グラードセッション素材集
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.142] 【レスOK】戦車レースルール 投稿者:てく。  投稿日:2009/05/30(Sat) 19:20:26

■概容:
 メカニックの匠が作った3人乗りのチャリオットを操縦してレースをするゲームです。3人は「ナビゲーター」「御者」「サポーター」に役割分担されます。3人1チームで、相手のチームを妨害したりしながら、1位をめざします。

■セッションGMへ

 このゲームは3人一組になるため、参加PL数は3の倍数がよいです。投稿者は基本的に参加PC9人で行っています。冒険者レベルはある程度そろっている方がよく、開きは2レベル以内がよいでしょう。


3人乗りのゲイルホースシューズ付きチャリオットを操縦してレースをするゲームです。3人は「ナビゲーター」「御者」「サポーター」に役割分担されます。
 対象冒険者レベル4〜もしくはSABランク。人数は6人または9人が適当です。

[基本ルール]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・1マスは10メートルで、50マス目がゴールです(迂回路などのあるマップではその限りではありません)。
・妨害や事故などでチャリオット全体に全壊の危険が迫った場合は、リタイアにはなるかもしれませんが馬車より馬を護ってください。

●「ナビゲーター」は、ラウンドの最初に『レンジャー/シーフ/セージ+知力』で12を振ってルートを選定します。

 [》成功した分、操縦の目標値が下がります。失敗すると操縦目標値が上がります。

●「御者」は、ナビゲーターの後に冒険者器用判定で目標12を出してください。

 [》それを上回る数値分のマスを進めます。また、意図的に移動力を減らすこともできます。その場合、何マス動くか、御者判定を行った後に宣言してください。
 [》出目で3が出た時、または目標値を下回った場合は、1マスしか進めません。
 [》出目で1ゾロが出た場合、または目標より7下回った場合は【障害判定1d50】をします。
 [》1馬車ラウンドの移動力が8以上の場合、高速移動の衝撃による【損害判定1d50】が発生します。10以上の場合は【損害判定1d100】です。

 また、判定時に宣言することで、以下の行動が可能です。

 ○鞭:馬に鞭をくれることで、操縦目標値を4減らすことができます。ただし、馬車速度が速くなるので衝撃も増し、【損害判定1d50】をする必要があります。なお、これにより移動力が8か10以上になっても、【損害判定】は累積せず、1d50または1d100です。

●「サポーター」は、「妨害」「支援」「修復」など、ナビゲーターと御者が行えない様々な行動を行えます。

 [》妨害が成功すると、対象チームの次のラウンドの「操縦」目標値が2〜4上がります。
 [》サポーターは、馬車の損害を【応急処置】できます(※下記参照)。

 ○魔法:フィジカル系のステータス変動をもたらす強化魔法など、18Rしか持たない魔法は、1馬車ラウンドしか持ちません。また、動きだしてからは、「サポート」役の人しか使用できません。

【障害判定と修復判定】
 操縦判定で目標より7下回る、または1ゾロがでると、馬車に致命的な累積ダメージが発生します。

 [》指定されたダイスを振って、その数値が損害として累積します。100になった時点で馬車は故障して行動不能になります(強制的に【停車】の状態になります)。
 [》サポーターが応急処置するには、冒険者器用で16を出す必要があります。また、エンジニア(メカニック)、クラフトマンなどの一般技能を持っている場合、その技能+器用で12を出すと成功します。
   応急処置に成功した場合、2d10の損害を回復できます(6ゾロクリティカルの時は3d10です)。ただし、これで修復できるのは現在の損害の半分のパーセントまでです。

【役割交代】
 移動中に「ナビゲーター」「御者」「サポーター」の役割を交代するのは、ペナルティが発生します。

 [》御者とナビゲーターの両者が役割交換した場合、それぞれ、ナビゲーション判定と操縦判定に−2のペナルティがつきます。
 [》サポーターが御者またはナビゲーターと役割交換した場合、御者なら操縦判定に−2が、ナビゲーターならナビゲーション判定に−2がつきます。
 [》ナビゲーターは、サポーターのサポートをすることもできます。その場合、その馬車ラウンドではナビゲーション判定は行えません。

【停車】
 馬車ラウンドの移動を犠牲にして、戦車を停止することです。この停止中のラウンドでは、以下の特典があります。

 [》停車は以下の3つのタイミングで宣言できます
  1:次のラウンドで停車すると宣言
    →次のラウンドで停車します。3人全員行動可能です。
  2:御者判定前に停車を宣言
    →御者とサポーターは行動可能です。
  3:御者が移動力を放棄して停車
    →サポーターは行動可能です。
 [》役割をノーペナルティで交換できます。
 [》御者やナビゲーターもサポーターの代わりに妨害/サポート行動可能です。ただし、サポーターとして行動できるのは1人までです。
 [》馬車を修理できます。これは、冒険者レベル+器用Bで12以上をだすか、クラフトマン・メカニックなどの一般技能+器用Bで10以上出すことで成功します。
   4以上の差をつけて成功すると、2d10ではなく4d10の修理ができます。また、停車中は二人の人が修理判定することが可能です。
   累積損害の半分のパーセントまでしか修理できないのは、変わりません。



[追加ルール]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●同じマスに複数チームがいる場合のルール

 他のチームが先行するチームを追い抜く、または同速度で並走しているなど、その馬車ラウンドで複数のチームが同じコマにいたと判断できる場合のルールです。
 GMが採用する場合、以下のオプションを使えるとPLたちに伝えてください。

【ブロック】
 相手チームが自分たちを追い抜く場合、追い抜かれる側のナビゲーターはその進路を妨害するように御者に指示を出せます。これは、並走している状態でも使えます。

 [》両者ともにナビ判定を即決勝負で行い、追い抜かれる側の達成値が追い越す側を2上回る度に、相手の移動力が1減ります(どれほど差をつけて即決勝負に勝っても、ブロックした側と同じマスか最大で移動力ー4までしか減らせません)。
 [》追い抜く側が即決勝負で勝利した場合、2上回る度に次のラウンドの相手側の操縦判定目標値が+1されます(こちらも、最大で+4です)

 また、ブロックは馬車にダメージを与えるものなので、両チームともに1d20を振ってください。その分、累積ダメージが増加します。

【妨害】
 同じコマに移動中の一時でも複数チームがいた場合、そのチーム間のサポーターは、お互いに対して妨害工作を行えます。



[妨害およびサポートの一例]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【油】:油をまくには罠設置判定をおこなってください。後続がそのマスを通過した場合、後続チームのサポーターは罠解除判定を振ります(技能がない場合冒険者レベル−2で判定)。後続側が負けると次のラウンドの操縦目標がさらに2あがります。
 ただし、これは一度に油を5瓶使用します。本数が足りない場合、一本足りないごとに仕掛ける側の罠設置判定に−2されます。

【ボーラ・ネット・ウィップ】
 他のチームと並走しているときに、ボーラ・ネット・ウィップ・マルチワイヤーなどで妨害工作を行うこともできます。使用者サポーターは命中判定を行ってください。相手サポーターは回避ロール(技能がない場合冒険者レベル−2で判定)をします。
 使用者側が成功すると、次のラウンドの受動側チームの操縦判定目標が2(ネットは4)上昇します。

【キュア、ヒーリング、レストアヘルス】:10馬車ラウンドに1回だけ使用できます。これを行うと、馬の疲労が緩和されるために、次のラウンドの操縦目標値が2下がります。

【直接攻撃&攻撃魔法】
 武器や攻撃魔法でのほかのチームへの攻撃は、チャリオットへの攻撃と見なして処理します。
 チャリオットは、鉄で補強された材木で作られており、防御点9、クリティカル変動なしです。魔法は構造物破壊ルールの材木で処理します(ただし、炎系やエネルギー系に対しても鉄補強部分があるので、防御点4を有します)。
 攻撃や魔法が命中した場合、ダメージを算出してください。そこから防御点を引いた点数分、チャリオットにダメージが行きます。



[GM用ルール(覚書)]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●メンバーについて
 パイフールゥ種およびフェアリー種はNGとします。ラーバードやグリィラルなどの大型種も、避けた方がいいかもしれません。
 また、PCがセッションルームにキャラで入室してきた段階で、それ以上のPC側からの交換は認めません。としたほうが、メンバー選定にかかる時間が省略されていいでしょう。

●ゴールの処理
 同馬車ラウンドに複数チームがゴールした場合、「大破しているかいないか」が優勝基準になります。
 1:ゴールインしたチームすべてが大破している
   →大破率の一番少ないチームが優勝です。
 2:ゴールインしたチームに大破しているものとしていないものが交じってる
   →大破していないチームの優勝です。該当するチームが複数いる場合、基準3で判断します。
 3:ゴールインした複数のチームが大破していない
   →ゴール後の移動距離で決まります。(例えば、ゴールが50マス目の時に、54マス進める状態でゴールした組と、50マスぴったりでゴールしたチームがあったら、54マス進めるチームが優勝です)
 4:全く同じ移動距離である
   →その前のラウンドに位置するコマ数が、ゴールに近い方が優勝です。

●地形ルール
・衝撃などによる【損害判定】は、地形の影響を強く受けます。整備された高速移動可能な街道と、砂利道、岩がごろごろしていて段差の激しいオフロードでは、受ける衝撃も違うからです。

●通常チャリオッツルール
 ゲイルホースシューズを使わない、通常速度のチャリオッツを使ったレースです(対象冒険者レベル1〜3)

 [》ナビゲーション及び操縦判定は基本目標値が「10」になります。
 [》損害判定は、1d20は2d6に。1d50は1d30、1d100は1d50になります。
 [》高速移動による損害判定は「移動力6」と「移動力8」になります。
 [》修復判定は目標値が2下がります。
 


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (130kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー