ボディワークセンター きのう、直接出向いて予約していた、ハノマン通りのボディワークセンター。ウブドイチ有名な マッサージ(ヒーラー)師であるアルサナさんのサロンである。いかにも!なリゾートモダンゴージャス系ではなく 素朴なバリニーズスタイルの敷地内。鶏とか飼ってるし。 今日はふたり別々に施術を受けるのであります。腹痛地獄だった昨年のリベンジにとこちらへ来たが、さすがに前日じゃアルサナ氏ご指名はむりむり!年末だし、客多いだろうし(でも意外に人がいなかった)。こちらのセラピストたちは、さすがアルサナ氏指導だけあって、レベルが高いとも聞いていたので特に心配せずにすっぽんぽんの身をまかせた。もちろん、トイレは事前にばっちりである。学習機能。 ヒゲは一般的なマッサージ(指圧にちかいもの?)をうけに、二階へ。施術は男性らしい。私は1階の中庭に面したバスタブ付きの部屋へ。設備は決して近代的ではない。んが、しかし!!!施術技術においていえば、私の経験上1〜2位を争う素晴らしさでありました。ウワサにたがわぬ心地よさ・・・去年、一昨年と受けた施術はいったいなんだったんでしょう。ほわーん。 ![]() 素朴なフラワーバス。なぜか洗面器代わりに雪平鍋・・・(ムードって言葉知ってる?ねえ?(泣)) 買いまくり 以前の日記にも書いたかもしれないが、ヒゲは買い物好き。男性としては珍しいタイプなのではなかろうか。 やつが買い物好き、ウィンドショッピング好きなおかげで、ウブドのお店をあますことなくまわることができる。 もうほんと、まじで、モンキーフォレスト通りからハノマン通り、ほぼ1周歩いたからね、あたしら・・・。 あのクソ暑い中、日傘をさし、何時間もかけて。最後は閉店前の店に居残って買い物したくらいっすよ。ブラットワンギの工場におしかけてあばれ買い(マダム買い)もいたしました。 3度目のバリ(ウブド)で思うのですが、来るごとに店が増えてる、そして物価が確実に高くなってる。 可愛い!と思う店はほとんどが日本人オーナー。売ってるTシャツはユニクロより高いときたもんだ。 こんなに変わっていくことってあるんだね。3年しかバリのことしらないけど、きっとあと3年後には ビルでも建つんじゃなかろうか。ばんばん買いまくりながら思う私。 ![]() ミラノサロンで手の甲にヘナタトゥ体験のヒゲ。 スマララティで〆るウブドナイト ウブドの夜は今夜が最後!早いなあー。短い旅路ってマジむかつく。さて、滞在中、できれば毎晩でもみたい伝統芸能ではありますが、それもヒゲはつまらんだろうと、今夜だけスマララティを 見ることにする。アノム氏の迫力の目力(めぢから)はあいかわらずであった。 今日は一日、徒歩(と、少しバイタク)でウブドのいろんな道をあるき、たくさんのカフェに入った。 しかし、それでも私の「ウブド行動範囲地図」は狭い、狭すぎる・・・こんなに好きなのになんで行動範囲をもっとひろげないのだろう?モザイク(超有名ウブドのフレンチレストラン。中心部から歩いては行けない場所)ぐらい行けよとか思うのですが、結局今夜、ダンス後は王宮横にできた新しいおされイタリアンなお店にてディナーをいただく。ここも、宿泊しているホテルのポーターさんに教えてもらったとこである。うーん、もっといろんな店を開拓したい気もする、しかしマイペースで手の届く範囲で楽しみたい(だらけたい)自分もいる。 つくづくウブドっちゅうのはフシギなところなのだ。 ![]() スマララティ見参!夜露死苦 つづく。 |