![]() ブータン神秘的編 1999年5月8日(土)福岡〜ソウル〜バンコク
あまりアジアに目が向かなかった理由の一つに 「顔が似たような人に囲まれた街で、 異国情緒もなんもあったもんじゃなかろう」 という思い込みがある。今考えるとなんたる大間違い。 しかし。ここにきてブータン。 それは単純なことに「特命リサーチ200X」というTV番組を 見たことから始まった。 数の数え方が似ている、顔が異様に日本人と似ている、 民族衣装も似ている、などなどそれはなぜか?という特集だった。 「ホオ。似すぎているというのも面白いなあ」 それから、ブータンという国がなんとなくひっかかってはいたが、 行きたい国の優先順位からすると「今週のスポットライト!」レベルに とどまっていた。が、しかしワタシは今バンコク行きの 飛行機に乗り込んでいるではないか。 わたしのバッグパックの中には、ブータンで、そしてタイで 会わなければいけない人のための手紙と写真が入っている。 そう、今回は「はじめてのおつかい・アジア編」といった ところだ。 その細かい理由はまたおいおい語ることにしよう。 深夜、アジアのハブ空港、タイのドンムアン空港に到着。 ここで今回の旅の同行者、成田からノースで飛んできているはずの KEZANG CHODEN、通称「けさん」と合流せねばならない。 途方もなく長細いドンムアン、早々会えるわけはないと覚悟はして いましたが、やはり約束の到着ゲートにけさんの姿はない・・・。
・・・・・が。1時間待ってもこない。 わたしは焦ってまず搭乗口へ行ってみた。ちなみにその搭乗口は 皮肉にも今いる場所からイチバン遠い。 ハアハア、真夜中のドンムアン。荷物をしょって走るきあ。 まるでメロスな気分。当然だがここにもいない。オバカさんだから荷物をカートにいれて押せばいいことにちっとも気がつかなかった。そりゃあきついわ。 「けさ〜〜ん、どこぉ〜〜」 ドゥルックエアのチケットはけさんが持っているのだから 時間になれば会えるのは確実だが、不安で不安でたまらない。 何個所かインフォメーションに 「友達とはぐれたっす」 と泣きをいれたが暖簾に腕押し。 「大丈夫、デューティフリーにでもいるわよ。 アナタも4階にいってごらんなさいな。ステキな免税品があるわよ!」 って、そんなセールストークはどうでもいいのですよお! ふとみると、インフォメにお兄ちゃんがいる。 「お兄ちゃん、あのね、友達とはぐれちゃったの。呼び出してくれたまへ」 と泣きをいれると、兄ちゃんカウンターにあるマイクを指差し、 「じゃあ自分で呼び出していいよ。大丈夫問題ないさ」 といっていきなりマイクの電源をいれるではないか。 「わお〜!ちょちょちょちょっとまって兄ちゃん!」 しかし兄ちゃんはニコニコわらって 「さあどうぞ」 自慢じゃないがこのセクシーハスキーボイス。 中学の頃、女子憧れの的、放送部のテストを受け、見事に落ちたさ。 そんな私のすました声が、深夜のドンムアンに響いた。しかも日本語。
|