◎日程 02/10/2008〜11/10/2008              

 1日目  マドリード到着 こちら
 2日目  マドリード観光→バルセロナ観光 こちら
 3日目  バルセロナ→ニーム観光→ポン・デュ・ガール→アヴィニョン こちら
 4日目  アヴィニョン観光→アルル観光→マルセイユ観光 こちら
 5日目  マルセイユ→カンヌ観光→ニース観光 こちら
 6日目  ニース→モナコ観光→パリ こちら
 7日目  パリ観光1 こちら
 8日目  パリ観光2
 9日目  帰りましょう こちら

 2003年の旅行記(6ヶ国7都市)はこちら
 2005年の旅行記(パリ)はこちら
 2007年の旅行記(パリ・リヨン・モンサンミシェル・アムス・ハーグ・デルフト)はこちら

7日目へ      8日目です。     9日目へ

ブログへ戻る。

09/10/2008 パリ観光2

右方向に、なるべく小さい文字サイズで読んでもらうことを望みます。

 ほぼ最後の一日。11年ぶりにヴェルサイユに行きましょうか、ということに。去年、鏡の間の修復工事が終わったらしいので。卒業旅行以来。
 初日に事情があり使わなかったため、5日用ユーレイルパスの一日分が余っている。今日使いましょうということで、国鉄のモンパルナス駅でそれを見せて、
郊外線に乗る。
 たいていRERで行くと思うが、別ルート。
◆国鉄モンパルナス駅へ。 ◆郊外へ出発。
 ヴェルサイユ・シャンティエ駅に降りる。9時です。
しばらく歩くと、ヴェルサイユ宮殿。チケット販売用の建物にも人が少なく、さくっと入場券を購入。
 まず宮殿へ。ある芸術家のモダンアート作品群とのコラボということで、各部屋に大きなアート作品が。これが全然宮殿にマッチしないもので、終始違和感に包まれつつ部屋を移動。
◆ヴェルサイユ・シャンティエ駅を利用。 ◆15分ほど歩く。
◆外装工事中。近づくと窓も壁も絵でした。 ◆各部屋に、いろいろなオブジェ。 ◆邪魔なだけ。
 500枚以上の鏡を使った鏡の間。ここから庭を見るとなかなか壮観です。
 宮殿を出るとグランカナル。その名の通り巨大な運河が庭にあります。ずっと続いています。11年前は広い敷地をとことん歩いたのですが、今回は南仏でも大活躍のプチトランをここでも利用。
◆モダンアートをフレームアウトさせて撮影。 ◆鏡の間。
◆色々な部屋を巡る。 ◆寝室の一つ。ここで寝られるのかね。 ◆でかい絵画も。ナポレオンの戴冠式。
 それに乗って、トリアノン等を回り、途中下車して運河・植え込み沿いを歩いて、宮殿の建物まで歩く。
 帰る頃には、えっと思うほどのチケットの大行列。小さい窓口だったので、こりゃ全然進まないだろう。早朝に来て大正解。
◆プチトランで広い敷地内を巡る。 ◆庭のグランカナルを眺める、
 別ルートで帰ろうということで、行きとは違うヴェルサイユ・リヴ・ドロワット駅を目指す。この駅までの道には、レストラン、カフェが並び、市場もある。
 駅前で、クロックマダムを食べる。T氏はプレーンオムレツ。いずれも3ユーロほど。ちょっと高い。
◆トリアノン。 ◆帰る際には長蛇の列。
◆帰りの別駅への道中には、店が多かった。 ◆クロックマダム。安くはない。 ◆リヴ・ドロワット駅からパリに戻る。
 ブローニュの森の西側のセーヌ川沿いを通り、パリへ戻る国鉄の別ルート。
 この途中からパリが島のように輝いて見える光景は美しい。10年前も感じた通り。
◆サン・ラザール駅に到着。 ◆駅の正面。工事中。
◆昔、来る度に寄っていた食器屋は健在。 ◆こちらの店の陳列は大胆。 ◆ヨーロッパ広場から、線路を見下ろす。
 国鉄サン・ラザール駅に到着。
 トリニテ教会を見て、ヨーロッパ広場へ。広場といっても、サン・ラザール駅から延びる沢山の線路をまたぐ、高架の交差点。
 「マドリード通り」を歩いているのに気づく。「ヨーロッパ広場で、ん?ということは...」地図を見ると、リスボン通り、ロンドン通り、サンクト・ペテルブルグ通り、コンスタンチノープル通り...。
◆広場に通じる通りの名は、欧州の都市名。 ◆売店の雑誌。モニカ・ベルッチ遭遇は3度目。
 ヨーロッパ広場を中心に、そこから出る何本もの道にはヨーロッパの都市名が。何度か通った道でしたが、初めての発見。なるほど。
 チェルヌスキ美術館に到着。アジア関係の美術館。無料と思っていたら、有料だったため、パス。
 そのまま隣のモンソー公園に入る。モンスーリ、ビュット・ショーモンと並ぶ美しい公園の1つです。子供たちも遊んでいます。
◆公園横のチェルヌスキ美術館。 ◆モンソー公園。
◆公園は子供が多い。 ◆ルモンド紙「金融危機。市場が狂ってる」。 ◆CDGエトワール広場。
 凱旋門のあるエトワール広場まで行き、再び昨日行ったグラン・パレを目指す。やはり「裸のマハ」があるようだとわかったため。ピカソの特別展示をしていたのだが、その中にあるようで。
 しかし、着くと長蛇の列で、全く進まない。夕方に来ようということに。
◆シャンゼリゼ・クレモンソー駅。 ◆グラン・パレに来るが、入れず。
 一気に北上して、アベス駅。モンマルトルです。ダリの美術館であるエスパス・モンマルトルに。彫刻・絵画だけでなく、ホログラムや映像等、結構凝っています。
◆よく泊まったティモテル。右は洗濯船跡。 ◆ダリ美術館。エスパス・モンマルトル。
 個人的にあまり好きでないテルトル広場を通り越して、サクレ・クールを横目に、丘の北側を下る。
 子供がルーマニアの旗を持って走り回っている団体とともに、18区の名物のブドウ畑やシャンソニエのラパン・アジルを見る。
 ラマルク・コランクール駅近辺は、階段が続き、モンマルトルらしい光景です。
◆シュールな美術館内。 ◆テルトル広場。怪しい画家たちが集う。
◆サクレクールには近づかずスルー。 ◆丘の北側を下る。18区らしい好きな景色。 ◆モンマルトルのブドウ畑。集うルーマニア人。
 コランクール通りをとことん歩き、モンマルトル墓地を跨ぎ、クリシー広場へ。来たバスに乗り、シャンゼリゼのロン・ポワンへ。グラン・パレまで歩く。
 そろそろすっと入れるかなと思いきや、展示は終了。「明日来い」と。明日は、いないって。
 まだ、閉館前のはずなのに...。日本では許されない適当さだな。ゴヤの絵は断念。
◆ラパン・アジル。 ◆ユトリロの絵でも有名なシャンソニエです。
◆フロマージュの店。 ◆色々な店が並ぶ。 ◆墓地を跨ぐ橋。青山墓地上の橋に似ている。
 シャンゼリゼを歩いてみるが、ここにはパリの風情はない気がする。
 あいかわらず混んでいる1号線でバスティーユまで行き、シャロンヌ通りを歩く。これこそパリだよ。
 昨日とは別の量り売りの中華屋へ。
鳥のカシューナッツ炒め、牛肉の玉葱炒め、豚の...と、おかずを200グラム程度ずつ頼み、チャーハンとサラダとラヴィオリ(餃子です)やらもテーブルに並べる。
◆2車輌が連なったバス。  ◆量り売り中華屋。2軒目。
 ビールも数本頼み、飲み屋状態。肉とご飯のプレートという食べ方をするのが普通なのか、店の若い子も不思議そうだ。向こうも大皿でテーブル回して食うだろうに。
 「安いね」と言いながら、飲んで食ってお腹いっぱい。
 遅くまでやっていた駅前のスーパーで、スパイスやらお菓子やら土産用の品を買い、宿へ。
◆うまいし、安い。昨日の店より。 ◆スーパーで土産を買う。

7日目へ     8日目おわり。     9日目へ