妄想展示室:「矛と盾」

番外編:回る回るよ手首は回る(旧版)
Tutorial of the legacy method: Update SAJ's wrist joint (old method) / for Takara SAJ

まえおき
Introduction

 いまさらな気もしますが、タカラ製のSAJ系ボディでポーズ付け上もっとも不都合の多い手首関節の改修方法です。これは本来他人の技術ですが、参考にしていたサイトが既に閉じており、また使用素材も先方とは違っていますのであえて掲載します。

<材料および工具>
Tools and materials

<腕部分解>
Step 1: Disassemble forearm

1-1
  •  SAJの前腕を、強く引っ張ってボディ本体から抜きます。
  •  抜いた前腕を更に分解します。パーツ接合面にカッターの刃を当てて切り込んでいけば割ることが出来ます。この際、最後まで無理に接合面を広げないようにして下さい。パーツが塑性変形して元に戻らなくなります。
  •  前腕が割れたら、手首を外します。

<PC組み込み>
Step 2 : Set a ball-joint

2-1
  •  前腕パーツの片方に関節軸が出ているので、手首側を削り落とします。削り落とした跡の大体中央に画鋲を差した後、そこにピンバイスで穴を掘ります。始めは1mmドリルで深さは2mmほど、つづいて2mmでその穴を広げ、最後に3mmで穴の入口を斜めに落とします。
  •  反対側の前腕パーツには関節軸の通る穴がありますが、手首側について同じように3mmドリルで入口を落とします。
2-2
  •  両方の手首関節周辺がすりばち状になった所に、ポリパーツのボールジョイント軸のうち細いほうから2番目(軸径2mm前後)を挟み込んで再接着します。

<手首加工>
Step 3 : Modifying a hand parts

3-1
  •  外した手首から関節部分を切り落とします。関節軸と同様、切り落とした跡の大体真ん中を狙って画鋲で当たりを取ってからピンバイスで穴を掘ります。こちらは入口を落とさずにそのまま2mm径の穴にしておきます(深さは手首を貫通しない程度に深く)。

<組み立て>
Final step : Assembling

4-1
  •  前腕から出ているポリパーツの軸を、穴を開けた手首と現物あわせて切って縮めます。あとは元通りボディに差し込んで完成。
4-2
  •  このように、手首を回すことが出来るようになります。可動方向はノーマルのままですが、表情付けは大分楽になるかと思います。

 なお、このポリパーツはご覧の通り褐色をしています(2009年4月現在、流通しているものは肌色とガンメタルの2色のみ)。褐色ボディをお持ちの方、現時点で入手できる褐色PCはこれだけですので見掛けた場合は入手しておいて損はないかと思います。

 ちなみに、ポリパーツの中にはボールジョイントの受けも含まれていますので、手首を分解する代わりに切断してしまって、出来た穴に受けを固定すれば全方位可動の手首関節になります。PCの素材であるポリエチレンを接着できる接着剤(セメダインPPXなど)をお持ちの方はお試し下さい。