◎日程 02/10/2008〜11/10/2008              

 1日目  マドリード到着 こちら
 2日目  マドリード観光→バルセロナ観光 こちら
 3日目  バルセロナ→ニーム観光→ポン・デュ・ガール→アヴィニョン こちら
 4日目  アヴィニョン観光→アルル観光→マルセイユ観光 こちら
 5日目  マルセイユ→カンヌ観光→ニース観光 こちら
 6日目  ニース→モナコ観光→パリ こちら
 7日目  パリ観光1
 8日目  パリ観光2 こちら
 9日目  帰りましょう こちら

 2003年の旅行記(6ヶ国7都市)はこちら
 2005年の旅行記(パリ)はこちら
 2007年の旅行記(パリ・リヨン・モンサンミシェル・アムス・ハーグ・デルフト)はこちら

6日目へ      7日目です。     8日目へ

ブログへ戻る。

08/10/2008 パリ観光1

右方向に、なるべく小さい文字サイズで読んでもらうことを望みます。

 さて、パリ。長旅が終わり、もう慌てたりすることもなく、ゆったりした気分。何も考えてない。
 僕的には新交通のヴォゲオに乗れればよい。
昨日までと大きく違うのは、荷物を持っていないこと。地図だけです。しかも古いミシュランの「Paris Plan」。表紙には「49.00FF」と値札。つまり通貨がフランの頃に買ったもの。メトロの14号線もまだ「建設中」である地図。もう売ってない。
◆バスティーユ広場。 ◆セーヌに浮かぶサン・ルイ島からシテ島を。
 宿からバスティーユ広場まで歩き、そのままサン・ルイ島散策。
 また右岸に戻り、市庁舎の裏手サン・ジェルヴェ教会の裏の小径へ。ユトリロが描いた教会です。なにかと市庁舎を観てきて、最後はやはりパリの市庁舎。
 メトロで数駅。ルーヴル美術館地下のカフェテリアへ。ガレットを食べる。いつも食ってる気がする。
 T氏はルーヴルを少しだけ見たいというので、ここで一旦解散。
◆サン・ジェルヴェ教会。 ◆おなじみの各都市の市庁舎シリーズ。
◆ガレット。生地が多くていつも残しがち。 ◆ルーヴル地下でいったん解散。 ◆チュイルリー庭園。
◆サン・ジェルマン・デ・プレ教会。 ◆ドゥ・マゴ。 ◆ドゥ・マゴの向かい側の歩道。
 僕は左岸に渡り、サン・ジェルマン・デ・プレ教会を目指す。10分歩き到着。向かいには、ドゥ・マゴ。
 さらに南下し、サン・シュルピス教会。工事中でした。
 中には、ドラクロワの壁画があります。後で、知りました。次回は観ます。
 ブティックが並ぶグルネル通りをオルセー美術館辺りまで歩き、再びチュイルリー庭園のカルーゼル凱旋門へ。
◆サン・シュルピス教会。中に入らず後悔。 ◆グルネル通り。特に...。
 T氏と合流し、庭園を抜けコンコルド広場からセーヌ沿いを歩き、グラン・パレへ。プティ・パレの向かい。ここに、ゴヤの「裸のマハ」が来ていると、プラド美術館の「着衣のマハ」の隣に書かれていたため。
 しかし、それらしい記載も無く、諦める。パレ・ド・トーキョーまで歩き、市立近代美術館へ。
 敷地があいかわらず汚い。汚い上に、スケボーの練習場になっている。なんとかならないのか...。
◆セーヌ河畔に降りてみる。 ◆パレ・ド・トーキョー。この上なく汚ない。
◆汚いセーヌ側でなく、北側に美術館入口。 ◆デュフィの「電気の精」の部屋。 ◆多くの科学者の姿が。
 美術館で、ニースでお墓も見たデュフィのどでかい絵画「電気の精」を見る。「Salle Dufy」とデュフィの部屋がある。
 そして、企画展示の「似たオブジェ(各地の似た建物・構図を並べたもの)」の写真展を見る。これはなかなか興味深い。
 ヴォゲオに乗りにいこうということに。ギリギリ郊外とパリのどこかを結ぶボートの新交通。観光用で無く主に通勤通学用。しっかり調べてきてなくて、ニュースサイトを見て、自分がブログで一度記事にした程度のこんな記憶。(今回は覚えたり書き留めてきたりしてない旅)
 地図を見る。「たしか、この端っこのメゾン・アルフォールあたりだったはず」メトロでメゾン・アルフォールへ。パリを出て、獣医学校がある町だ。
◆メゾン・アルフォール獣医学校駅。
◆ヴォゲオ乗船。 ◆船内。 ◆様々なタイプの橋をくぐり抜ける。
 「当然、川辺だろう」と川方向に出てみると、小さく乗場の案内を発見。「あったあった」 3ユーロで乗り込む。
 しばらくして発進。対岸に行くと、すぐパリ市。ベルシーなど、パリの外れの地区を3つほど経由して、国鉄のオーステルリッツ駅に向かう30〜40分のルート。客は数人。「開通」というニュースサイトでは、デッキまで満員でしたが...。
 とりあえず、終点まで。終点の乗場も、ぜんぜん目立たない。探せないよ、これじゃ。
◆オーステルリッツの乗場。目立たない。 ◆オーステルリッツの国鉄駅に。
 T氏のルーヴルの券でもう一度美術館に入れるようなので、僕もルーヴルに行くことに。T氏は、ペール・ラシェーズ墓地を見に行くということにして、オーステルリッツ駅で再び解散。
 ルーヴルでは、恒例になっているラ・トゥールの絵画をまず見る。行ったばかりのポン・デュ・ガールを描いた絵画も見つける。装飾品やオランダ絵画も含め、早歩きで結構うろうろして終了。
◆今日2回目の個人行動。 ◆空いてるルーヴル美術館。
◆恒例のラ・トゥールの「いかさま師」。 ◆空いてるな。貸し切り状態の瞬間も。 ◆ルーヴルならではのゆったりした空間。
 ペール・ラシェーズに行きづらいので、サンティエ駅まで徒歩で北上する。途中、マダム1人でやっている小さい文具屋に入る。小さいエッフェルの置物を見つけ、友達用の手帳とともに購入。
 ペール・ラシェーズでT氏と合流すると、墓地はもう閉まっていたとのこと。あらら。
◆数日前に観たポンデュガール。 ◆中庭を見下ろす。
 ベルヴィル地区まで歩く。パリ第二の中華街です。T氏は「いい感じ」だと言っていたが、僕はなじめない地区。初めて来たわけではなく、小汚いのはわかっていたが、いい小汚さとは思えず、ここで食事はしたくないなという感じ。
 ちなみに「ベルヴィル」は「良い(綺麗な)街」という意味。
 店も少なかったです。今度は、13区にある「別世界だ」とも言われるパリ最大の中華街に行っておきたい。
◆名前と正反対のベルヴィル。 ◆なるほど。漢字ではそう書くか。
 ベルヴィルから洒落てる街オベルカンフを経由し、宿のそばまで歩く。
 「南仏でいろいろ食ってきたので、パリでは量り売りの安い中華とかで」という約束どおり、安くあげる。
 色々とあるおかず。ご飯。チンタオビールも何本か飲み、10ユーロ程度。安すぎる上に、うまい。
 なぜだかテレビの映らない宿で寝る。
◆夜だからか洒落た街が伝わらず。 ◆安い中華で経済的に。

6日目へ     7日目おわり。     8日目へ