちゃうやろか? ドラクエとかFFとか……テレビゲームのCMでしょっちゅう流れてるさかい」
ディア「そういえば良く聞くけれど……その意味までは知りませんわ」
コット「そういう人多いんかね? RPGっちゅーのは、『ロールプレイングゲーム』っちゅー言葉の略称や」
ディア「どういう意味ですの?」

コット「直訳したら『役割を演じて遊ぶゲーム』っちゅーことになるかな?」

ディア
「?」
コット「よー分からへんやろ?(笑) もっと簡単に言えば『ゴッコ遊び』や」
ディア「ゴッコ遊び?」
コット「そそ。それもルールのあるゴッコ遊び。っちゅーた方がええやろね。例えばゲームとか小説とか、そういうので『自分だったらこうするのに』とか思う事あらへん?」
ディア「ありますわ。映画なんかではしょっちゅう」
コット「ワイもよーあるわ。何度ドラクエで『ここは○○村だよ』『知ってるっちゅーねん!』って思ったことか……」
ディア「あははっ♪」
コット「そういう選択の不自由さっちゅーか、こっちからどーにもできひん部分がテレビゲームにはあるやろ?」
ディア「ありますわね」
コット「そういう所に自由度が高いんが、TRPGやねん」
ディア「RPGの先っぽにTが付きましたわね?」
コット「うん。このTっちゅーのは『テーブルトーク』の略や」
ディア「テーブルトーク?」
コット「そそ。つまり、テーブルに皆で集まって、ワイワイ話ながら進めて行くゲームの事やねん。『私はこうしたい』『私はああしたい』――そないな選択を自分たちが会話で決めて行く。つまりゴッコ遊びやね」
ディア「ふーん?」
コット「まぁ、この辺は言葉だけやとどーしてもピンときぃひんからね。まー『そないなもん』と思っとってーな」
ディア「はーい」


 「ソードワールド」は、「グループSNE」が著作、「富士見書房」が出版している「テーブルトークRPG」の一つです。
 ですが、このゲームを行うためにはある程度ルールを把握したメンバーが必要になってきます。しかし社会人にもなってくると、なかなかそのメンバーを集めることができません。
 そこでそれらをCRPGでプレイしてしまおうというのが、このHPの目的です。

★CRPG
 「TPRG」をチャットで行うのが「CRPG」です。
 では、「TRPG」とは何か?
 みなさん、ゲームの普及により「RPG」自体はご存じですね? そう。ロールプレイングゲームのことです。
 もともと、ロールプレイ(役柄を演じる)ことによって遊ぶゲームを「RPG」といったのです。
 で、テーブルを囲んでゲームをするのが「TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)」というわけです。
 通常、GM(ゲームマスター)というゲーム進行役とプレイヤーが数人でプレイされます。
 プレイヤーはそれぞれ自分の演じるキャラクターを1人あらかじめ用意してあります。
 その設定に沿って、GMの提示した状況に合わせてプレイします。あの「宝島」もこうして作られたお話らしいですよ。

★ソードワールド(SW)
 直訳で、剣の世界。このままじゃ不親切(笑)
 ソードワールドというのは、グループSNEが創作したTPRGのルールです。
 昔、魔法王国が栄え、そして大災害により魔法王国がなくなってしまった後の世界です。魔法と剣の世界。それがソードワールドです。通常のファンタジーのようにモンスターも跋扈し、プレイヤーは冒険者としてそれらを退治に行くことも多いです。
 テレビゲームとは違い、いろいろなシチュエーションを様々な方法で対処する事も可能です。それをルール付けしてくれるのが、ソードワールドということになります。
 現在、小説、リプレイ(TPRGをプレイした状況を台本の様な形式で表してあります)、テレビ&パソコンゲーム、カードなどいろいろな形式で展開されています。



BACK
TOP
HOME
NEXT